こんなことがありました!

出来事

プタンター回収(5年生)

 

 今日の緑の少年団の活動はプランターの回収です。7月に届けた施設に各班で取りに向かい、班長が挨拶し回収してきました。次は卒業式に向けての花づくりです。みんなで協力して素敵なチューリップやパンジーを育てたいと思います!

 

 

 

いいから いいから

11月2日(木)より、保護者のご協力による「読み聞かせボランティア」が始まりました。

初回は1年生です。

おもしろいストーリーで、子どもたちは釘付けになりました。

この度、読み聞かせボランティアにご協力いただいた保護者の方には感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

次回は、2年生です。どんなお話を読み聞かせしていただけるのか、今から楽しみです。

 

 

ウサギに触りたい!

 国語科の「しらせたいな、見せたいな」という単元で、学校の生き物をおうちの方に紹介することになった1年生の子ども達。

「何を紹介する?」と聞くと、最初は「生活で見つけた虫や葉っぱかな」と話していた子ども達ですが、

「学校にウサギがいるから、ウサギを紹介したいな」という一人の意見から、入学当初から気になっていた3匹のウサギさんを紹介することになりました。

 

「でも実際に触ったり、よく観察しないと紹介できないよ!」ということで、、

生活科の時間に、3匹のウサギさんに触れてみることに!

「触るときはやさしくね」「手を洗って清潔にしておこう」などウサギさんに触れる準備はよ~くしていった1年生。

最初は裏側や中に隠れてしまっていたウサギさん達ですが、子ども達はウサギと仲良くなって触ることができました。

「かわいい!」「ふわふわ!」と初めてウサギに触れることができて、とても嬉しそうでした。

 

観察もしっかりできました◎

来週、ウサギの紹介文をおうちの方へ渡しますので、楽しみにしていてください♪

3・4年生合同体育!

 来週のマラソン大会に向けて校庭を走って練習していましたが、今日はあいにくの雨。マラソンコースの試走ができず・・・残念、校庭は海のように雨がたまっていました。「試走を楽しみにしてたのに・・」と思っていた子がいた?かは分かりませんが、試走は延期です。

 でも、体育館で、足を鍛えるスペシャルメニューの体育を行うことになりました。〇〇先生の経験してきた、辛い辛い特訓を、優しくアレンジしていただいて、さあスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 へとへとになった3・4年生でしたが、これで来週のマラソン大会にも自信を持ってチャレンジできることでしょう興奮・ヤッター!

 応援、よろしくお願いいたします笑う

 

11月になったのに

満開です。

こんな年はめずらしい。

これからチューリップの球根を植えますが、まだまだ植え替えするのがもったいないくらいです。

試走

10月31日(火)、マラソン大会に向けての試走をしました。

6年生は昨年も走っていますが、5年生は距離が伸びました。

今年初めての試走だったため、途中歩き出す子どももいましたが、参加児童全員がゴールすることができました。

少年の主張発表~だれもが笑顔で過ごせる世界に~

 喜多方市の少年の主張に出品した作文を発表しました。6年生の代表として、堂々と発表することができ、大変すばらしかったです。誰もが笑顔で過ごせる世界になるために、一人一人が周りのことに目を向け、自分に出来ることを考えて生活していきたいものです。本当にすてきな発表でした。

小学校最後のけやきフェスタ!それぞれの思いを込めて ~by6年生~ 

 6年生にとって松山小学校最後のけやきフェスタの発表は、「ぼく・わたしがなりたい自分をめざして~ヒーリング島へ~」でした。子どもたちは、長い台詞を覚えるのに苦労したことでしょう。それでも、短い練習期間の中で、繰り返し練習し、服装や道具についても友達と話し合い、協力しながら準備してきました。6年生の集中力とここぞという時の頑張りはさすがでした。また、この物語をみんなで演じることで、お互いの良さや頑張りにも気づけたのではないかと思います。そして、子どもたちは、この物語の主人公のように、「なりたい自分」を思い描き、それに向かって努力し、成長し続けてくれることでしょう。卒業まであと半年。さらなる成長を!たくさんの参観ありがとうございました。

