2018年10月の記事一覧
素敵です。1年生の対話的な学び合いの姿!!
今日(11日)は、1年3組で算数科の授業研究会が行われました。
前時学習の、10のまとまりをつくって計算すると正確に早くできるという学びを活用して,子ども達は、1年生とは思えない対話で問題を解決しました。
一人が説明し、一人がその説明通りにブロックを操作するペア活動、とてもわかりやすかったです。
31年度入学予定児童、65名がやってきました(^^)
10日(水)は、31年度入学予定児童を対象とした就学時健康診断が行われ、65名の子ども達がやってきました。
6年生のお話をよく聞いて、指示通りの行動ができていました。とても素敵な子ども達でした。
6年生は、お世話をしながら、入学の日が待ち遠しそうでした。
6年生は、手を引いてあげたり、読み聞かせをしてあげたり、だっこしてあげたりと、塩川小のお兄さん、お姉さんとなって大活躍しました。
「十の位と一の位に、分けて計算するとできます。」~学びの実感が高い授業~
今日は、3年2組で授業研究が行われました。
前時に学んだ「60÷3」の計算の仕方を生かして、本時は、「69÷3」の計算の仕方を考える授業でした。
写真にあるように、子ども達は、「60÷3」の計算の仕方を生かして、意欲的に問題解決に取り組みました。
本校の目玉である「対話的な学び」を中心に授業を進め、最後は、ペアで学んだことの振り返りを行いました。その後、適用問題に取り組んだのですが、みんなが「解けるー。」と、新しい問題をぐんぐん解いていました。
分かったことをペアで分かち合いました。
ふれあい芋煮会 ~子育ちの文化をさらに高める~
12日(金)、縦割り班で行う「ふれあい芋煮会」が行われました。
縦割りの各班ごとに、遊びを工夫してふれあいを深めました。その後は、各班の特長を生かした芋煮をつくり、おいしくいただきました。
遊びや芋煮づくりの中で、年長者と年少者の立場で、教え合い学び合いし、本校の校風にもなっている「子育ちの文化」をさらに発展させていました。
よい環境で学びを深める(^^)
校舎2階に新しい教室が二つできました。一教室は、二学期からなかよし2組が使用を開始していましたが、一昨日からは、なかよし1組が、ぴかぴかの明るい教室で学習しています。
6年生は、磐梯山噴火記念館の出前教室で、大地の変化について学びを深めました。
食欲の秋と芸術の秋 ~コラボ給食~
12回目となった、大好評『絵本と給食のコラボ』は、絵本「おだんごスープ」からでした。
矢部学校司書が、内容を放送でお知らせし、コーナーをつくってくれました。たくさんの子が、この絵本をめあてに図書館にきます。関連本も置いて、子ども達の読書欲を満たしてくれています。
※ 毎日発行『食育通信』はこちらから → 絵本とコラボ だんごスープ H3010月4日.pdf
◎ 夏休みの「親子読書」へのご協力、ありがとうございました。
2年生は、ひまわりの絵。1年生は空想の絵に取り組んでいます。
一粒万倍!! 5年生の稲刈り
5月30日に田植えをし、約4ヶ月後の今日(3日)、たわわに実った稲穂を刈り取りました。
田植えの日に、「一粒万倍」のお話を聞いた子ども達です。実際にどのくらいのお米ができたか計算してみました。
田んぼには、7260株あり、一株に約20本の稲があり、その一本には、約80粒の籾ができていました。
これを式にすると、7260×20×80=11,616,000
つまり、1200万粒のお米ができたことになります。ご飯茶碗にすると、6千杯分です。
子ども達は、稲をカマで刈り、脱穀しました。そのたいへんさと、できたお米の数を聞いて、収穫の喜びと自然の不思議を実感していました。
たくさんの入賞、おめでとうございます。~「あ・は・も」の目標~
全校朝の会で、各種コンクールや大会で入賞した子ども達の賞状伝達が行われました。
6年生は、一人一人のめあてを短冊に書き表すことで「目標」を明確にし、友達の目標も知って励まし合っていました。励まし合いがチーム力を高めており、それが自己ベストの記録に導いていたと思います。
