日誌
129ー53の計算はどうやるのかな?
今日は2年生の研究授業でした。百の位からの繰り下がりのある引き算の筆算の仕方を考えました。今までの学習との違いを確認したあと、グループで数カードを使ったり、みんなで話し合ったりしながら、十の位はそのままでは引けないので、百の位から1繰り下げて計算することに気付いていきました。これから、多くの問題を解きながら、さらに計算の意味について理解を深めていってほしいと思います。
今日の給食
今日の献立は、ひじきごはん、けんちん汁、ほうれん草とキャベツのおかかあえ、まんじゅうとニシンの天ぷら、梨ゼリーでした。彼岸には、ご先祖様を供養し供えをする昔からの習わしがあります。会津でよくお供えする「まんじゅうとニシンの天ぷら」は、郷土料理としてぜひ子ども達に味わってほしい食べ物です。また、今日は、十五夜、お月見の日でもあるので、カップにかわいいウサギのイラストが描かれた、おつきみゼリーが付きました。子ども達には、季節を感じながら味わってほしいと思います。
自然学習第2日目①(5年生)
会津自然の家で、2日目の活動が始まりました。午前中はUFOゴルフとカヌー体験です。
自然学習(5年生)③
おいしい食事で、お腹を満たし、午後の活動に備えます。
自然学習(5年生)②
5年生は、自然の家で元気に活動中です!
自然学習(5年生)
5年生が、自然学習で会津自然の家に向けて元気に出発しました。蔓延防止法が延長になり、残念ながら宿泊はできませんが、今日と明日の2日間、ぜひ自然を満喫しながら充実した活動をしてきてほしいと思います。
陸上校内記録会(6年生)
6年生が陸上の校内記録会を行いました。各種目ごとに順番に競技を行い、それぞれの種目をみんなで見て応援しました。みんなに見守られて競技したので、緊張はあったようですが、みんな力一杯取り組みこれまでの練習の成果を発揮することができました。一人一人競技が終わるごとに拍手が起こり、とても温かい雰囲気でした。そして、終わった後はみんな晴れ晴れとした表情でした。6年生のみなさん、最後までよく頑張りました。
1年生タブレット学習
1年生がタブレットの使い方を学びました。電源を入れるところからスタートし、パスワードを入れデスクトップを表示させ、お絵かきソフトを立ち上げるといった基本的な操作ですが、みんな初めてなので、分科担当の先生にも協力していただき、複数で指導に当たりました。お絵かきソフトも楽しみ、なんとかシャットダウンまでたどり着きました。
これから繰り返しタブレットに触れさせ、操作方法を身に付けさせていきたいと思います。
記録会へ向けて
残念ながら耶麻地区陸上大会は中止となりましたが、本校6年生独自の記録会に向け、6年生が種目に分かれ陸上の練習を行っていました。これまでの練習の成果を生かし、自己ベストを目指してほしいと思います。
資源回収ありがとうございました
11日(土)に実施しました。朝早くから本部役員さん、地区委員さんをはじめ、多くの方のご協力をいただき、無事資源回収を終えることができました。ご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。収益金につきましては、これからの教育活動に有効に利用させていただきます。本当にありがとうございました。
学校だよりをアップしました
本日、学校だより「さわやかな風」第13号をアップしました。どうぞご覧ください。
社会科の学習(3年生)
3年生が、社会科で、教科書の絵を見ながら、スーパーマーケットの売り場がどのようになっているかを調べていました。「野菜売り場」「肉売り場」など、気付いたことをみんなたくさんノートに書き出していました。これから見学の予定もあります。学習を通して、売り場だけでなく、はたらいている人たちにも興味を持ち、たくさんのことを学んできてほしいと思います。
国語科の学習(4年生)
4年生が国語科で『ごんぎつね』の学習をしていました。学習の1時間目で、先生が朗読してくださっていました。みんな集中して聞き入っていました。終わった後には、初発の感想を書きます。登場人物の気持ちの変化に気をつけながら読み、友達と話し合いながら考えを深めていってほしいと思います。
国語の学習(1年生)
1年生が国語科で「やくそく」というお話を読んでいました。段落ごとにお話を分け、番号を書くところから始めていました。あおむしの話にみんな興味津々、夢中になって教科書を見ていました。これからみんなで話し合いながら読み深め、じっくりお話を楽しんでほしいと思います。
算数の学習(2年生)
2年生が「たし算とひき算」の学習をしていました。26+7の計算を、7を4と3に分けて考え、①26と4で30②30と3で33 といったようにいろいろ工夫しながら計算する学習です。みんな一生懸命考えいろいろな工夫の仕方があることに気付きました。
学校だよりをアップしました
本日、学校だより「さわやかな風」第12号をアップしました。どうぞご覧ください。
新聞を読もう(5年生国語科)
5年生が、国語科の「新聞を読もう」という単元で、新聞のそれぞれの面にどのような分野の記事が書かれているか調べていました。新聞には、政治や文化、スポーツなどいろいろなニュースが載っています。この学習を通して、新聞の作りや工夫を知り、読み方を身に付け、生活や学習の中で生かしてほしいと思います。
みんな落ち着いて生活しています。
2学期がスタートしてから1週間が過ぎました。子ども達の意識も、夏休みモードから学校モードへ切り替わり、みんな落ち着いて生活しています。教室をのぞくと、1年生も国語や算数などの学習にしっかりと取り組んでいてすばらしいと思いました。今日から9月。気温が下がり何をするのにもよい季節です。学習の秋、スポーツの秋・・・。自分の目標に向かってがんばり、充実した生活を送ってほしいと思います。
避難訓練
本日、避難訓練を行いました。今回は、日橋川氾濫による水害を想定して、4階への避難の仕方を確認しました。密を避けるため、各クラスの避難場所の教室を確認したらすぐに教室に戻るようにしました。教室では、リモートで阿賀川河川事務所の方から話をお聞きしました。この地区の過去の水害についてや、命の守り方などについてプレゼンテーションソフトを使って分かりやすく説明していただきました。
近年は、〇年に一度の大雨と言われる豪雨が頻発しているような状況です。もしものときに備えて、こうした訓練の場を大事にしながら、自分の命は自分で守れる子どもを育てていきたいと思います。
理科の学習(6年生)
6年生が月の特徴を調べる学習で、月の表面の様子を資料を使って調べていました。今日は、全員がタブレットを使いインターネットにつないでいろいろな資料を探し、分かったことをワークシートにまとめていました。月の表面の鮮明な画像などもたくさん見つかり、みんな食い入るように画面を見つめていました。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