最後のプログラム、全校合唱

 各学年の発表が終わったあと、全校生で「この星に生まれて」を合唱しました。疲れを見せず、最後まで心を込めて歌う姿は本当に素敵でした。聴いて下さった方々の心にも届く演奏だったのではないかと思います。

 歌うことの楽しさ、聴く人に響く歌を歌うことの難しさ、どちらも学んだ子どもたち。これからも、みんなで歌い合う機会を大切にしていきたいと思います。

ぼくらのふるさと~みんなでさかせる伝説の花~(5年生)

 5年生22名で作ったオリジナルストーリーはいかがだったでしょうか。子どもたちは、ふるさとの良さが伝わるような演技や歌を届けようと一生懸命練習してきました。その結果、一人ひとりの素敵な色(良さ)が十分に発揮され、虹のような輝きのある発表になりました。

 

4年ぶりのバザーが開催されました!

 けやきフェスタ終了後には、4年ぶりのバザー・ゲームが開かれました!バザーでは日用品の他に野菜やお米なども売られ、大盛況でした。ゲームでは、ストラックアウトや型抜きなどたくさんのゲームコーナーが設置され、多くの子どもたちが楽しむ姿がありました!

ごんぎつねアフターストーリーを通して、学んだこと、伝えたかったこと

 4年生は「ごんぎつねアフターストーリー」を披露しました。国語の学習を経て、子どもたちの授業中ノートから台本が出来上がりました。練習開始直後は、セリフを言うだけでいっぱい、いっぱいだった子どもたち。本番に近づくに連れて表現力と団結力が高まっていきました。個々に目を向けても、色々なことを乗りこえて成長していく姿が見られました。思い切って表現することが得意な子、大勢の前で自己表現をすることが苦手な子、全力を出し尽くせない子、常に全力な子、色々な子どもたちがいます。しかし、けやきフェスタの準備・練習を通して成長しなかった子は1人もいません。全員が成長しました。

 

 本日のけやきフェスタ本番では、28人全員が各々の持ち味を生かすことができたと思います。本当に素晴らしい発表でした。最高です!感動をありがとう!

 

ちょっと待ったー!!まだこれじゃあ終われない!!(後悔があるなら行動してみよう)

ずっと、つぐない続けていたんだよ!(つぐないを続けることの価値)

ただのいたずらぎつねじゃなかったんだな。(人には色々な側面があるんだよ)

よし、やってみるか!(未知の体験にも挑戦する心)

ずっと空から見ていたよ(きっと誰かが、あなたの努力を見てくれています)

これからは頼むぜ!(信頼は取り戻せるよ)

お祝いの場を設けよう!(みんなで喜びを分かち合うことっていいですよね)

おおきなかぶ、大成功! ~1年生~

小学校に入学して初めてのけやきフェスタ!

そしてトップバッターだった1年生。

 

実は、先週は学校閉鎖や学年閉鎖でお休みも多く、けやきフェスタに間に合うかどうかドキドキでした。

しかし、本番は全員揃って、みんな元気よく発表ができました♪

緊張している様子でしたが、精一杯がんばった1年生、とってもとってもかっこよかったです。

「森のたんけんたい」しゅっぱ~つ!!・・2年生

 昨日まで全員そろわずに心配しましたが、今日は23名全員で発表できました。練習したとおりに元気に楽しくやろう、とのめあてのもと、全員ががんばりました。去年は、観客が保護者の方だけだった発表も、今年は体育館いっぱいの人。たくさんのお客さんを前にして、緊張でカチコチになった子、恥ずかしくて前が向けなかった子、などいろいろな姿が見られましたが、最後のダンスではニコニコ笑顔もたくさん見られ、楽しく発表できました。合唱や合奏、台詞など、ものすごくがんばった子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあみなさんご一緒に♪ by3年生