合唱や理科研究も、目標・めあてを持って取り組み、成果をあげました。
二学期は、「あ・は・も」の「もくひょうを持って、最後までやり遂げる」ことが最重点です。これからも、学習や行事、コンクール等に、目標を持って取り組み、自己啓発の力をさらに高めてほしいと思います。
目標を短冊に書き、会場に掲示しました(写真左)。友達の目標を知ることで互いに励まし合い、チーム力を高めました。
壮行会を開いて応援してくれた下級生に、全員でお礼する6年生です(写真右)。
【喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会】
男子100m 第2位 石井 優楽 第6位 下村 武靖 第6位 中村 拓夢
男子80mハードル 第5位 平野 啓至
男子1000m 第1位 加藤 雄大
男子走り高跳び 第1位 塚原 皐志 第8位 伊藤 叶乃
男子ソフトボール投げ 第1位 秋山 北斗 第2位 只浦 葵 第4位 吉田 昂優
男子400mリレー 第1位 塩川小学校(平野啓至、下村武靖、中村拓夢、石井優楽、加藤雄大)
女子100m 第6位 髙橋 美羽
女子800m 第3位 菊地 優菜
女子走り幅跳び 第3位 小山 志和 第6位 髙橋ひまり 第8位 平宮 蒼唯
女子走り高跳び 第1位 佐藤里緒菜 第2位 佐藤 楓奈 第3位 髙橋 愛彩
女子ソフトボール投げ 第4位 安藤さくら
女子400mリレー 第2位 塩川小学校(佐藤楓奈、髙橋ひまり、小山志和、安藤さくら、菊地優菜)
【第22回小学生リレーカーニバル】
男子1000m 第7位 加藤 雄大
男子走り高跳び 第1位 塚原 皐志
男子ジャベリックボール投げ 第2位 只浦 葵 第4位 吉田 昂優
共通男子400mリレー 第4位 塩川小学校(下村武靖 中村拓夢 石井優楽 加藤雄大)
女子走り幅跳び 第4位 髙橋ひまり 第5位 小山 志和
女子走り高跳び 第4位 佐藤里緒菜
女子ジャベリックボール投げ 第7位 安藤さくら
5年女子400mリレー 第8位 塩川小学校(遠藤優依 小林姫歌 鈴木なつめ 加藤実優)
共通女子400mリレー 第4位 塩川小学校(佐藤楓奈 髙橋ひまり 小山志和 安藤さくら 菊地優菜)
合唱部の代表が表彰状を受け取りました。 理科研究物展にもたくさん入賞しました。
第72回福島県合唱コンクール 「銅賞」 塩川小学校
平成30年度こども音楽コンクール会津地区大会 「優秀賞」 塩川小学校
第57回耶麻地区小学校理科研究物展
特 選 真渡心優里 1年
準特選 豊澤 愛子 1年 山口 詩乃 3年 塚原 千穂 4年
入 選 五十嵐奏汰 3年 星 巡七 5年
住みよい喜多方市にするには?~子ども議会~
6年佐藤里緒菜さんは、喜多方市子ども議会で、住みよい喜多方市にするためには、スポーツ施設の充実が必要だと訴えました。
6年生は、住みよい喜多方にするために何が必要かとみんなで考えました。それを代表して里緒菜さんが質問しました。塩川総合支所長さまからは、既存施設の有効活用と屋内遊び場の検討について回答いただきました。
6年生は、住んでいる喜多方市のことや市政への関心を高めることができました。
視力検査と今日の給食
10月10日は目の愛護デーですが、本日から各学年ごとに視力検査を実施しています。「CとD」の判定が出ましたらお知らせしますので、ぜひ、受診をお願いします。
今日の給食は、「さばかん汁」「若鶏のレモンソースかけ」でした。目の健康づくりも、食べ物が基本です。しっかり食べましょう。
2時間の繰り下げ登校、無事完了しました。
台風24号の対応として実施した、2時間繰り下げた登校ですが、無事完了しました。
地区担当教員が通学路の安全を確認すると共に、必要に応じて一緒に登校しました。
3校時目からは、通常通りの学校生活が始まりました。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