こんなことがありました!

出来事

山都小 No125 森林環境学習(1,2年生) 

本日は、2,3校時に1,2年生が生

活科で森林環境学習を行いました。

「あきをさがそう」の単元で木工クラ

フトを体験しました。森の案内人の五

十嵐さんと大内さんを講師に迎え、体

育館で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生は集中して製作に取組み、

それぞれの児童にとって世界に唯一の

作品を仕上げました。

山都小 No124 だしの授業(5,6年生) 

本日の2,3校時に5,6年生が家庭

科でだしについて学習しました。株式

会社にんべんの尾崎さん、福島県学校

給食会の斉藤さん、安藤さんをお迎え

して、多目的室と家庭科室で活動しま

した。

 多目的室での講話後に、家庭科室で実

習に臨みました。

 

 

 

 

 

 

写真はかつお節の削り体験の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、だし取りのデモンストレーシ

ョンです。集中して話を聞き、それぞ

れの班でだしを取りました。

 

 

 

 

 

 

その後、だしの飲み比べや味噌汁づく

りなどを行いました。

子どもたちは体験や実習を通し、だし

について理解を深めました。

 

にんべんの尾崎さん、福島県学校給食

会の斉藤さん、安藤さんには丁寧に分

かりやすく教えて頂き、楽しい学習に

なりました。ありがとうございました。

山都小 No122 朝食を見直そう週間 

本日は、山都っこタイムで「朝食を見

直そう週間」について、栄養教諭の加

藤先生から講話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は、クイズ形式の問題を積極的に

答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳(黄~主食)や体(赤~主菜)、おな

か(緑~副菜)のスイッチを入れる朝食

部隊も現れ、子ども達の記憶に朝食の重

要性をとどめようと活躍しました。

山都小 No121 研究授業(3年生) 

本日は、2校時の3年生の算数で授業

の研究を行いました。「□を使って場面

を式に表そう」の単元でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本時は、お話から式を作るのではなく、

『式からお話を作る』学習でした。

3年生は、前時の内容を思い起こし、活

発に意見を交換しながら目標に近づきま

した。

山都小 No120 国際理解講座(5,6年生)

本日は、県国際交流協会の小熊さんを

講師にお迎えして、国際理解講座を2,

3校時に実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

「世界がもし100人の村だったら」の

アクティビティの様子です。100個の

エコキャップを協力して、宗教や言語等

で分けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクティビティや小熊さんの海外での

経験談を聞き、他者理解を進める時間

になりました。

 

 

 

 

 

 

 

山都小 No119 校外学習(2年生) 

本日の2~4校時に、2年生が生活科

の校外学習で喜多方市立図書館に行き

ました。スクールプログラムを活用し、

館内を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館職員の方の丁寧な説明を聞き、

最後は一人1冊本を借りて帰ってきま

した。

山都小 No118 山都フェスティバル 

10月29日に、今年度の山都フェス

ティバルを実施しました。新型コロナ

ウィルス感染症対策として、児童は当

日、他学年の発表を見なかったり、ご

家庭の参観は2名以内だったりとしま

した。

 

開会宣言は5年生が分担して、各学年

の発表を説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

最初は、3年生の発表、音読劇「ちい

ちゃんのかげおくり」です。

 

 

 

 

 

 

 

次は、1学年の発表、音楽・劇「きら

きら おおきなかぶ」です。

 

 

 

 

 

 

 

前半の最後は5年生の発表でした。

5年生は、劇・ダンス「ともに」~

瓜生岩子の生涯を通して~です。

 

 

 

 

 

 

 

後半の最初は、4年生でした。

4年生は、劇・音楽「白いぼうし」~

ステキな音色をそえて~です。

 

 

 

 

 

 

 

次の2年生は、クイズ・劇「かえるくん

と2年生のわくわく町たんけん」です。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、6年生の劇「Go to the future」

です。6人のそれぞれの夢を、発表する

場面がありました。

 

 

 

 

 

 

 

閉会宣言を、劇を終えた6年生が行いま

した。

 

 

 

 

 

 

 

各学年の児童は、発表や準備にとても一

生懸命に取組み、表現力が高まりました。

 

保護者の皆様には、山都フェスティバル

当日まで継続してご支援して頂き、誠に

ありがとうございました。

山都小 No117 秋の奉仕作業 

本日は、山都フェスティバルの後に秋

の奉仕作業を行いました。参加した保

護者の皆様のご協力のおかげで、樹木

の雪囲いや側溝の泥あげ、落ち葉掃き、

堆肥積み等を1時間弱で効率よく実施

することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設委員の方々を中心に、スムーズに

作業を進めて頂き、誠にありがとうご

ざいました。

山都小 No116 本の贈呈 

本日は、来校した本木・早稲谷 堰と

里山を守る会の大友さんから「ミニ図

鑑 本木・早稲谷の昆虫」を贈呈して

頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本木上堰周辺でよく見る虫とその説明

が、詳しくそして分かりやすく掲載さ

れています。本木上堰の水生生物を学

習する3年生の教室と図書室に置かせ

て頂きます。誠にありがとうございま

した。