 25人全員がそろってけやきフェスタを迎えることができました。前日や当日の朝の練習では、教室に響き渡るくらいの元気な声!これは本番も期待できる!と思っていましたが、お客さんの多さに圧倒されて、子ども達にとってはちょっと残念だったようです。でも、教室に戻ってきた3年生からは、「楽しかった!」という声興奮・ヤッター!何よりのうれしい言葉を聞くことができました。楽しんで発表できた、これだけで100点です♪

 「十五夜さんのもちつき」、「ラーメン体操」いかがでしたか?一緒に楽しんでいただけましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日めあてが書けなかったお友だちも、今朝書き終え、全員がめあてを達成することができました。大成功のけやきフェスタ、120点でした興奮・ヤッター!

 

マラソンコースの下見へ by3年生

 来月行われるマラソン大会の、コースの下見に行って来ました。1・2年生は1㎞でしたが、3年生は2㎞になります。今日は歩いてコースの確認でしたが、「遠い~」という声が多く聞こえてきました。けやきフェスタが終わったら、本格的にマラソン大会の練習をしますよ喜ぶ・デレ

 

 

 3校時目は外国語活動でした。国語科でローマ字を学習しましたが、まだまだ読み書きに慣れません。アルファベットを探して点つなぎをしました。何の絵になったかな?

 

 

 そして、明日はいよいよけやきフェスタ本番です。それぞれがめあてを立てました。(今日書けなかったお友だちは明日の朝に書きます。)一生懸命練習してきたので、どうぞお楽しみに興奮・ヤッター!

 

リハーサル

本番さながらのリハーサルを見ました。

どの学年も、ほぼ仕上がっています。

当日、素敵な発表が見られると思いますよ。

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

虫めがねで

日光を集め、黒画用紙に当てました。

しばらくすると、煙が出てきました。

だれもおしゃべりすることなく、集中して活動していました。

3年理科。

最優秀賞受賞

 

ふくしまゼロカーボンへの挑戦表彰制度(学校版)において、最優秀賞を受賞しました。

10月14日(土)に児童代表として6年児童2名が、県知事から賞状をいただいてきました。

今日は、校長先生よりその賞状を伝達していただきました。

日頃の子どもたちの取組が認められ、とても嬉しいです。

これからも節電や節水等に取り組んでいきましょう。

けっこう簡単、栄養たくさん、健康習慣

本日、4年生が桜の聖母短期大学の土屋久美教授をお招きして、健康教育出前講座を受講しました。

栄養バランスを考えながら食べることの大切さを教えていただいたり、電子レンジで簡単に作れる朝ご飯の作り方を教えていただいたりしました。子どもたちは、授業を通して自分の食生活を振り返ったり、食生活改善のために何ができるか考えたりしました。

今日教わったことを家庭でも自分から生かしてほしいと思います。

4年生のみなさん、栄養のバランスよく食べることを意識してみましょう。さらには朝ご飯作りにもチャレンジできると最高ですね。

賞状伝達&歌の練習

〇耶麻地区作文コンクール

・特選 3年児童

おめでとうございます。とても素敵な作文でした。

 

次に、けやきフェスタで歌う「この星に生まれて」の練習をしました。

今年のけやきフェスタは、子どもも保護者も来賓も体育館に入ります。

大いに盛り上がることでしょう。

 

町探検~2年生~

 生活科の時間に町探検に出かけました。今回は、グループでの探検です。どこに行きたいのか、何を聞きたいのか、道順はどうするのか、並び方は?挨拶は?など、事前に何度も話し合いを重ねました。

 今日の探検では、それぞれが交通ルールを守って歩いたり、時刻を見ながら行動したりすることができました。また、地域の施設やお店などに行き、地域の人に話を聞いたり、様子を観察することもできました。今後は、見てきたことや聞いてきたことを学級で伝え合います。ご協力いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

くじらぐも

1年生は、国語の単元で「くじらぐも」という物語を勉強しています。

「天までとどけ、一、二、三。」とくじらぐもに乗る場面があり、今日実際にみんなでやってみました♪

さあ、松山小の1年生はくじらぐもに乗れたでしょうか?

