喜一中DAYS

2024年6月の記事一覧

ろうきん杯サッカー

6.29会津サッカー場でサッカーの大会に参加しました。相手は全会津中体連の優勝チームでしたが、臆することなく自信を持って試合に臨んでいました。前半を0対0で折り返す息の詰まった試合となり、惜しくも後半に1点取られてしまいました。とても暑い中でしたが、声を出して一生懸命なプレーはカッコ良かったです。

高校説明会

 本日28日(金)3年生の高校説明会が行われました。会津地区の高校から、今年の3年生の希望者が多い8校(会津、葵、会津学鳳、若松商業、会津農林、喜多方、喜多方桐桜、ザベリオ学園)から先生方をお招きし、各高校の特色や選抜方法、卒業後の進路などについて話をしていただきました。3年生は熱心にメモをとり、真剣な態度で話を聞いていました。

今回の高校説明会により、生徒達の進路に対する意識がさらに高まったように感じます。今後の受験勉強のモチベーションにしてほしいと思います。

各高校の先生方にはご多用のところ、お出でいただきありがとうございました。

また、多数の保護者の皆さまにもご来校いただきました。ありがとうございました。

壮行会を行いました。限界を超えろ!本気でいくぜ東北大会!

 陸上部、卓球部、新体操部の県大会出場と吹奏楽部の県吹奏楽コンクール会津支部大会出場の壮行会を行いました。

吹奏楽部は金賞をとって県大会出場を、陸上部、卓球部、新体操部からは東北大会出場を目指す力強い言葉が生徒たちから出てきました。校長先生からは、本気はかっこいい、成長のために目標をもち、全校生の応援を力に頑張ってほしいとの言葉がありました。喜多方一中生全員で応援し、よい学校の雰囲気を作っていきたいですね。まずは、ほかの生徒たちは、漢字コンテストで本気を出すことになりそうです。

全校集会にて賞状披露を行いました。

 全会津中体連大会の賞状披露を全校集会で行いました。

卓球部男子シングルス、男子ダブルス、男子団体、新体操個人総合、陸上部がうれしい結果報告をしました。

ひたむきに全力でがんばった生徒たちが、喜多方一中の雰囲気をまた明るくしました。

全会津陸上総合大会

陸上の全会津総合大会21日(金)より会津陸上競技場で行われています。高校生や一般の選手と同じ会場で競技を行っています。喜一中の生徒たちも暑さに負けず、自己ベスト目指して頑張っています。一部の競技を紹介します。大会新記録も生まれました。素晴らしい活躍です。明日も競技が行われます。ファイト!喜一中生!

全会津中体連水泳競技2日目

20日(木)は中体連水泳競技2日目でした。

前日よりも暑さが増し、テントでの過ごし方も暑くて難しい状況の中、3年生4人は頑張っていました。

2日目の出場種目は、100m平泳ぎ、100m自由形に3名が出場しました。

4✕100mフリーリレーでは出場校が減り予選がなくなり、タイム決勝になりました。

決勝ということもあり、緊張や不安な気持ちもある中で、自分たちで時間を考えながらサブプールで練習する姿にはさすが3年生だなと感心しました。

リレーの結果は7位で県大会出場は逃しましたが、一人一人が最後まで泳ぎ切り、全力を出し切った表情でテントに戻ってきました。

何事にも挑戦する気持ちや、自分達だけでなく、他校の選手を応援したり、応援してもらったり、会場の雰囲気を感じたり、自分のやる気を高めることができた2日間でした。

応援ありがとうございました。

2学年 防災・減災講座

本日 5・6 校時に2年生を対象に防災・減災講座が行われました。洪水や土砂災害などの自然災害から身を守るためにはどうしなければいけないのかということを映像や模型などから学ぶことができました。土砂災害模型を使用した体験学習では、砂防ボランティアの方々の説明を聞きながら土石流とがけ崩れについて学びました。そして、最後に防災意識をしっかり持ち、次の3つが大事なことだということを確認しました。

「守りきれない災害は必ず発生する」

     いくら対策を行っても、それを越える規模の災害が発生する可能性がある。

自分の命は自分で守る

    という防災意識をもつことが重要です。

「災害が起こった時のこと」

    を家族や友達と話し合ってみてください。

いつ何が起こるかわかりません。その時になって慌てることがないように防災のことなどを家族ともう一度確認してみてください。

全会津中体連水泳競技

全会津水泳が会津若松水泳場で行われています。喜一中から3年生4名が出場しています。青空のもと自己の記録更新を目指して力いっぱい泳いでます。午後と明日もレースがあります。さらに頑張ると力強く話をしてくれました。

防災・減災講座(1年)

1学年では、総合的な学習の時間で「防災・減災講座」が行われました。福島県の喜多方建設事務所の方や、市の危機管理課の方(喜多方一中出身)に講義・演習を受けました。自分たちの住んでいる地域(田付川)で過去に発生した災害を知ることで、危機意識を高めて【自助】につなげることが一つのねらいでした。地図をしっかりと確認し真剣に話を聞く姿は素晴らしいものでした。今後の学習につながると思います。

 

