出来事
跳び箱も、上手でしょう♪
体育で跳び箱に挑戦しています。大きい跳び箱ですが、縦も横もすいすい跳べます。まずは、準備運動・・・
これは、跳び箱前の腕の運動。肘に膝を乗せて体を浮かせます。あまり前に体重をかけると、頭を床にゴツン。逆に手の力が弱いと、体は浮きません。回数を重ねるたびに、できるようになっている2年生です。
大人は難しいです。でも、おうちで是非お子さんとチャレンジしてみてくださいね~
さて、準備です。声をかけあって、運びます。
このロイター版、すごく重いんです!でも、協力して安全に運ぶことができました。
最後はお片付け。みんなで分担・協力して、元通りに片付けることができました。すごいでしょう?2年生♪
今日のおまけ
かけ算を覚えることができるように、一生懸命書いたり唱えたりしています。頑張っています
どれがどれ?
ただの炭酸水、ゆずレモンサイダー、強炭酸レモン水を用意しました。
試験管ABCにそれぞれの水溶液を入れました。
まずは匂いを嗅いだり、色を見たりしながら予想しました。
蒸発させたときに、何かが残ればそれはただの炭酸水ではないので、熱を加えることにしました。
何か、わたあめのような甘い匂いがします。
でも、熱しすぎると、焦げ臭くなりました。
多分これはゆずレモンサイダーか強炭酸レモン水だろう・・・
残っているのは多分砂糖だろう・・・
こんな感じで実験は続きます。
ここをつつんだら・・・
図工の授業で「ここをつつんだら」を行いました。新聞紙で教室のあらゆるものを包み、教室は子どもたちの手であっという間に別世界になりました。新聞紙で包まれた中に入ると、日の光で透けてきれいな空間になっていました。
第4学年 学年通信「かがやき」No.26 先取り引用
もうそういう時期になったのです
放課後、図工室に集まっている数人の6年生。
これは何の集まり?
過去の卒業アルバムを見ている子どももいます。
あぁ、そうか。もうそういう時期になったのか。
学級の代表のみなさん。ぜひ、思い出に残る文集を作ってください。
全校朝の会
賞状伝達
○JA共済書道コンクール 奨励賞
6年児童
○花いっぱいコンクール 農林中央金庫福島支店長賞
みどりの少年団 代表児童
○全日本空手道型選手権大会 小学5年生の部 優勝
5年児童(左)
○錬成大会 小学5・6年生の部 準優勝
6年児童(右)
校長先生の話
「みなさんには自分のいいところはありますか?」
「友だちのいいところは何ですか?」
「人権とは、友だちにやさしくしたり思いやりを持ったりすることです。
だから、人を傷つけるようなことをしてはいけないのです。」
「松山の子どもたちは、みんなやさしいので、これからも友だちを大切にしてほしいです。」
今週が人権ウィークのため、人権についての話を聞きました。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679