喜一中DAYS

出来事

清掃の様子

 2月18日(木)期末テストも終わり、昨日から生徒の表情も少し軽くなったように感じます。しかし、少し気が抜けて風邪をひいてしまった生徒もいるようで、常にほどよい緊張感を保つことが元気の秘訣かもしれませんね。
   
   
   
 
(喜多方一中では、牛乳パックを一つ一つ折りたたんで回収しています。)
 
 
(職員室の桜です。また咲いている花がふえました!)

祝20,000アクセス!!!

 2月17日(水)2015年4月からスタートした喜多方一中ポータルサイトも、11ヶ月が経ちました。喜一中の生徒達、保護者の皆様、そして地域の方々にたくさん閲覧していただき、20,000アクセスに到達することができました!今後も喜多方一中の学校の様子を定期的に『喜一中DAYS』にアップしていきたいと思います。

 さて、先日の記事にもありました職員室の桜の写真です。
 
 
(昨日の時点で蕾が大きかったのですが、今日見てびっくり!!いつの間にか、小さな桜が咲いていました。よく頑張ったね!と声をかけたくなりますね♪)

卒業式に向けて

 2月16日(火)本日は、第1回目の卒業式練習として、礼法・式歌練習が行われました。イスの正しい座り方や、礼の仕方について体育科の先生からお話がありました。みんな真剣に話を聞いていました。
 歌の練習では、最初の入り方、発音の仕方など校長先生から直々にアドバイスがありました。1回目よりも2回目と数十分の間でもどんどん上達していくのを感じました。卒業式の歌声が楽しみですね。
   
   
   
※この後は、2月23日(火)、3月4日(金)、3月9日(水)と練習が続きます。お子さんの制服のボタンや靴下などご家庭でも今一度ご確認よろしくお願いします。

職員室の桜

 2月15日(月)1週間が始まりました。今日は1・2年生学期末テスト、3年生はNRTテストがありました。とても暖かく、過ごしやすい一日でした。

 さて、今日はタイトルにもあります『職員室の桜』の記事です。折れた桜の枝をビンにいれ、定期的に水を交換して職員が育てています。その桜もよく見ると蕾が大きくなってきました。


 桜が咲く時期については、様々な説があります。2月からの平均気温を合計して足して400度になると咲くの法則・・・。600度の法則・・・。ある理科の先生の話によると、桜は暖かくなると自然と咲くのではなく、ある一定期間低い温度にさらされなければならないそうです。つまり『冬』ですね。そして気温が上がるにつれ一気に成長し、きれいな花を咲かせるそうです。
 私たち人にもそんな『冬』のような辛い、大変な時期があるのではないでしょうか。勉強であったり、部活動であったり・・・。勉強であったり・・・。私たち人も厳しい『冬』を乗り越えて、きれいな花を咲かせたいものですね!また、職員室の桜が育ってきたら記事を載せたいと思います。

(4月の喜多方一中の校庭の桜です。きれいですね♪)

学習サポートの先生に聞いてみよう!

 2月12日(金)放課後の図書室の様子です。今日は、学習サポートの遠藤先生がいらっしゃいました。なんでもすぐ質問できる所、落ち着いた雰囲気の中勉強できる所がいいですよね♪次回遠藤先生がいらっしゃったら、図書室を利用してみましょう!

放課後の様子

 2月12日(金)1週間が終わりました。帰りの短学活の時間になりました。すると2階の3年生のフロアから合唱の声が聞こえてきました。行ってみると3年生が卒業式の歌の練習をしていました。真剣な表情の生徒、笑顔の生徒、少し寂しそうな生徒・・・。様々な思いが胸の中にあるとおもいます。みんなで感動的な卒業式にしましょうね!
   
   
 

3年生の先輩へ【陸上部】

 2月10日(水)陸上部の記事です。部活動反省会の時に3年生への寄せ書きのプレゼントがありました。東北大会や県大会で好成績を残してきた先輩。技術以外にもたくさんのことを学ばせてもらいましたね。今度は1・2年生のみんなが頑張る番だ!!
 それぞれの部活動で、3年生を送る会や引退試合など様々なイベントが行われているようですね♪
   
   

専門委員会

 2月10日(水)部活動反省会の後、専門委員会が行われ、今月の反省をしました。今回の反省の内容が、2月25日(木)に行われる生徒総会の議題となります。
   
   
   
  

部活動反省会

 2月10日(水)今日は6校時目に部活動の反省会がありました。年度初めにたてた目標について反省したり、これからの部活動について話し合ったりしました。久々に1~3年生で集まると懐かしい感じがしますね!
   
