こんなことがありました!

日誌

第3学期スタート!

 子ども達の元気な声が校舎に戻り、3学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染予防対策のため、全学年リモートでの始業式となりましたが、みんな話をよく聞き立派な態度で参加できました。2時間目の休み時間には、校庭で雪遊びをする元気な子ども達の姿も見られました。

第2学期終業式

 2校時目に、第2学期の終業式を行いました。新型コロナウイルスの感染防止対策のため、1・3・5年生が体育館で、2・4・6年生は教室でリモートによる映像を見ながらの参加でした。校長先生のお話の後、代表児童による2学期の反省と冬休みの抱負についての発表がありました。体育館と校舎に分かれての校歌斉唱でしたが、久しぶりに学校中に子ども達の歌声が響き渡りました。式のあとは、保健委員会の冬休みの過ごし方についての発表と生徒指導の先生から冬休みの生活についてのお話がありました。

 

スマイルタイム

 5年生が学級活動で、12月の学級全体を振り返るアンケートを行っていました。力を合わせ、学級力のある良いクラスになったでしょうか?。アンケートの集計結果が楽しみですね。

国語科の学習(3年生)

 3年生が国語科で、宝島の地図を見て物語を想像し考えたお話を、より良くなるよう友達同士で読み合い、アドバイスし合っていました。気付いたことを付箋に書き交換し合っていました。楽しいお話ができるといいですね。

絵本とコラボ給食

 今日は、絵本とコラボ給食でした。絵本「つるばらむらのパンやさん」からイメージした献立で、パンにはおいしいはちみつがつきました。コッペパン、はちみつ、はくさいと春雨スープ、ジャーマンポテト、グリーンサラダ、牛乳、どれもとてもおいしかったです。

地区児童会

 今日の2時間目に地区児童会を実施しました。各地区ごとに分かれて、2学期の通学や遊びの決まりについての反省と、冬休み中の生活について話し合いました。

 どの地区も、6年生を中心とする高学年が会をスムーズに進め、頼もしく感じました。話し合って決めたことをしっかり守り、安全で楽しい冬休みにしてほしいと思います。

けいさんぴらみっど

 1年生が、算数科で「けいさんぴらみっど」という学習をしていました。ピラミッド状に並んだマスの隣同士の数を足し、答えを上のマスに書くというものです。数字がところどころ抜けている問題は、子ども達にとってなかなか難しいようで、みんな頭をひねりながら考えていました。一人で難しいときは、友達と力を合わせて考えるなど学び合う姿が見られ、素晴らしいと感じました。