こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

花丸 読み聞かせ、マル付け、ミシンでの学習支援、ありがとうございます。

今日は、「読み聞かせ」「マル付け」「ミシン学習」の3つで、塩川小コミュニティースクール学習支援ボランティア4名の皆さまからご支援いただきました。
特に、ミシン学習では、新しく2名の先生(マル付けボランティアの先生です)に支援いただきました。
待ち針の使い方や仮縫い、アイロンかけなどで、わかりやすく教えてくださいました。作業がはかどりました。

図書ボランティアと学校司書による読み聞かせ。子ども達は集中して聞いています。

笑う 朝の運動!!

朝のマラソンに代わり、冬は体育館でなわとび運動に取り組んでいます。
鈴木用務員さん手作りの「ジャンピングボード」で技を身に付け、磨いています。
今日は、1、2年生がなわとびに励み、進級カードに色を染めていました。

ハート 心温まる「招待給食」

今日は、第1回目の招待給食の日で、担任以外の先生方が招待され、一緒に給食を食べたりクイズをしたりして楽しみました。
子ども達は、首飾りをつくったり出し物を考えたりして、先生方に楽しんでもらおうと一生懸命でした。感謝の気持ちも表して、心温まる会にしていました。

にっこり 「あいさつ」を考える。~「あ・は・も」の「あいさつ」~

全校朝の会で、2名の児童が「あいさつ」について考えてること感じたことを発表しました。

1年 石川 ひずる さん
 あさおきて、かぞくに「おはよう」とわたしがいうと、パパが「おはよう。」とかえしてくれます。学校につくと、先生やともだちに「おはよう」といいます。かえりには「さようなら」のあいさつをします。わたしは、あいさつをすると、とてもいいきもちになり、うれしくなります。あさのはじまりのあいさつは、あかるくすごせるように。おやすみのあいさつは、あしたがたのしくすごせるようにとおもいながらあいさつをしています。

3年 小野 純平 くん
 ぼくは、あいさつは、人に自分を知ってもらい、仲を深めるための言葉だと思います。地域の人にもあいさつすると、必ずあいさつを返してくれます。あいさつをすると、ぼくは、みんなに元気なことを知ってもらえます。ぼくは、これからも毎日、会った人に気持ちよく一日を過ごしてほしいので、家族にも友だちにも地域の人にも、毎日、あいさつを続けていきたいと思います。

全校生で、二人の発表を聞き、考えました。
ひずるさんの「あさのはじまりのあいさつは、あかるくすごせるように。おやすみのあいさつは、あしたがたのしくすごせるように」という気持ちと、純平くんの「会った人に気持ちよく一日を過ごしてほしい」という気持ちがとても素敵です。
この気持ちをみんなで受け止めながら、あいさつが自慢の塩川小学校に高まっていたきたいです。

グループ 学校だより№37~39号、アップしました。

下記の内容を記した学校だより「あ・は・も」をご覧ください。

学校だより№37.pdf・・・3学期の目標、引き継ぎ、ALT、団子さし、租税教室について

学校だより№38.pdf・・・児童対象の学校アンケート結果について

学校だより№39.pdf・・・保護者対象の学校アンケート結果について