出来事
山都小405 こんなこともありました №5
2学期の最終日、子どもたちが下校した
後、職員全員で、昇降口にスキー置き場
を設置しました。
3学期に持参いただいたスキーを混乱な
く保管できるようにしたものです。
山都小404 こんなこともありました №4
3年生は国語の時間に「食べ物のひみつ
を教えます」という学習をしました。
段落のまとまりや組み立てを考えて文章
表現を学んだようです。さらに、つなぎ
言葉(まず、次に、さらに)も意識的に
活用しています。
ーーーーーー 作品例 ーーーーーーー
魚にはいろいろな食べ方があります。
まず、魚を切ってしょうゆにつけて食
べるのがおさしみです。
次に、切った魚をすをまぜたご飯にの
せて食べるのがおすしです。
さらに、魚をほして食べることもあり
ます。
こうして、魚はいろいろな姿になって
食べられています。
山都小403 こんなこともありました №3
2学期も終わりに近くなって、4年生の
図画工作科で、段ボールやスズランテー
プなどを使って、表現活動を楽しんだ記
録がありました。
担任の話によれば、後片付けをするとき
に、名残惜しさあふれていたということ
です。自分たちが考え、楽しんで創作活
動に取り組んだことがよくわかります。
山都小402 こんなこともありました №2
10月10日に、6年生のPTAによる
学年行事がありました。柳津虚空蔵尊へ
の十三詣りと赤べこの絵付け体験をして
きました。
対面にならず、隣同士の間隔も取ってく
ださっています。
素敵な作品が出来上がりました。来年は
丑年ですね。年賀状に会津地方の赤べこ
が描かれているものが発売されましたが
ある郵便局では、早々に売り切れたとい
うお話でした。新年は厄も去り、みんな
が心温まる年であるといいですね。
山都小401 こんなこともありました №1
昨日はクリスマスイブでした、スーパー
マーケットもケーキの受け取りや購入の
方で混雑していました。
以前、1年生の「アサガオ日記」をお届
けしていましたが、子どもたちのいない
静かな教室に下の写真のリースが飾られ
ていました。
取材はできませんでしたが、紅葉の時期
に、子どもたちがアサガオのツルとモミ
ジなどの落ち葉などを使って、過ぎゆく
「秋」を感じながら、わいわいと楽しく
活動したようです。
家庭では、子どもたちの作ったリースを
飾って過ごしたのではないでしょうか?
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp