出来事
喜んでくれるかな?
1年生の生活科「もうすぐ2ねんせい」では、新1年生の教室を飾るため、春の植物「つくし」を作りました。画用紙にクレパスで一人一人が思い思いのつくしを描きました。友達とお話をしながら、個性豊かな作品が仕上がったようです。教室に飾られる日が楽しみですね。新1年生も喜んでくれることと思います。
漢字クイズ by2年生
国語「大はつめい」の学習では、2つの漢字を組み合わせて1つの漢字を作ったり、1つの言葉にしたりする学習を行いました。例えば・・・門+日=間です。例えば・・・少+年=少年です。各班に分かれて、「どの班も見つけていない漢字を探してみよう!」と、必死に問題作りをしました。
たくさん集めた漢字からいくつか選び、問題を出しました。答えが当たると「やったー」という声「クイズ」 が大好きな2年生です♪
出した問題は、全部黒板に貼ってみました。話し合って決めた問題の一部です。本当はもっともっと問題にできる漢字を見つけたんですよ
「〇〇くんは、漢字が分かっていいなあ。」「すごいなあ。」と言う声も聞こえてきました。それぞれの良さが認められるようになってきた2年生です
跳ぶ(1年)
長縄の大波小波や短縄で自分のできる技に挑戦しています。
「たくさんの金と紙」(5班)
3年国語科「わたしたちの学校じまん」で、松山小のじまんを理由をつけてまとめました。ぜひご覧下さい。
「たくさんの金と紙」
わたしたちがじまんしたいことは、「トロフィーとしょうじょう」です。「トロフィーとしょうじょう」は、しょく員室前にかざってあります。わたしたちがじまんしたい理由は、三つあります。
一つ目は、昔からうけつがれていることです。たとえば、ずっと昔のものもあれば、マラソン大会や運動会のものは毎年ふえていきます。
二つ目は、スポーツの「トロフィーとしょうじょう」が多いことです。バスケや野球のトロフィーやしょうじょうがあります。
三つ目は、花だんをきれいにしたり、ぼ金をしたりしたりしたトロフィーやしょうじょうが多く、その多くは4年生から6年生がとりくんでやっています。
このように、「トロフィーとしょうじょう」は、わたしたちのじまんです。これからも「トロフィーとしょうじょう」を、がんばってとっていきたいです。
「すてきなものを見つけました」(4班)
3年国語科で「わたしたちの学校じまん」で、松山小のじまんを理由をつけてまとめました。ぜひご覧下さい。
「すてきなものを見つけました」
わたしたちがじまんしたいことは、「本のおび」です。「本のおび」は、冬休み中に全校生がやる、図書室からの宿題です。読みたくなる本のおびを作るのがじまんです。わたしたちが「本のおび」をじまんした理由は、二つあります。
一つ目は、みんながリクエストけんをもらうために、がんばってとりくんでいることです。
二つ目は、くふうして、みんなが読みたくなるような本を作ることです。
このように、「本のおび」はわたしたちのじまんです。これからも、みんながたくさん本を読むために「本のおび」を作るのをがんばりたいです。
時間跳び王者は誰だ? by2年生
体育の時間に、縄飛びをしています。色々な技に挑戦して、縄飛びカードに色を塗っています。「〇回跳べた!」「〇〇跳びができた!」などと、喜びの声が多く聞かれます。
そして、時間跳びに挑戦です。いつもは1分ですが、今日は初めて2分に挑戦です!ストップウオッチ係も誰が最後まで残るか、ドキドキワクワクです
「あー、くやしい!」「あーひっかかっちゃったー」と叫び声が聞こえる中、本日の時間跳び王者はたった一人でした。みんなから大きな拍手をもらいました
次回はもっと増えると思いますだって、とーってもやる気いっぱいの2年生ですから
円周と直径の関係を調べよう 5年 算数
前回の算数で、円周は直径の約3.1倍になっていることを学習しました。
今回は、教室の中にあるものの円周と直径を実際に測り、関係性を調べました。
セロハンテープやバケツなどの、教室内の「円」の円周と直径を調べました。
多少の誤差はありますが、ほぼ3.1倍に近いことが分かりました。
これを、円周率といい、どんな円でも約3.14倍になることを学習しました。
全校朝の会(給食委員会)&賞状伝達
はじめに、給食委員会よりクイズ形式の発表がありました。
次に、賞状を校長先生から伝達していただきました。
〇 農業科作文コンクール 優秀賞
〇 書き初め展 特選 代表児童
〇 ゼロカーボン宣言 優秀賞 学校代表児童
「学校のシンボル」(3班)
3年国語科「わたしたちの学校じまん」で、松山小のじまんを理由をつけてまとめました。ぜひご覧下さい。
「学校のシンボル」
わたしたちが松山小学校のじまんしたいことは、「けやきの木」です。理由は、二つあります。
一つ目は、きせつごとに、けしきがかわっていって春、夏、秋、冬のけしきがきれいだからです。
二つ目は、けやきの木から、学校のめあてが作られたり、けやきフェスタという名前ができたからです。
このように、「けやきの木」はわたしたちのじまんです。これからも、「けやきの木」と一しょに成長していきたいです。
「みんなのなかよし山」(2班)
3年国語科「わたしたちの学校じまん」で、松山小のじまんを理由をつけてまとめました。ぜひご覧下さい。
「みんなのなかよし山」
わたしたちがじまんしたいことは、「なかよし山」です。「なかよし山」は、けやきの木のとなりにあります。どのきせつでも、なかよし山は、色々な方ほうで遊べます。わたしたちが「なかよし山」をじまんしたい理由は、二つあります。
一つ目は、どのきせつでも遊べることです。春夏秋は転がって遊んだり、冬にはスキーやソリで山からすべって楽しめます。
二つ目は、「なかよし山」の上に登ると、いいでの山が見えて、いいけしきだということです。
このように、「なかよし山」は、わたしたちのじまんです。これからも、毎日楽しくけがなく遊べる場所にしたいです。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679