 

最後も、ジャングルジムでくじらぐもにバイバイ!

「またあそぼうね!」

猛練習中

10月14日(土)にプレゼンを行うため、学校の代表として選ばれた児童2名が猛練習しています。

本番は県知事などの前でのプレゼンですが、2人ならきっとやってくれると信じています。

授業参観

本日は、お忙しい中、子どもたちの様子を見に来てくださり、ありがとうございました。

入学、進級してから半年が過ぎました。

子どもたち一人一人、間違いなく成長しています。

ぜひ、お子さんを褒めていただきたいと思います。

4校時目は、5,6年生を対象に、「薬物乱用防止教室」を実施しました。

今年も会津喜多方ライオンズクラブの方から、薬物による人体への影響について詳しく講義していただきました。

 

午後は喜多方市交通安全鼓笛パレードの予定でしたが、雨天のために中止となりました。

残念ですが、松山地区鼓笛パレードができたので、よかったと思いましょう。

 

賞状伝達&児童集会(図書委員会)

始めに、賞状伝達を行いました。

〇第69回耶麻地区読書感想文コンクール

入選 児童代表 6年児童

 

〇会津ミニバスケットボールジュニアカップ大会

 第3位 松山バスケットボールスポーツ少年団

 

次に、図書委員会が読み聞かせや図書クイズなどの発表を行いました。

クイズでは、全員が正解し、本についての理解が深まっていることが分かりました。

 

歯科検診(2回目)

学校全体として、1回目の歯科検診の結果とそれほど変わっていなかったようです。

未治療の場合は早めに治療をしてください。

松山町交通安全啓蒙パレード(4~6年)

 今日の5・6時間目に、交通安全を呼びかけるパレードに鼓笛隊が参加しました。天気にも恵まれ、たくさんの方々に見守られながら堂々と行進することが出来ました。施設前での演奏も喜んでいただき、アンコール演奏も行いました。4年ぶりの鼓笛パレード、大成功です!

 見守り応援して下さった保護者の皆様や地域の方々、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

「ちいちゃんのかげおくり」by3年生

 国語科の学習で「ちいちゃんのかげおくり」をやりました。そこに出てくる「かげおくり」を、校庭でやってみました。まずは1人で、次は友だちと手をつないで興奮・ヤッター!手をつないだかげが青空に映りました♪「かげおくり」をするかわいい3年生でした喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 是非おうちでも挑戦してみてください♪

美化活動をしました!

半年に1回の美化活動をしました!

掃除をしているはずなのに、磨いてみると汚れが…

各クラス、一生懸命、床を磨いてくれました。

職員でワックスもかけましたので、月曜日からピカピカの床で気持ちよく過ごせそうです。

賞状伝達

<理科研究物作品展>

〇特選「太陽光を利用して何度のお湯が作れるのだろうか」

 6年児童

〇準特選「水をきれいにする実験」

 4年児童

〇第46回福島県児童ソフトボール大会 

 会津地区予選 第1位

〇第46回福島県児童ソフトボール大会 

 県大会 第3位

 関柴・上三宮ソフトボールスポーツ少年団(本校児童6名所属)

 

おめでとうございました。

新体力テスト

ようやく晴れました。

今日は、残りの種目、50m走とソフトボール投げに取り組みました。

 

今日は、ちょっとだけ暑かったので、クーラー(和製英語)をつけました。

これも今日で終わりです。

 

鼓笛練習 2回目

雨天により、体育館での練習になりました。

今日のめあては「できるだけ長い時間歩きながら演奏する」です。

本番を見据え、練習に取り組みました。

中学校職場体験学習

今日が2日目であり最終日でもある。

小学生の時の小学校と、中学生になってからの小学校の様子は違いますか?

先生方はどのように映りましたか?

小学生を見て何か感じることはありましたか?