  

みんなでカミング30

 2月10日(水)月に1回サンマルチャン献立のいうのがあります。目標30回噛んで食べて健康な体を作ろう!という取り組みです。今回の献立は「豚肉の大豆ロース」みんなおいしそうに食べていますね!
  
 

修学旅行に向けて【2年生】

 2月10日(水)2年生の総合の授業では修学旅行の準備をしました。班ごとに行程表をつくったり、パソコンで見学場所や交通機関を調べたり・・・。楽しい修学旅行になるようにしっかりと事前の準備を進めています♪
  

楽しい調理実習【3年2組】

 2月10日(水)今日は調理実習最終日3年2組です。仲良く協力して活動することができていました。自分たちでつくったおやつの味はどうですか?今度、おうちの人につくってあげるのもいいかもしれませんね。また、おやつつくり以外にも、家庭科では幼児の絵本つくりもしています。是非今度お子さんのつくった絵本見てあげてください!
 3年生の家庭科で行われた炊飯器で作るパンケーキ♪われわれ職員も勉強になりました!
   
   
   
   
  

楽しい調理実習【3年1組】

 今日は3年1組の調理実習がありました。どのグループも手際良くパンケーキとフルーツポンチを作ることができました。缶詰の周りのパッケージを取り外すなど、分別してゴミの捨てていたのに感心しました。さすが3年生!
  
   
   
   
  

楽しい調理実習【3年3組】

 2月8日(月)1週間が始まりました。3年生も卒業式まであと1ヶ月といったとろこでしょうか。今日は3年生の記事です。家庭科の授業では、子どものおやつ作りということで、パンケーキとフルーツポンチを作りました。とても楽しそうでした!
  
   
   
  
  
(職員室の担任の先生にも日頃の感謝の気持ちを込めて、パンケーキを届けました。いいクラスですね!)

全校集会がありました

 今日は6校時目に、全校集会が行われました。校長先生からは、「喜多方一中の全校生徒で素晴らしい卒業式ができるように。1・2年生はどういう気持ちで3年生をおくるか。どうやって晴れ舞台をつくるか。3年生も残り1ヶ月どんな学校生活を送るか。みんなで素晴らしい卒業式をつくりましょう!」と話がありました。
  
 
 また、会の中で賞状披露がありました。どの部活動も頑張っていますね!詳しい結果は学年通信をご覧ください。
  
  
 生徒会からの連絡では、千羽鶴プロジェクトの報告とありがとう集会のお知らせがありました。全校生徒で喜多方一中の学校行事を盛り上げていきましょう!
  

富岡第一・第二中学校より

 喜多方一中千羽鶴プロジェクト第1段で、富岡第一・第二中学校に千羽鶴とメッセージを送りました。そのお礼の手紙が本校に届きました。本校職員室前に掲示し、全校生徒に見せたいと思います。ありがとうございました!
  

登下校気をつけましょう

 2月5日(金)昨日の夜からドサドサとたくさんの雪が降ってきました。今朝学校に来てみると校庭も真っ白になっていました。
 

(光風動春とはいきませんでしたね・・・)
 さて、今日も朝から2年生が雪かたしをしてくれました。学年委員の生徒たちもあいさつ運動をするなど頑張っていました!
 
  
  

豆まきをしました!

 2月3日(水)今日は節分ということもあり、放課後豆まきを行いました。教室で豆まき、職員室で豆まき、体育館で豆まき、校庭でも豆まき・・・。日本の伝統行事をみんなで楽しむことができました。
   
       

光風動春

 2月3日(水)朝の清掃活動をしていると、3年生の廊下に書写の掲示物が貼ってありました。『光・風・動・春』こうふうどうしゅん 漢文的には『こうふうはるをうごかす』と読むそうです。意味がいくつかあるようで『寛大でおおらかな気持ち(心)が、幸福や幸運・善きものを運んでくる。』というのもあります。この時期の3年生にぴったりの題材ですね!また、『明るく輝く光と、心地よい風が、春を引き入れる。』という意味のもあります。今日もポカポカと暖かく、ひょっとしてこのまま春がくるんじゃないか!?なんて期待してしまいますね。

(毎朝ありがとう!今日は2年生が当番でした)

(3年生の掲示物です。上手ですね!また今年度、本校は第60回県書きぞめ展で奨励学校賞をいただきました!)

