こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

会議・研修 「発表が楽しくなりました。」~一学期終業式~

72日間の一学期が終了しました。
終業式では、各学年・学級の一学期の成長やよかったことについて、校長先生からお話がありました。
また、3年生の星寛菜が、「あ・は・も」の反省をし、「発表が楽しくなった。二学期は目標持って最後までやり遂げるように頑張りたい」と、発表しました。

生徒指導の先生からは、曜日を使ってわかりやすい指導がありました。また、保健委員が、夏休みの生活の仕方、注意を協力して行いました。

式後には、明日の『喜多方市少年の主張大会」で主張する、6年の小野田大夢くんの発表を聞きました。

事故やけがのない楽しい夏休みになることを願っています。

 星さんの発表「発表が楽しくなlりました。二学期は目標持って最後までやり遂げるように頑張ります」

8月27日の始業式には、全員が出席できるよう「規則正しく安全」に過ごしましょう。

晴れ 午前11時の熱中症指数は、31.9(運動中止レベル)

午前11時の外の熱中症指数は、31.9で、運動中止レベルです。
朝のマラソンを中止し、外での活動は禁止としました。

※ 熱中症指数はこちらから → 熱中症指数 20日.pdf

熱中症にならない健康で強いからだづくりのためのおいしい給食! メニューは、ジャコマヨパン、カボチャの豆乳スープ、カリカリサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。

花丸 世界に通用するもの ~僕たちが考えたさわやかあいさつ!!~

21日(土)、喜多方プラザで「少年の主張喜多方大会」が開催されます。

本校の代表は、6年1組の小野田大夢(ひろむ)くんです。
主張する内容は、「世界に通用するもの 僕たちが考えたさわやかあいさつ!!」です。
今日、校長室でその主張を聞かせてもらいました。とても素敵な内容ですので、当日はたくさんの方に聞いていただきたいと思います。

汗・焦る 午前11時の「熱中症指数」は、30.1

本日19日(木)、午前11時の外の熱中症指数は、30.1でした。
この数値は、『厳重警戒』を示します。外での体育の授業を中止し、昼休みの遊びも禁止としました。
なお、ご家庭では、バランスよい朝食摂取と早めの就寝で疲れをとるよう声かけをお願いします。

19日(木)、午前11時の「熱中症指数」 → 熱中症指数(7/19).pdf

熱中症に負けない、健康で強い体を作る「今日の給食」 ビビンバとエビシュウマイ

晴れ 熱中症にならないように!

毎日、35℃前後の猛暑が続いています。そんな中で、愛知県の小学1年生が、熱中症で死亡するという痛ましい事故が起きました。

本校では、こまめな水分補給に留意するとともに、風通しをよくしたり扇風機を効果的に活用したりしています。また、「熱中症指数」を参考に教育活動の制限等を行っています。体調管理など個別の対応も行い、熱中症にならないよう注意してまいります。
※ 今日の熱中症指数 → 熱中症指数 18日.pdf

なお、本日配布の通知も参考に、ご家庭でもご留意ください。

※ 熱中症予防.pdf

今日の給食は、「冷やし中華」に「夏野菜の天ぷら」でした。よく噛んでペロリンし、夏バテしない健康な体をつくりましょう。

 

花丸 さわやかで素敵な学級集団づくり研修会

会津大学文化研究センター上級准教授、苅間澤隼人先生を講師に、さわやかで素敵な集団づくりの研修会を行いました。
学級担任としてのスキルと共に、塩川小学校教職員としてのチーム力も高めていただきました。
明日から、そして二学期は、今日の学びを実践して素敵な学級集団を育んでいきたいと思います。

 

 

にっこり あいさつの意味を考える ~全校朝の会~

全校朝の会で、「あいさつ」をテーマにした発表がありました。
6年生のKさんは、「名前を付けてあいさつすると、自分も相手も笑顔でさわやかな気持ちになる。友達も増えて学校生活がもっと楽しくなる。」と言っています。
5年生のMさんは、「さわやかなあいさつができるようになったのは、6年生が名前を付けてさわやかにあいさつしているから。あいさつは、人も地域も幸せにしてくれる魔法の言葉です。」と言っています。
全校で「あいさつ」の意味を考え、さわやかなあいさつでいっぱいの学校になってほしいと思います。

※ 発表内容はこちらから → あいさつについて.pdf

表彰もありました。
4年生の古川 栞さんが、喜多方市水道週間ポスターコンクールで「入選」となりました。
6年生の只浦 葵くんは、全国小学生陸上競技大会福島県予選「ジャベリックボール投げ」で第8位に入賞しました。