2日間で感じたことをこれからの生活に生かしていってください。

2日間、3~5年生と仲良くしてくださり、ありがとうございました。

 

サンマルちゃん献立

今日の「夏にぴったりカミカミサラダ」を考案したのは、本校4年生の11名です。

ポイントは、きゅうりやわかめなどの噛み応えのある食材をたくさん使ったところです。

歯ごたえがあって、とてもおいしかったです。

新体力テスト

あいにくの雨のため、校庭の種目は後日に実施。

今日は、体育館でできる種目を実施しました。

1年と6年、2年と5年、3年と4年でチームを編成し、種目によってはお互いに数を数えながら協力し合って活動しました。

鼓笛パレードに向けて

10月3日(火)<松山地区>と10月7日(土)<市内>に鼓笛パレードがあります。

今日、久しぶりの合同練習をしました。

当日、息の合った鼓笛隊になるように、木曜日にも練習予定です。

中学校職場体験学習

本校を2年前に卒業した3名の中学2年生が、職場体験学習にやってきました。

3~5年生に1人ずつ入ってもらい、一緒に学習したり、遊んだり、昼食をとったり、掃除したりしました。

明日も来ます。

明日は、新体力テストやクラブ活動があるので、手本を見せてもらったり一緒に活動したりしてもらう予定です。

集会活動(ゲーム集会)

放送委員会の児童が司会進行を務めました。

集会では、キャラ当てクイズやうそついてるのだれゲームをしました。

掃除の班ごとに話し合いながら答えを導いていました。

とても楽しいゲーム集会になりました。

放送員会のみなさん、ありがとう。

見学学習に行って来ました♪ by3年生

 消防署とリオンドールに見学に行って来ました。事前にどんな質問を誰がするのか決めて練習したり、買い物体験の計画を立てたりしてきました。「楽しみだな~」「あと〇日だなあ」と、子ども達は今日を心待ちにしていました。心配していた雨は酷くなることなく、子ども達が歩く頃には雨も上がっていました。神様も味方してくれたかな?

 それぞれの場所での見学の様子をご覧下さい。

〈 消防署 〉

 分かりやすく説明してくださったり、消防車や救急車の仕組みを見せてくださったりしました。子ども達は幼稚園の頃に見たことがあったようですが、真剣に話を聞くことができました。「重い(ホース)!」「おーーーーーー!」「かっこいい!」子ども達は心の声を我慢することができませんでした興奮・ヤッター!

 最後はみんなで写真を撮っていただきました。とてもお忙しい中、3年生のために優しくご対応してくださった喜多方消防署員の方々、ありがとうございました笑う

 次は押切公園でお弁当・・・と思っていたのですが、あいにくの小雨。体育館の軒下をお借りしてランチタイムです。

 〈 リオンドール 〉

 お腹がいっぱいになったところでリオンドールへ移動。ちょうど食べ始めた頃は強めの雨が降っていたのですが、出発する頃には止みました♪歩いてリオンドールまで行きました。

 店長さんからお話を聞いたり、バックヤードに連れて行ってもらったりしました。みんな不思議に思っていた、サランラップをかける技(お刺身やお肉、上手に丈夫にサランラップがかけられてありますよね?)、バックヤードで体験させてもらえたそうです!不思議が解決してすっきりしたようでした興奮・ヤッター!

 最後は買い物体験です。400円を上手に使うことができたようです。なんと一番ぴったりに近かったお友だちは、399円でした興奮・ヤッター!上手!!!

 さて、明日からは、見学をしてきて分かったことや気づいたことなどを整理してまとめます。見学学習の感想を是非聞いてみて下さいね。

 見学学習に際して、持ち物の確認、準備をしていただき、ありがとうございましたにっこり

 

 

午後の学習

環境について学習しました。

砂を使ってCO2削減の模擬体験をしたり、虫眼鏡を使って昆虫等を捕まえたり、タブレットを使って問題に答えたりしました。

それぞれ興味を持った活動をすることができました。

後半は、身の回りの放射線の実験をしました。