(喜多方一中は、校舎のいろんなところに花があります!きれいですね。)

喜多方一中の授業の取り組みが紹介されました

 2月2日(火)市学校教育指導委員会から発行されている喜多方市学校教育指導委員会だより『喜望』に本校の「ライフスキル教育プログラム」と「OK授業」の取り組みが紹介されました。

(『喜望』の記事です)
 本校では、「ライフスキル教育プログラム」というのを授業に取り入れ、集団人間関係作りに力をいれています。また、話し合い活動ができる学習集団作りを目指し「教えて考えさせる授業(OK授業)」をテーマに教職員が日々の授業にあたっています。

(職員研修の様子です)

(授業の様子です)

(授業で作ったものを掲示物として教室に貼ってあります)

メディアセレクト週間です

 2月1日(月)今日から1週間メディアセレクト週間となります。自分で『きっぱりコース』『ちょっぴりコース』『チャレンジコース』を選び、家族でゆっくり会話や読書、お手伝いをしよう!という取り組みです。

(毎日守れたかどうか反省します。しっかり意識して取り組みたいですね!)

第3学期保護者会

2月1日(月)本日、第3学期保護者会のお知らせを生徒に配付しました。
期日 平成28年2月27日(土)
 ※2月29日(月)は振替休業日となります。
日程
(1)フリー授業参観(1~4校時:短縮)
(2)「ありがとう集会」参観(5校時) 体育館にて
(3)学年保護者会(3学年は進路対策委員会総会も行います)
1年生:3階会議室 2年生:2年1組教室 3年生:3学年室

詳しくはお知らせ、学年通信をご覧ください。また、お知らせに出欠を確認する用紙もついていますので、2月22日(月)までにお子さんを通して担任の先生までお願いします。


(写真は昨年のものです。懐かしいですね。)

1月最終登校日

 1月29日(金)タイトルの通り1月の最終日です。あっという間に一日一日が過ぎて行きますね。
 今朝も2年生が、雪かたしの仕事をやりに朝早く登校してくれました。しかし雨で雪もとけてしまい、仕事がありませんでした。校舎に入ると、濡れた傘や制服からたれた雨で玄関や階段に水滴がたくさんありました。そこで今日は各学年フロアを全部モップがけをしました!ありがとう2年生!

休み時間の様子

 1月28日(木)3年生は学年末テストが終わり、いよいよ高校入試が始まります。1・2年生も学年末テストまで1ヶ月を切り喜多方一中全体が勉強の時期になりました。今回は休み時間の様子です。

(放課後3年生が、自分たちで面接練習をしていました。頑張ってますね!)

(ライティングコンテストの復習をしています。集中してますね!)

『真善美』認定証

1月27日(水)生徒会役員から、授業の約束『真善美』認定証が贈呈されました。この認定証は筆記試験の合格者にのみ渡されます。不合格者は後日、追試があります。全員合格目指して頑張るぞ!

会津の冬景色

 1月25日(月)この土日の雪で、すっかり道路も校舎も真っ白になってしまいました。いつもの会津の冬の景色にようやくなってきましたね。
 朝学校に来ると、除雪車が一中の前の道路や、生徒昇降口の周りを除雪してくれていました。ありがとうございました!

(一面真っ白です。きれいですね!)

(このあたりがとても滑りやすくなっています。気を付けて歩行しましょう!)

(毎朝除雪活動ご苦労様です!)

実用英語技能検定

 1月22日(金)の放課後に英語検定がありました。1年生は全員、2.3年生は希望者が受験します。試験の内容は、筆記試験とリスニング試験があります。上級になると一次試験、二次試験があり試験の内容も難しくなってきます。結果も楽しみですが、わからなかったところはしっかりと復習しておきましょう!

教室を換気しましょう!

 風邪や、インフルエンザが流行る時期です。保健委員が教室の換気をしてくれています。毎日忘れずにお願いしますよ!



(換気の時間には、校舎内に曲が流れます♪)

2年生頑張ってます!

1月22日(金)気温が低い日が続き、学校の昇降口がとても滑りやすくなっています。朝学校に来ると、当番の2年生応援団が除雪作業をしていました。除雪作業といっても雪があまりないので、凍っているところをスコップで砕いたり、削ったりですが・・・。当番の生徒以外にも積極的に働いてくれる生徒がいました。素晴らしいことですね!

応援委員会(応援団)の活動

 1月21日(木)おはようございます!先日からの雪で、学校にも校庭にも雪がつもっていました。道路も滑りやすくなっていますので登校の際には十分気をつけましょう。
 さて、今日は応援委員会(応援団)の活動の様子です。20日(水)に行われた専門委員会の話し合いの中で、毎朝雪かたしをすることになりました。今日の当番は1年生です。頑張ってます!


(それほど多い雪の量ではないのですが、一生懸命やってくれました!)

