日誌
ビオトープ池のビフォー・アフター!!
池の清掃をしました。
濁ってよく見えなかった七匹の鯉やメダカがよく見えるようになりました。
子ども達も大喜びです。
→
本番まであと5日!!
9日(日)、会津風雅堂で開催される「音楽の森コンサート」まで、あと5日となりました。
当日は、映画「サウンドオブミュージック」の中から、「ドレミの歌」など4曲を披露します。
昨日も、会津演奏家連盟の江川先生と神田先生(ピアノ)がご指導くださいました。ご指導のお陰で、とてもきれいなハーモニーで歌えるようになりました。当日が待ち遠しく思います。
興味津々 ~リコーダー講習会~
リコーダーの専門家が来校し、3年生を対象にリコーダーの歴史や演奏の仕方について教えてくださいました。
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーの大きさや音色を比べながら教えてくださいました。子ども達は、アルトリコーダーの大きさや音色に、感嘆の声をあげていました。
あいさつ運動のめあて!!
児童会運営委員会による月初めの『あいさつ運動』が行われました。
二人の委員に、めあてを聞いてみました。
「聞こえる(伝わる)声で、あいさつすること」「名前を付けてあいさつすること」と答えました。
『ながら見守り』のご協力、ありがとうございます。
今朝も多くの保護者・地域の皆さまに、子ども達の登校の安全を見守っていただきました。
また、「ながら見守り」のご協力が3件ありました。見守りの証である『ビブス(オレンジ色)』をお渡ししますので、どうぞよろしくお願いします。
地区運動会にたくさんの子ども達が参加しました。
塩川地区運動会が開催されました。
たくさんの子ども達が参加しました。保護者の皆さんも、子ども達の前で全力で取組む姿を見せていました。
自己ベストをめざして!! ~陸上交流大会会津予選会~
塩川小特設陸上部は、陸上交流大会会津予選会に参加し、自己ベストをめざして競技に全力を尽くしました。
喜多方市へレッツゴ-!2年生遠足!
2年生は、喜多方市方面に向かいました。若喜レンガ蔵と蔵の里を見学し、郷土への関心を高めました。お買い物も経験できました。その後、押切薬草園へと移動し、友達と仲良くお弁当を食べました。
初遠足!1年生!~CS安全部の見守り~
小学校に入学して、初めての遠足でした。1年生は、羅羅屋さんでランドセルの作り方を見学したり、南ヶ丘牧場で動物とふれ合ったりしました。きまりを守って、友達と仲良くすることも学んだ遠足でした。
この遠足で、67名の安全を見守っていただいたのは、塩川コミュニティースクールの学校支援部安全支援委員会の4名のみな様でした。事故なく安全に楽しい遠足になったのは、安全支援委員会の皆様のおかげです。
震災遺構 荒浜小学校を出ました。
3.11メモリアルホールと、震災遺構の荒浜小学校での学習を終え、14時55分に、予定より5分遅れで荒浜小学校を出ました。17時45分に学校到着の予定です。
ちょっといい話 〜「本物カード」〜
修学旅行先から、「ちょっといい話」をお届けします^_^
朝食会場玄関には、他県からきた小学校のスリッパが並んでいました。乱れたスリッパを見たYくんは、「きたない!」とつぶやき、友だち3人できれいに並べ始めました。
後から来たHくんは、「手伝うよ」とさりげなく話し、友だち6人で、他校のスリッパ揃えを始めました。
この素敵な姿に「本物カード」が出されました。
松島フィールドワークに入ります^_^
友だちとの友情を深める時間を楽しく過、2日目の学習活動に入ります。
朝食もしっかり食べ、ホテルの方に立派なあいさつをし、瑞巌寺に向けて出発しました。
「本物」カードも出ました。詳しくは後ほど!
「本物カード」が出ました。
立派なあいさつでした
「ながら見守りボランティア」募集中です!
塩川小学校の子どもたちは、毎朝地域の方、保護者の皆さん等たくさんの方に見守られて登校してきます。その中に「ながら見守り」のボランティアの方がいます。犬の散歩をしながら…、花の水やりをしながら…等子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださっています。現在会員は16名。募集期間はございませんので、興味がございましたらご連絡ください。
<連絡先> 塩川小学校 27-2049 担当:地域連携担当教職員 教頭 岩橋健紀
詳しくは、こちらをクリック!
給食試食会がありました!
本日給食試食会が行われ、たくさんの1年生の保護者の方が参加してくださいました。教室からは「おいしい!」という声と、笑顔があふれるすてきな時間となりました。配膳にご協力いただいた学年委員さん、保護者の皆さんありがとうございました。
<本日のメニュー>にんじんご飯、コロコロ具だくさんみそ汁、サワラの黄金焼き、もやしとピーマンのおかかあえ
豪華ホテルにチェックイン!
1日目は、仙台市内のフィールドワークを行い、仙台科学館を見学し、フェリーで松島港、バスで大観荘に到着しました。協力する姿やさわやかにあいさつする姿など、素敵な姿で1日を過ごしました。事故やけがもありませんでした(^^)
このあとも、夕食、入浴、そして、各部屋でのおしゃべりタイムと、思い出づくりが進んでいきます。
おそうじ、がんばっています!
清掃反省会の様子です。班長さんを中心に清掃の反省をしてくれます。この反省が、自分を客観的に見つめ直すよい機会となり、次の清掃に生かされています。
清掃のスローガン
し 静かに無言で お 終わるまで力を合わせて か 考えながら わ わたしから進んで清掃します
修学旅行で6年生がいない今日も、みんなでおそうじがんばりました!
清掃反省会の様子です。班長さんを中心に清掃の反省をしてくれます。この反省が、自分を客観的に見つめ直すよい機会となり、次の清掃に生かされています。
清掃のスローガン
し 静かに無言で お 終わるまで力を合わせて か 考えながら わ わたしから進んで清掃します
修学旅行で6年生がいない今日も、みんなでおそうじがんばりました!
仙台名物、牛タンを食す!
男の子は牛タン定食を、女の子は牛タンシチューや牛タン丼を食しました(^^)
満足してました。そして、お店の人が片付けしやすいようにと、協力して食器ごとに揃えていました。
仙台フィールドワークをスタート!
勾当台公園から、仙台市内のフィールドワークをスタートしました。
7時25分、仙台・松島に向けて出発しました。
塩川小学校6年生は、たくさんのお見送りを受けて、仙台、松島に向けて出発しました。
小学校生活最高の思い出になるよう、事故なく、素敵な姿を発揮して学習してまいります。
あいさつが自慢の素敵な学校
今日のお昼の放送で、「あいさつ」についての体験や、目標について書いた作文の発表がありました。
6年 W.Hさん
私は、あいさつの目標があります。それは、「名前を付けてあいさつ」することです。(中略)今年は、私たちが最高学年になり、お手本となる番です。私が素敵なあいさつをすることで、下級生も頑張ってくれるかもしれません。学校の顔である私たちが、先生はもちろん、地域の人たちにもよいあいさつができるように頑張ります。
6年 T.Hさん
4月で頑張ったことは、『名前を付けてさわやかあいさつ』を目標としてきました。これを続けてきてよかった点は、自然と自分も相手も笑顔になってきたことです。もっと頑張ればよかったところは、大きな声であいさつすればよかったと思いました。これからは、これを意識して頑張ります。
こうした活動を通して、あいさつが自慢の素敵な学校に高まってほしいと思います。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