2018年12月の記事一覧
vol 991 冬将軍到来! 冬期にマッチした服装を
冬将軍到来です。喜多方方面は積雪があり吃驚しました。タイミングよく雪吊りも終わり雪の被害を最小限に抑えることが出来ます。出勤時に校舎正面玄関前の道路は交通量が多く、積雪があると道路の両端に雪がたまり、歩道状況が悪く、校舎側の雪かきはします。でも「安全は自ら注意する」ことが大事。雪道にあったシューズを着用しましょう! ※第33週行事予定掲載しました。(第2学期最終週)
vol 990 調理実習1年3組
おいしそうな生姜焼きができました。レシピにそって調理することが大切です。フライパンの温度,サラダ油の量,焼き加減(時間)、盛り付けなど、マニュアルを参考にすることがおいしく仕上げる秘訣です。日直さんの「いただきます」の声でおいしく食べました。廊下までおいしそうな香りが漂っています。
vol 989 箏(琴)実技指導です。
講師に塩谷洋治先生をお迎えし,1年生の音楽の授業で箏(琴)を練習しています。演奏法,楽譜など今まで勉強してきた音楽とは違っていて難しそうです。みんな真剣に取り組んでいます。日本の芸術、伝統文化をしっかり学習しましょう。塩谷先生お世話になります。よろしくお願いします。
vol 988 縦割り集会全校レク
まじかるバナナ,ジェスチャーゲームで楽しいひと時を過ごしました。各学級代表は「全校で生徒会が企画したゲームをすることができ,とても楽しい時間になった。」と口々に感想を述べていました。企画した生徒会の皆さん,素晴らしい時間をありがとうございました。3年生にとって,受験前のほっとするいい時間になったと思います。そして1,2年生も喜多方一中の全校生の「和」を感じることができる素晴らしい時間になったと思います。ごくろうさまでした。 ※「登下校での自家用車による生徒送迎」のお知らせ、よろしく願いします。
vol 987 1年数学です。コンパス&三角定規!
線分ABの垂線Lが引けますか?コンパス&定規。垂直になったかな? 作図は数学の重要な作業(技能)です。この授業は、△ABCの移動で、移動には、平行移動(平面上で、図形を一定の方向に、一定の長さだけずらして、その図形を移すこと)、回転移動(・・・図形を1つの点Oを中心として、一定の角度だけまわして・・)、対称移動(・・・図形を1つの直線lを折り目として折り返して・・・)ほぼ全員が画けていました。
vol 986 1年保健体育 武道「剣道!」
このシーズンの武道は厳しいですが、寒さにも負けず生徒たちは剣道の授業に汗を流していました。時数が限られる中、防具一式(面・胴・小手・垂れ)着装し、「やあ! 面打ちー小手ーつばぜりあいー引き胴」一連の動作をペアによる学習により技能を身に付けていました。「気・剣・体の一致」が基本です。
vol 985 思春期保健講座(1年生)
ゆうゆうクリニック鳴瀬夕子先生を講師にお迎えし,思春期について画像とデータをもとにわかりやすくお話いただきました。中学生の体と心,命について大事な話をお聞かせいただき,勉強になりました。ありがとうございました。大人に近づく(なる)ことは、言動に責任と自覚が伴い、他人への接し方も節度をもって!
vol 984 1年1組調理実習です。
1年家庭科の調理実習。食事づくりに挑戦しよう!「生姜焼き」。種類としては、①煮込み調理 ②肉料理 ③魚料理などがあり、野菜や肉・魚の基本的な調理法を学習します。焼き加減は大丈夫?盛り付けは?各班協力して手際よくすすめ、おいしそうな生姜焼きができました。食欲をそそる香りです。ご飯3杯はいけるかも。
vol 983 読み聞かせ(3年生)受験生にはGood!
3学年に「読み聞かせ」を行っています。高校受験期を迎え、精神状態が不安定な時期に心の休息時間(ホットブレイク)と自分を見つめ直すことがねらい。学校司書の本田さんが選定した本は、『ぜっぼうの濁点』(原田宗典/作、柚木沙弥郎//絵)「ぜつぼう」という字の「せ」の字に付いた「 ”」(濁点)が、主を絶望させていたのは自分の存在だと悲観し、あたらた主を求めて旅に出る物語。絶望の果てに見事なラストが。。。『きほう』+『 ”』=〔 〕
vol 982 年末年始の交通事故防止 県民総ぐるみ運動
平成30年12月10日(月)~平成31年1月7日(月)迄の29日間
年間スローガン「みんながね ルール守れば ほら笑顔」
運動のスローガン「ハイビーム 上手に使って 事故防止」です。
【お知らせ】本校での自転車による通学を本日限りとします。理由について生徒指導年間計画(自転車通学許可願い)に記載してあり、降雪、積雪、路面凍結などの状況により安全が担保できなくなった場合です。今後、遠距離通学生徒については、自家用車での送迎も可能ですが、校地内での徐行運転をお願いします。登校時については、学校周辺で降車させ徒歩での登校をおすすめします。
なお、生徒には周知しました。後日、「自家用車による注意事項」についてお知らせします。
ご協力・ご理解をお願いします。
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643