喜一中DAYS

2022年4月の記事一覧

校内陸上大会・体育祭

 4月28日(木)例年、年度当初に学校生活を盛り上げるために行われるのが校内陸上大会と体育祭です。この行事は、本校教育活動の目玉である「縦割り班」で行います。つまり全校生徒が1組グループ、2組グループ、3組グループの3つに分かれて競い合います。
 午前中は校内陸上大会として校庭でトラック競技を行いました。陸上競技が不得意な生徒も、今日は全校生徒の声援を受けて力一杯走りました。午後は、体育館で「長縄跳び」と「台風の目」というレクリエーション競技を行いました。縦割りグループの団結力が発揮されて大盛り上がりの活動となりました。得意・不得意を乗り越えてみんなで楽しめるようにと、子どもたちの思いのこもった声援が途切れることなく続いた1日でした。子どもたちはきっと「一中でよかった!」と実感できたのではないかと思います。最後はみんな笑顔の集合写真を撮って締めくくりました。この大会の企画運営を行ってくれた子どもたちと先生方に心から感謝です。本当にありがとう!!

令和4年度 PTA総会・学年保護者会

 4月23日(土) 新型コロナ感染防止のため、昨年と一昨年は書面開催となったPTA総会でしたが、本年度は感染対策を入念に行って2年ぶりの参集開催を行うことができました。当日は体調を考慮され出席を控えていただいた方も少なからずいらっしゃいました。保護者の皆様の細やかなご配慮とご協力のお陰で、これまで本校からクラスターを発生させることなく教育活動を行ってくることができました。この機会をお借りして心より御礼を申し上げます。これからも変わらぬご支援をお願い申し上げます。

4/20(水)1年生体育祭練習での心温まる1場面

 4月28日(木)には午前に校内陸上大会、午後は体育祭が計画されています。現在、学年ごとに保健体育の時間を使ってその練習を行っています。特に体育祭で行われる長縄跳びは、連続して何回跳べるかをクラス対抗で競います。クラスの団結力が試される種目なので、どのクラスも熱が入っています。そんな中で、今日は心温まる場面が1年生の中で見られました。1年生にとって長縄跳びは慣れない競技です。不得意な生徒にしてみれば、自分が連続回数を止めてしまわないかとハラハラドキドキです。案の定、練習を見ていると跳べない生徒は決まって失敗します。しかし、そんな生徒たちに、周りの生徒たちが一生懸命励ましたりタイミングを教えてあげたりして跳べるように応援しているのです。そして、ついに跳べたときには、みんなで拍手喝采で、その生徒の努力と諦めずに頑張り続けた勇気を笑顔で褒め称えていたのです。その様子を見ていた教師たちは、感動のあまり目頭を熱くするほどでした。こんな思いやりのある素敵な団結力を発揮する子どもたちを誇りに思います。1年生のみんな、君たちの今日の行動は「一中の宝」です!!とても素敵です!!!

交通安全教室

4月15日(金)5校時 年度始めは学校生活のオリエンテーションや各種検診など、子どもたちの生活安全を確保する目的でいろいろな行事が行われます。本日行われた「交通安全教室」もそのひとつです。講師として喜多方警察署の交通安全課長様をお招きし、子どもたちの交通事故防止に関する講話をいただきました。その後はビデオ教材で自転車事故を防ぐためのルールや事例をたくさん見ることができました。一中学区から事故で悲しい思いをする人を出さないためにも、繰り返し交通安全の大切さを伝えていきたいと思います。ご家庭でも折を見てお子様と交通安全についてお話をしていただけると幸いです。

第1回避難訓練(地震・火災)

 4月12日(火)第4校時 今日は、今年度最初の避難訓練を行いました。いちばんの目的は避難経路と避難場所の確認を行うことです。大きな地震が起こって、その後火災が発生したという想定で行いました。本校では、令和元年度から防災教育に力を入れて行っております。今回の避難訓練は、今年度の防災学習のスタートとなる行事です。校長先生の講話の中でも、自分の命は自分で守る力を身につけることの大切さが伝えられました。東日本大震災から11年が経過しましたが、あの震災から学んだ教訓は決して忘れてはならないものです。地震に限らずに様々な自然災害に対して、子どもたちが正しい知識と判断をもとにより良い行動を取れるように今年度も防災教育を進めていきたいと思います。ご家庭でも是非機会を見つけて話題にしていただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。