(一中の前の道路です。歩行ももちろんですが、車にも気をつけましょう!)

(しばらく雪かきをしていると、晴れてきました♪きれいな青空です。)

専門委員会がありました

 1月20日(水)放課後に専門委員会がありました。反省と今後の活動計画などを話し合いました。今後は、定期テストの予想問題作りや、雪かたしなど様々な活動が予定されています。



研究授業がありました

 1月20日(水)まだ雪が降り続けています。いよいよ冬の校庭の景色になってきました。
 さて、今日は本校の佐久間教諭の研究授業が2年3組で行われました。様々な状況で、適切な考えや行動をすればよいか?というのを考える学級活動の授業でした。これは本校が学級活動の授業で取り入れている「ライフスキルプログラム」の授業の一つです。楽しそうな授業でした!

朝の除雪作業

 1月20日(火)いよいよ本格的な雪が降ってきました!いつもだとお昼頃に太陽がでてきて気温が上がり、雪がとけていましたが・・・。今日はどうでしょうか?
 各学年の昇降口では学年委員や生徒会の生徒が除雪をしていました。ありがとうございます!

放課後の図書室の様子

 1月19日(火)放課後の図書室の様子です。先日の記事にも載せましたが、本日も学習サポートの遠藤先生がいらっしゃっていました。昨日よりも多くの3年生が利用していました。定期テストに向けて、受験に向けて頑張ってますね!どんどん活用しましょう♪

授業の約束『真・善・美』

 タイトルに書いてあるのは、喜多方一中生が授業中心掛けたい約束3カ条です。どのクラスでも毎朝の学活でこの3カ条を唱和することになっています。そして、今日はその3カ条を全部覚えているか筆記テストが行われました。見事合格した生徒には認定証が贈られます!生徒会のみなさん、千羽鶴プロジェクトに続いて様々な取り組み頑張ってますね!


大雪・暴風の予報でしたが・・・

 1月19日(火)ニュースでも暴風・大雪の予報があり、少し心配な朝の登校でした。喜多方市は雪が多少降っているものの、それほどでもなかったようです。朝から、挨拶運動をしている生徒会の生徒がいました。ご苦労様です!



学習サポートの先生に聞いてみよう!

 1月18日(月)一週間が始まりました。3年生定期テストがもうすぐですね。放課後図書室にいってみると、学習サポートの先生に勉強を教えてもらっている3年生がいました。教科担当の先生ももちろん教える事ができますが、部活動や会議などでなかなかタイミングが合わない!!そんな生徒のために、15:30~17:00までの間、学習サポートの先生がどの教科でも勉強を教えてくれます。1月は、18日(月)~21日(木)までと、25日(月)に図書室にいらっしゃいます。気軽に図書室にどうぞ♪

県アンサンブルコンテスト

 1月16日(土)いわきでアンサンブルコンテストの県大会が行われました。本校の吹奏楽部が参加し、クラリネット五重奏で『銅賞』を受賞しました!演奏中は撮影ができないため、写真はありません。
 吹奏楽部は、学校行事の様々な場面で素晴らしい演奏を披露してくれます。3学期は卒業式もあるのでまたお願いします!

(※写真は碧空祭の吹奏楽部のものです)

フットサルフェスティバル2016

1月16日(土)17日(日)に押切川公園体育館でフットサルフェスティバルが開催されました。喜多方一中からもサッカー部が参加し、1年生の部で見事優勝することができました!クラブチームや、米沢などのチームも参加する中よく頑張りました!応援ありがとうございました。

夢の実現

 2年生のフロアには、習字の作品が並んでいました。題名は、『夢の実現』です!2年生も1年後は受験です。義務教育を終えて、自分の進路を考える時期がすぐそこまでやってきています。夢を実現するためにも日々頑張りましょう!!

漢字一文字で表そう

 1年生の授業で、『自分の新学期を漢字一文字で表そう!』というめあてで、目標をたてました。目標をもって生活するというのはとても大切なことですね!頑張れ1年生!!

(最後の花の写真は校長室前に飾ってある”ネオゴールデンガール”という花です綺麗だったので載せてみました。喜多方一中の生徒が育つアイテム『笑顔』『挨拶』『読書』『合唱』『清掃』『ボランティア』そして・・・『花』です!)

駐車場を整備しました

 1月15日(金)雪が降る日が多かった1週間でした。(例年の会津だったらもっともっと降っていますが・・・)
 校舎の周りを見回ってみると、雪が解けていたるところで大きな水たまりができていました。生徒やお客様が来校したときのために、水たまりを砂利で埋める作業をしました。

(トラックでたくさんの砂利を運んできてもらいました。あとは、職員による人力です!)

