喜一中DAYS

2017年12月の記事一覧

ビジネス 第2回ライティングコンテスト!

 第2回ライティングコンテストを実施しました。1年生は習得した単語数に限りがあるため前回同様の100問です。2・3年は前回のよりバージョンアップした内容です。それなりに難しい問題で満点ゲットのための挑戦に意欲を燃やしました。学習委員会の採点が待たれます。英語の学力(テストの点数アップ)のためには、何と言っても単語力がものを言うことには、間違いありません(368)

 
 

花丸 授業研究! 英語科2年1組

 秋山教諭による2年1組英語科の授業を参観しました。単元は、Unit 7 The Movie Dolphins Tale (ニューホライズン)同等比較のas ~  as を用いて身近な話題を書くこと(表現の能力)がねらいです。授業の流れに沿ったワークシートの準備。ビンゴゲーム。【教師の説明】では教師が説明し、同等比較の基本文を書き写します。【理解確認】口頭で繰り返し、同等比較文を作成していきます。【理解深化】では、グループで身近な話題を見付け出し、英文を仕上げていきます。【自己評価】ではグループごとに作成した比較分を発表しました。落ち着いて、真剣に取り組む姿勢が印象的でした。(367)

 

鉛筆 薬物乱用防止教室 ダメ。ゼッタイ!

 過日、第3学年全員に対して薬物乱用防止教室を実施しました。講師は会津喜多方ライオンズクラブの齋藤忠一会長様をはじめ、女池義昭様(同窓会長)には、講義をいただきました。DVDを視聴し、①薬物乱用とは? ②薬物依存とは? ③フラッシュバックとは? ④覚醒剤・違法ドラッグ・大麻とは? ⑤誘惑に負けないために? について丁寧な指導をいただきました。その後、質疑コーナーでは、鋭い質問を投げかけるなど,関心の高さを感じました。「一度壊れた脳はもとに戻らない。」ダメ。ゼッタイ!(366)


了解 全校集会 新旧交代・表彰披露

 寒さに耐える一中生! 全校集会を体育館にて、生徒たちの健康面を考慮し防寒着の着用を認め実施しました。保護者の皆様に通知するとともに、生徒たちには冬期間の服装等に付いて指導をしてきましたが、ジャージのみで寒そうな恰好の生徒もいました。活動内容は、旧生徒会役員のあいさつ、生徒会からの提案である「千羽鶴プロジェクト」、表彰披露、専門委員会からの報告・連絡など、内容のある集会でした。
 私からは、「私たちの学校生活」の説明、TPOに応じた言動(服装・挨拶)、SNSによる問題・被害等を話しました。なお、読書感想文コンクール耶麻審査会結果の紹介を改めてします。特選;長谷川大志さん(3年)準特選;坂井佑那さん(2年)入選;古川まゆさん(3年)戸田結菜さん(2年)山口沙羅さん(1年)田部陽也さん(1年)おめでとうございます。(365)

晴れのち曇り 朝日を浴びて! 体育館前舗装終了

 毎朝、温度計が氷点下を示す日々が続きます。少しの間ですが、太陽が顔を覗かせると周囲が明るく光り輝きます。体育館前及び駐車場からの通路の舗装工事は終了しました。これからは、テニスコートをはじめ、駐車場、物置小屋の整備が待たれます。(364)

花丸 初任者は研修充実!

 白幡教諭による1年2組学級活動の授業研究がありました。保健体育科に加え、道徳・学級活動など、多岐にわたって授業を実践し生徒指導・学習指導を含めた授業力を高めていきます。今回は、「望ましい人間関係の確立」(上手な話の聴き方)【思春期のライフスキル教育プログラム】です。情報とスキルでは、「聞き上手」に関するワークシートを活用し、自己紹介カードを仕上げていきます。練習では「聞き上手3つのポイント」を意識しながら、ペアでの話し合い。上手に相手の話を聞くことの大切さ学びました。授業中、男女隔てなく、笑顔で、楽しそうに話し合いを展開。素直に相手を思うと同時に自己表現できる学級づくりを垣間見て、担任・教員としての高まり・成長が感じ取れました。お疲れ様でした。(363)

 
 

お知らせ 毎朝、歌声を響かせています!

