喜一中DAYS

2017年8月の記事一覧

会議・研修 県下小中音楽祭第一部合唱 感動!

 8月31日、喜多方プラザにて、県下小中学校音楽祭第一部合唱があり、耶麻地区代表として参加しました。練習したことが
随所に感じられ演奏でした。
一つは、発する言葉がとても鮮明であること、とても聴きやすい。
二つ目は、ブレス(息継ぎ)が円滑で、発声のタイミングがパートと合致していたこと。とても素晴らしかったです。
 今大会は、全国レベルの中学生の歌声を生で聴けるよい機会です。県合唱コンクールに向けてよい刺激をもらいました。(188)  
  

花丸 週報を掲載しました。

お知らせ → 「行事予定」をご覧ください!

 第19週  毎週の学校での行事等を掲載します
 メリット  ・生徒たちの1日の活動がわかりやすくなります。(学校行事・ALTの来校日等)          
      ・忘れ物をすることが少なくなります。(ご家庭で一声かける機会の増加)
      ・学校と家庭の連携が深まります。(スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーの来校日)
      ・学校給食の有無がはっきりします。(お弁当準備の事前把握が可能)   
       
第19週(9/4-9/8).pdf

 【月ごとの学校行事
  職員会議等で決定した学校行事(予定)を掲載 
年度学校暦.pdf  平成29年4月予定表.pdf  
  29年5月予定表 .pdf H29年年6月予定表.pdf H29 7月予定表.pdf  H29 9月予定表.pdf
  (187)
 

朝 ニュー駐輪場 歩道も確保!

 駐輪場も新しくなります。学年ごとに設置します。車道と駐輪場間の歩道拡幅も可能になり、今までより登下校の通学路の安全も確保できます。
 現在は、工事中なので、細心の注意を払って登下校しましょう!(186)
 

笑う 爽やか あいさつ運動! 

 第2学期も「爽やかあいさつ運動」が開始されます。生徒会執行部・生活委員会が中心と
なって、各昇降口に立って生徒たちを迎えます。一中の素晴らしい伝統を継承してほしいと
思います。
 さて、今年度は、学校が始まっても雨天の時が非常に多い気がします。当然、親さんの車での
登校が増えます。通勤時間帯と相まって、一中前はたいへん混雑します。
 そこで保護者の皆様へのお願いです。生徒の安全を担保するため、お子さんの車での送迎は
校地内駐車場で行ってください。ご協力・ご理解をお願いします。(184)

     

花丸 耶麻地区英語弁論会 レッツゴー!

 8月29日(火)喜多方プラザにて、耶麻地区英語弁論大会が実施されます。暗唱部:山口流亜さん(Tom Has to Work on Saturday )、遠藤陽知さん(A Mother 's Lullaby)。創作部:遠藤惟織さん(Be myself)、田中柚衣さん(The Only Child)。1年部:小荒井優生さん、武藤凱さん、石原雄大さん(The rakugo,Tokisoba)です。 Do it now!   Do yourself!  Do your best!(183)
 

 

嵐 えぇぇ! テストですか?

 楽しかった夏休みも終わり、第2学期開始。月曜日早速、各学年ともにテスト三昧!スポーツに例えれば、練習の成果を大会等で発揮する。夏休み学習したことについて、本テストで実力を確認する。当然、努力したものが報われます、はずです。「因果応報」
 2学期は82日間ですが、あっという間に過ぎます。学校行事も多いです。綿密なスケジュールを基に活動しましょう!長期スパン、中短期スパン。計画は大切です。(182) 
 
 
 

にっこり 感謝です。民生委員の皆様!

 29年8月25日(金)第2学期始業式は、生憎の雨! 傘を指して登校する生徒、雨合羽を着用し、
自転車での登校、お家の方に車で送られてくる生徒などなど。2学期の初日にブルーな気持ちになります。
その中、地域の民生委員の方が、雨にも負けず、生徒昇降口でのあいさつ運動を実施されました。
うつむき加減の生徒らに「おはようございます!」と声をかけると、たちまち笑顔に変わり、元気に
返礼をします。清々しさが感じられた登校の一コマでした。(181)
 

花丸 頑張りました! 賞状披露 

 夏季休業中に開催した大会・イベント・コンテストの賞状披露を行いました。
1)県中体連水泳大会 2)少年の主張喜多方大会 3)通信陸上大会 4)県吹奏楽コンクール 
5)東北中体連陸上大会 6)学年別ソフトテニス大会 7)耶麻地区小中学校音楽祭第一部合唱、
エトセトラ!(180)
         

会議・研修 プレ英語弁論大会!

 8月29日(火)喜多方プラザにて、耶麻地区英語弁論大会が開催されます。本番で最高のパフォーマンスを披露できるよう、全校生の前で披露しました。 暗唱の部は山口流亜さん(2年)、遠藤陽知さん(3年)。
創作の部は遠藤惟織さん(3年)、田中柚衣さん(2年)。1年の部は小荒井優生さん、武藤凱さん、石原雄大さん(ネタバレ:落語、時そばを演じます。)です。発表では、表情豊かに懸命にスピーチしている姿がありました。本番でも自信をもって!練習はウソをつかない!(179)