出来事
ICT活用授業(5年生)
2月16日(火) 1校時の5年生の授業風景です。国語の授業で、「提案しよう」という単元に入りました。この単元では、みんなに提案したいことを決めて、スピーチをするという授業です。まずは、担任の先生が見本として、あいさつを推進する提案を行いました。そのプレゼンとして、タブレットとプロジェクターを使いました。これは、GIGAスクール構想の一環として、喜多方市より各学校へ配付されたものです。また、昨日は先生方の研修会でも活用しました。今後、様々な活動で使用していきたいと思います。
放課後学習サポート終了
2月15日(月) 放課後の学習サポート会の様子です。今日は、8人が頑張って学習していました。パソコン室にて、パソコンを使って問題を解いたり、計算ドリルに挑戦したりしていました。今年度は、コロナ禍により、6月スタートが8月スタートに延長されましたが、月に3,4回の学習会を行うことができました。合計で21回の実施となりました。講師を勤めていただいた原先生には、初任者研修後補充として、午前中授業をしていただいた後、この学習会を行っていただきました。今日で、今年度の取組も終了です。今年度、一年間お世話になった原先生に、改めて感謝申し上げます。
福島議定書「優秀賞」受賞
令和2年度温暖化防止にみんなで取り組む「福島議定書」事業におきまして、本校が「優秀賞」を受賞いたしました。(1月末に新聞報道されたので、ご存じの方も多いかと思います。)その授賞式が、2月4日(木)に行われました。受賞理由としては、昨年度より水道使用量が減ったこと、生活環境委員会が行っているエコキャップ回収、各学年で行ってきた環境学習、などが上げられます。これを機に、環境問題やエコ活動について、再度関心を高めてほしいと思います。そして、SDG'Sについて、より積極的に考えていければと思います。
図書室利用(ひまわり学級)
2月10日(水) 1校時にひまわり学級さんが図書室を利用しました。まずは、自分の借りていた本を返却し、新しく借りる本を探しました。それぞれ、読みたい本を見つけることができたようです。それから、その本を借りるために、図書利用カードに記入しました。みんな本を借り終わった後に、司書の安倍先生に読み聞かせをしていただきました。みんな、食い入るように聞いていました。
今年度、本校では読書推進として、“家読通帳”を作り、取り組んできました。図書室には、満期になった通帳の山ができています。おうちの方にも、サインをしていただいたり、読書を励行していただいたりして、大変お世話になりました。評価アンケートでは、児童、保護者ともに、まだまだ読書の習慣化に課題が見えますが、引き続き取り組んでいきたいと思いますので、ご支援よろしくお願いします。
授業風景(6年生)
2月9日(火) 1校時の6年生の授業風景です。算数の授業で、「四角形の性質」について学習をしていました。今日は、単元のまとめということで、今まで学習してきた四角形の性質の復習を主に行いました。いくつか示された四角形が、台形、平行四辺形、ひし形、長方形、正方形のどれなのか、そして、その根拠は何かを考え話し合いました。理由を発表するという活動は、とても大切です。学習がしっかり定着していないと答えられません。また、数学の用語を使って表現することもとても重要です。上手に発表する6年生の姿に、とても感心しました。今後もこの姿勢を大切にしてほしいと思います。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679