(こんなに綺麗になりました!ありがとうございました!)

美術の授業では

 1月15日(金)本校美術の授業では、時計のフレームを作っています。生徒一人ひとり彫刻刀や糸のこぎりを使って作品を制作します。色を染めて、時計を入れて完成!かな?楽しみですね!

来校の際にはご注意ください

 1月14日(木)喜多方一中の職員玄関前の写真です。積雪がある時や、気温が低い日は凍結して滑りやすくなっています。昨年も転倒する生徒や、職員がいましたので来校の際にはご注意ください。

 今朝の積雪を見て、自主的に除雪をしてくれる生徒がいました。寒い中ありがとう!

(こんなに綺麗になりました♪)

インフルエンザに要注意

 1月13日(水)始業式から約1週間経ちました。学校生活のリズムには慣れてきたでしょうか? 
 例年だと喜多方市もインフルエンザが流行し始める時期です。今日は、学級ごとにアルコール消毒噴霧器を配付しました。給食の時間には給食当番の生徒や、配膳の生徒が自分の手をアルコールで消毒します。他にも各学級には、加湿器もあります。どうしても風邪やウイルスが蔓延しやすい時期ですが、しっかり予防して元気に登校しましょう!

2016年第1回目のテストです

おはようございます。雪の降る量も少しずつ増え、今日の朝は校庭にも雪がうっすらと積もっていました。10日(日)には喜多方プラザで成人式が行われ、大勢の成人が集まりました。今年成人を迎えた方々は、中学校の卒業式の日に東北大震災があった生徒たちです。あれからあっという間に5年が経ちました。様々な困難があったと思いますが、無事成人を迎える事ができたことを嬉しく思います。福島県の未来を、喜多方市の未来をよろしくお願いします!

 

さて、喜多方一中では第3学期1回目の学力テストが行われました。試験科目は5教科のみですが、1・2学期の授業内容を確認する上でも大切なテストです。これまでのテストと同様に各学年で成績表として各家庭に結果をお知らせしますのでご確認よろしくお願いします。また、本日『教職員等による不適切な行為に関する調査への御協力について』のお手紙を配付しました。1月18日(月)までに担任の先生に提出お願いします。

県スキー大会

 1月8日(金)3学期の1日目が終わりました。生徒たちの元気な笑顔を久しぶりに見る事ができてとてもよかったです。
 さて、来週1月12日(火)~14日(木)に『福島県中学校体育大会スキー競技』が裏磐梯猫魔スキー場で行われます。2泊3日のハードスケジュールですが、頑張ってきてください!
喜多方一中からは1年生の五十嵐美月さんが参加します。応援してますよ!!

(午後には積もりそうな雪が降り始めました。写真では見えにくいですが・・・。)

3学期が始まります!

1月8日(金)今日は朝から雪がちらつき、気温の低い一日でした。午前中は3学期の始業式がありました。静かに入場し、落ち着いた雰囲気の中で式を行う事ができました。

(外の部室棟にも雪が積もっていました)


(始業式の中で各学年の代表生徒が3学期の抱負を発表してくれました。1年生:瓜生君、2年生:渡辺さん、3年生:石崎さん ノー原稿での発表素晴らしかったです!)

(久しぶりの級友との再会に冬休みの思い出話を楽しそうにしていました。3学期の目標などをクラスで書きました)

冬季休業中の出来事⑤

 いよいよ1月8日(金)から3学期ですね。2学期終業式に校長先生の話にもありましたが、みなさんが元気に3学期の始業式に登校してくれるのが一番です。まだ積雪はありませんが、道路が凍っているところがあるかもしれません。転倒に十分注意しましょう。
 さて、冬季休業最終日は男女ソフトテニス部の活動の様子です。テニス部は、1月9日(土)に押切川公園体育館で行われる喜多方市民インドアソフトテニス大会に参加します。頑張ってきて下さい!

2016年もよろしくお願いします!

 明けましておめでとうございます。2016年もよろしくお願いします!今年はとても雪が少なく、雪合戦をやったり、かまくらをつくったりする子どもをみることなく冬季休業が終わってしまいましたね。1月8日(金)からは3学期です。元気に登校しましょう!

(1月7日(木)の校庭の様子です。雪が全くありません!)

(バスケットボール部が参加した群馬県の赤城カップ、サッカー部が参加した栃木県の初蹴カップの様子です。お疲れさまでした!)

(1月1日に行われた喜多方市元日マラソンの様子です。陸上部の生徒や保護者、喜多方一中職員が参加していました。お正月からすごいですね。)