 12月9日(土)福島市音楽堂で歌コンがあり、本校からも参加します。3年生が引退し、1・2年生がステージデビューします。9人と少数精鋭でずが、歌声は繊細で、美しいハーモニーを醸し出します。本番では、雰囲気に飲まれることなく、思う存分普段の練習の成果を発揮してください。(362)

花丸 耶麻地区小中音楽祭第三部創作!

 第三部創作とは、前半に提示された曲に、後半は自分で曲を付けます。テーマから、その情景を浮かべながら曲を創作していくのです。イメージを最大限に膨らませ、ダイナミックは、壮大でおおらか、すごく英雄的な感じとか、または幻想的とか、曲想、曲に込められた想いを形にしていく作業を通して創り上げていきます。今回、耶麻小中学校音楽祭では、特選に鈴木奈津美さん(3年)、入選に真壁佳奈さん(3年)が受賞しました。おめでとうございます。吹奏楽や合唱を通して身に付いた技量が活かされた結果でしょう!(361)
 

星 体育館前が整備進行中!

 数多くの重機が所狭しと動き回り、体育館前、駐車場への通路が全面アスファルトに様変わりしました。ダンプカーでアスファルトの原料を運び、ショベルカーで移動し、人力で地面に延ばし、ロードローラで点圧します。正面の部分がアスファルト仕様になることから、雨天時に外の部活動のウォーミングアップエリアとして利用可能です。グランドは、水浸しで利用できない状態です。(360)

夜 テニスコート進捗状況3

 体育館正面周辺、校地東側の駐車場、そこから体育館までの通路の整備が進んでいます。また、テニスコート面の整地も進み、モーターグレイダがフル稼働です。外を見たら、テニスコートがライトアップされ、思わずシャッターを切りました。(359)
 

花丸 喜多方RC読書感想文コンクール 

 過日喜多方ロータリークラブ主催、読書感想文コンクール表彰式が喜多方商工会議所で行われ、本校からは、武藤美羽さん(3年)が優秀賞に輝きました。これは、司馬遼太郎著「二十一世紀に生きる君たちへ」を課題図書として応募したもので、美羽さんは、震災後、自分自身が、これからの社会の中でどのように関わっていけばよいか、何をしなければならないのかを作文にしました。おめでとうございます。(358)
 

花丸 朝の挨拶運動 補導部会の皆さん!

 師走、補導部会を最後に、PTA各部会による朝のあいさつ運動が終了しました。ご協力・ご支援に感謝します。生徒たちの登校の様子、徒歩の生徒や特に車による登校状況など、防寒着、安全なブーツの着用など、目の当たりにして如何だったでしょうか?
 生徒には、T(時間)P(場所)O(場合)に対応した言動ができる社会人になってほしいと願っています。『中学生らしい服装をするのは、身なりの大切さを理解するためだからです。【私たちの学校生活より 一中】』 (357)


眼鏡 第1回ライティングコンテスト!

 皆さんもご一緒にどうぞ! AII Englishで。1~29・1番目~12番目・曜日(7日)・月(12月)・朝昼晩・春夏秋冬・いつどこでだれがなにをしてどうした・色々など。頭の体操には確かになります。コンテスト終了後、直ちに英語担当に指示で解答合わせ。結果が楽しみです。(356)


花丸 3年生 第5回実力テスト

 三者面談は、来週月曜日で終了します。3年生にとって、面談は進路に関する内容が中心です。三者で進路(志望校)選択へ向けて、慎重に話し合いが進められ、PCにより、各人の成績グラフ等を参考に一喜一憂したことでしょう。また、その選択肢の一つとして「実テスト」があります。5回目となる今回のテストのウエイトは大きく、志望校選択の決め手となるかもしれません。教室内を巡回すると、解答を確認し合う生徒、教科書や参考書を手に取っている生徒、様々な姿が映し出されていました。頑張れ!受験生!(355)

晴れ テニスコート進捗状況2!

 12月1日(金)師走、本日は晴天なり! テニスコートの建設工事の作業も急ピッチです。天候条件がよければ地面が乾き、その作業効率もアップします。テニスコート周囲には暗渠作業が行われています。パワーシャベル重機(ユンボ)のオペレーターは、人間の手足のように自由自在に動かしていました。体育館の入口周辺整備も完成に近づいています。(354)