喜一中DAYS

2019年1月の記事一覧

笑う vol 1015 あさのあいさつ運動 ”民生委員・児童民生委員の皆様!”

小雪が舞う第3学期初日、民生委員の方は生徒たちは元気に登校してきました。手足の先が刺すような寒い中、「おはようございます。」と登校する生徒一人一人に心温まる声掛けをされていました。彼らも、あいさつを返したり、返礼をしたりとその空間はほっこりした雰囲気が感じされました。今年もよろしくお願いします。

    

    

朝 vol 1014 始業式 3学期スタートです。

 校長先生は,京都の北野天満宮で3年生の全員合格を祈願してきたそうです。式辞は,今年は新元号に変わる年であり,元号は「大化」から始まり「平成」まで247(231)もあったのだとか。ちなみに最も多く使われた漢字は「永」で29回だそうです。(勉強になりました。) また,あらゆる場所に自分の目標を貼りそれを言葉に出して言うことで確認した陸上選手の話を実例に,短期,中期,長期の目標を立てしっかり努力しよう,というお話でした。各学年代表の発表は1年大竹翼君2年三上夏奈さん3年田中柚衣さん,それぞれ堂々と反省や目標を述べることができました。最後に生徒指導の佐々木先生より,3年生も3月31日まで喜多方一中の生徒なのでしっかりと自覚して生活してほしいとお話がありました。

   

急ぎ vol 1013 明日から第3学期!

ニュースやテレビ報道など、耳にするのは、児童生徒たちの休み中の宿題。休み最終日に猛ダッシュで仕上げにかかっているかと。最近では、宿題や課題が休み明けに提出できない(終わらない)ことから、登校渋りになる傾向にあるとの報道も。一部の小学校では、保護者が冬休みの宿題の〇(まる)付けをするとか、確かにお子さんの学習状況・実態把握するうえでは、学習に対して学校と家庭が共有できる一つの取組として効果が期待できます。明日から第3学期、準備は大丈夫かな?部活動では元気な姿に一安心です。2019!新たな気持ちで生徒全員が登校できることを願っています。

   

 

動物 vol 1012 一中「洗心の池」にサギ出現!  

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますさて,一中の校舎南側にある洗心の池ですが,錦鯉やフナなどの魚が泳いでいます。そこにサギがサカナを狙ってやってきました。ピンチです。「備えあれば憂いなし」ネットを張っていたのですが、、、。