お世話になった部室をきれいに  3年生の思い

 中体連を終えて引退となったテニス部の3年生の男子が、お世話になった部室をきれいに掃除をしたいと申し出てくれました。暑い中でしたが、頑張ってきれいにしてくれました。途中で助っ人も加わりました。きれいになった部室を後輩たちも喜んでいました。さすがテニス部3年生、さすが喜多方一中生、一中プライドを見ることができました。

卓球女子個人

最終日に行われた卓球女子個人戦ですが、選手一人ひとりがこれまでの練習の成果を発揮して、精一杯プレーするとができました。

ベンチに入って応援やアドバイスをしながら、一緒に試合に臨む姿勢からチームとしての成長が感じられました。

結果として決勝トーナメントには残れませんでしたが、それ以上に成果のある大会となりました。

男子テニス

全会津中体連総合大会3日目 男子団体戦の様子です。優勝候補と他校からも言われていましたが試合は惜しくも負けてしまいました。勝負の厳しさなど様々なことが学べたと思います。今後も様々な面で頑張ってくれると思います。保護者の方の応援、サポートもありがとうございました。

全会津中体連 女子テニス団体戦

 全会津中体連総合大会3日目 女子団体戦トーナメントの様子です。試合は惜敗しましたが、炎天下の中、一生懸命なプレーが素敵でした。保護者の方の応援もありがとうございました。 

全会津中体連2日目 試合結果

全会津中体連2日目、各競技における試合結果は、以下のとおりです。

バレーボール競技  決勝トーナメント

     VS 喜多方三中 0-2 惜敗

サッカー競技  予選リーグ3回戦

     VS 西会津中・坂下中 0-2 惜敗

野球競技  VS 塩川中 4-10 惜敗

卓球競技 男子個人戦

 シングルス3年武藤くん  優勝  県大会出場権獲得

 ダブルス3年坂内くん・渡部くん 準優勝  県大会出場権獲得

  3年生にとっては最後の中体連でしたが、どの競技においても最後まであきらめず、全力でプレーする姿が見られました。とても素晴らしかったです。また、県大会に出場する生徒のみなさん、おめでとうございます。惜しくも県大会を逃した生徒達の分まで、頑張ってほしいと思います。喜多方一中みんなで応援しています。

 

 

全会津中体連卓球 男子個人戦

押切体育館で男子卓球個人戦が行われました。団体では悔しい思いをしたとのことで、個人戦に強い思いを持って臨んだようです。応援の時間が遅くなってしまったため、多くの試合が終わってしまっていました。そんななか、シングル、ダブルスで勝ち進んだ生徒の写真が撮れました。大きな声で一体となって応援する姿も素晴らしいものでした。顧問より集合写真も届きましたので一緒にアップします。明日は女子の個人戦になります。

全会津中体連 野球

組み合わせの関係で今日が初戦の野球。押切野球場で塩川中との対戦でした。監督から「今日の試合は点の取り合いになる。」の言葉通りの試合となりました。喜多方一・二・三中の合同チームで、喜一中は1,2年生のメンバーです。思いっきりのプレーに感動しました。多くの保護者の方も大きな声で応援をしてくださりました。ありがとうございました。

全会津中体連テニス2日目

会津総合運動公園テニス場で2日目、個人戦の戦いが行われました。強い日差しにも、プレッシャーにも負けず、ボールを追い、ラリーをする姿が見られました。応援の時間帯が限られていたので、男子の数組の写真ですが、様子をお伝えします。明日は男女ともに団体戦のトーナメントが行われます。県大会目指して頑張ってほしいと思います。

全会津中体連サッカー2日目

会津総合運動公園サッカー場で2日目の試合が行われました。芝のピットで西会津・坂下の合同チームとの対戦でした。気温も高く、試合も熱い戦いとなりました。声を掛け合い、ゴールを目指す姿はとても素晴らしいものでした。

全会津中体連バレー2日目

下郷町大川ふるさと公園体育館でバレーボール2日目の試合が行われました。相手は喜多方三中。1ゲームは緊張のためか思い通りにプレーができない様子でしたが、2ゲームは今までの練習で付けてきた力を発揮し、熱戦が繰り広げられました。多くの保護者の方も来ていただいており、応援にも熱が入りました。

3学年防災・減災講座

 今日の5・6校時の3学年の総合的な学習の時間に「防災・減災講座」が行われました。防災士の佐藤さんを始めとする福島県危機管理課の方計4名に講義・演習を受けました。配布された資料を基に、自分の家からの時短避難所を確認したり、警戒レベルごとに「誰が」「何をするか」を行動シールで振り分けをして「マイ避難シート」の作成をしたりしました。「マイ避難」とは、自分にあった避難計画であり、自分の命は自分で守る!ということで一人一人の避難の方法を考えました。最後に講師の方から、防災・減災の心得「有備無患」(そなえあればうれいなし)何もしないより準備をしっかりしたほうがいいということを教えていただきました。また、いざという時の為に、携帯で防災について確認できる福島県防災アプリの紹介もしてもらいました。今回の講話を通して、防災・減災について一人一人の意識が高まったように感じます。今日作成したマイ避難シートは持ち帰りましたので、各ご家庭でもいざという時の為に防災について話し合ってみてください。