こんなことがありました!

出来事

あなたの街でかなえたい夢(2人/99人)

東日本大震災後11年目を迎えました。

福島リビング新聞社が県内の学校に訪問し、今年11歳になった県内の子どもたち99人に「あなたの街でかなえたい夢」を聞く企画です。

このたび、喜多方市代表で本校が選ばれました。

その中の代表児童がこの2名です。

とても素敵な夢ですね。

この新聞は、「リビング福島」「リビング郡山」3月11日号で3月2,3日に配付されるそうですが、ここ会津には残念ながら配付予定はありません。

できあがった掲載紙をいただけないか聞いてみますが、もしダメだったら、福島市や郡山市の某スーパー入口あたりにおいてあるそうなので、そのときは手に取ってみてください。

 

三行ではおさまらない、産業への大きな愛

 4年生は、総合的な学習の時間「ふるさとの宝物を発見しよう」という題材で地元の魅力を探す学習を進めています。今回は地元の産業について調べるために、ほまれ酒造株式会社と株式会社河京に行ってきました。

 事前学習で考えた質問をもとに、企業紹介をしていただいたり、子どもたちの疑問に答えていただいたりしました。

 年間の生産量や流通など、事前に予想していた以上の回答に、驚きの声が上がり、地元企業のすごさに気付いた子どもたちが多く見られました。そして、ほまれの社長さんからは、「If you can dream it , you can do it .」(夢見ることができれば、それは実現可能である。)という言葉をいただき、河京の室長さんからは、写真のような「今日からできる大事なこと」という言葉をいただきました。

 今回のような貴重な機会をくださった2つの企業ですが、利益追求だけでなく、社会貢献にも尽力していることを強く感じました。本当にお世話になりました。

 見学学習で学んだことを生かして今後の郷土学習を進めていきたいです。

 

松山安心安全運動標語表彰

本日、校長室にて「松山安心安全運動」標語の優秀作品の表彰を行いました。

表彰を受けたのは、5名の児童です。おめでとうございました。

それではここで、優秀作品を紹介します。

1年児童

「とまってくれて ありがとう ゆずってくれて ありがとう」

2年児童

「マスクから あふれるえがおと あいさつで えがおのばとん つなげよう」

2年児童

「あいさつで えがおあふれる まつ山町」

3年児童

「『ちょっとなら』 そのつみかさねが じこのもと」

6年児童

「サギかもね、 電話に出るとき、 気をつけよう」

 

 

紙すき? 紙すき

少しずつ、卒業証書に近づいてきました。

今日の作業は「紙すき」です。

簡単そうに見えて、かなり難しい。

私は3回挑戦して、3回とも失格でした。(; ;)ホロホロ

でも、子どもたちは違います。

要領をつかんで上手に紙をすいていました。

それを板に貼り付けて、乾燥させます。

年明けに、アイロンがけをする予定です。

今日も、農業科支援員の方々、そして森会長さん、原副会長さん、ありがとうございました。

 

たたいてたたいてまたたたく

今日は、農業科で6年生の和紙作りの「こうぞたたき」を行いました。

こうぞをたたいて繊維をほぐす作業で、こぶし大のこうぞを、たたいては折りかえし、またたたく作業をおよそ2時間30分行いました。固いこうぞの繊維を羽毛のようにふわふわな状態にするのは、とても根気のいる作業でしたが、子どもたちは、ひたすら黙々とたたきつづけることができました。

来週12月9日(木)、いよいよ紙すきです。どんな紙になるか今から楽しみです。

 

年末年始の事件事故防止県民総ぐるみ運動のためのメッセージ録音 by 5年生の立候補児童

松山小学校 5年の〇〇です。

令和3年12月10日から令和4年1月7日までの29日間は、年末年始の事件事故防止県民総ぐるみ運動です。

運動のスローガンは

「ちかいます ルールをまもり こうつうあんぜん」

です。

の文言から始まり、総勢10名の児童が自分たちに与えられた台詞を録音しました。

運動期間の朝の時間帯に流れると思いますので、保護者のみなさま、聞き耳を立てて聞いてください。

なお、事件事故のないよう、お過ごしください。