喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
2校時の2年生と高道学級の授業の様子です。
2年1組は、英語の授業でした。「A Glass of Milk」の文章を読んだ後、誰が何をしたか確認し、内容の読み取りを行っていました。その後、長文の読解に挑戦していました。
2年2組は、数学の授業でした。平行四辺形の性質を利用して、三角形の合同を証明する学習でした。どのような道筋で証明すればよいのか、隣同士で考えていました。
2年2組は、家庭の授業でした。私たちの消費生活について、資源やサービスに分類をしていました。身近な生活を改めて分類することで、自分の消費行動について考えていました。
高道学級は、進路の学習でした。自分の進路先の学校について調べ、ワークシートにまとめていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
<高道学級>
本日から、生徒会本部が中心となって能登半島地震への募金活動を行っています。
期間は2月2日(金)までの予定です。ご協力よろしくお願いします。
改めて、地震により石川県で被災された方々にお見舞いを申し上げます。1日も早く復旧が進みますよう祈っております。
5校時、3年生の授業の様子です。
3年1組は、数学の授業でした。円錐の体積を求める学習でした。与えられた数値から、円錐の高さを求め、体積を計算で導き出します。基礎の問題を解いてから、いくつかの発展問題に挑戦していました。
3年2組は、国語の授業でした。単元「誰かの代わりに」のまとめとして、テストを行っていました。皆さん、一生懸命に回答していました。
3年3組は、理科の授業でした。開始時に豆テストを行い、既習事項の確認をしました。その後、月の満ち欠けについて、今朝の6時頃の月を教材にして学習していました。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
3校時の2年生の授業の様子です。
2年1組は、家庭の授業でした。現代の消費生活について、望ましい購入の方法と適切な支払い方法を考えていました。
2年2組は、英語の授業でした。例文を確認し、日常会話に合うような表現を小グループで考えていました。
2年3組は、理科の授業でした。今までの学習について、学習を振りかえり、単元テストに挑戦していました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
3校時の1年生の授業の様子です。
1年1組は、美術の授業でした。自分の描いた作品に色を塗る活動でした。一人一人が丁寧に構成を考えながら、彩色していました。
1年2組は、社会の授業でした。元寇の学習をふまえて、鎌倉幕府の滅亡した原因について、小グループで考えていました。
1年3組は、国語の授業でした。故事成語の学習の振り返りをしていました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
今週は、授業参観ウィークとして、保護者の皆様、学校運営協議会委員の方に、授業を参観いただいています。ご多用のところ、ご来校いただきまして誠にありがとうございます。
今後もポータルサイトの掲載だけでなく、お子さまの様子等をご覧いただけるよう学校公開を検討してまいります。
2年生の5校時は、保健講座でした。薬物乱用防止教室を行い、薬剤師・吉田朋希様を講師にお招きして、薬物の基礎的な知識はもちろん、どんな誘いがあっても『薬物は絶対にNO!』、オーバードーズ、薬物の誘いからその場で逃げる選択ができるような心構え等をお話しいただきました。2年生の皆さんは、真剣に聞き入っていました。
各教室には、新年・新学期の始めにあたり、工夫あふれる掲示がされています。一人一人が夢や希望、抱負を記しています。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの掲示をご鑑賞ください。
<1年生>
<2年生>
<高道学級>
各学年の「学年だより」を発行しました。どうぞご覧ください。
本ポータルサイト上部の◆学年だよりをクリックして、ご覧ください。今年度の学年だよりを見ることができます。
放課後、英語検定3級から5級の3つの級に約100名が挑戦しました。1年生は、市教委委員会からの補助を受け、本日出席した全員が受験しています。試験内容は身の回りの日常会話、社会的な話題まで、実際に英語を使用する場面を想定し出題されています。これまでの学習成果を発揮してほしいと思います。
3校時の2年生と高道学級の授業です。
2年1組は、体育の授業でした。体育館でバスケットを行っていました。ウォーミングアップの後、男女に分かれて、実戦形式のゲームを行っていました。
2年2組は、音楽の授業でした。ギターについて学び、運指の練習をペアで行っていました。なかなか指が思うように動かないため、きちんとした音を出すことが難しそうでした。
2年3組は、国語の授業でした。用言の活用形のまとめの一部として、動詞の活用について学んでいました。ワークブックとともに発展問題に取り組んでいました。
高道学級は、国語の授業でした。国語のテストが返却されたため、テスト内容の振り返りを行っていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
<高道学級>
本日は、3年生最後の定期テストです。どの生徒も、頑張って問題と向き合っています。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
2年生の6校時は、道徳でした。
2年1組は、調和のある生活について考える授業でした。「避難所にて」を題材にして、周りの人の生活を見つめることで自分の生活を見直し、調和のある生活や節制を心がけることについて考えていました。
2年2組は、わかり合うことについて考える授業でした。「コトコの涙」を題材にして、自分の考えを伝えつつ、さまざまな考え方があることを理解し、わかり合い他者に学ぼうとすることの大切さについて考えていました。
2年3組は、”しきたり”について考える授業でした。「門掃き」を題材にして、相互の助け合いや思いやりの心を理解し、よりよい社会を生み出していく行動の大切さについて考えていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
3校時の1年生の授業です。
1年1組は、理科の授業でした。音の性質について、学んでいました。音の大きさ・高さなど、音の振幅や振動数について、学習を進めていました。生徒の皆さんは実際にデジタル教科書(PC)から出力された音を聴き、伝わり具合(聞こえ具合)も体験しました。
1年2組は、数学の授業でした。多面体の性質について、学習していました。いくつかの頂点を結ぶ直線の辺と、その辺に囲まれた面によって構成されているので、辺の数や頂点の数を計算で求めてる学習でした。
1年3組は、保健体育の授業でした。体育館で、バレーボールを行いました。ウォーミングアップの後、実戦形式で小グループでゲームを行い、楽しくプレーをしていました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
本日と明日、3年生は最後の定期テストに臨んでいます。皆さん、とても真剣にしっかりと取り組んでいます。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
放課後、第3回目の放課後学習セミナーを行いました。講師は、山ノ内壽太郎様にお出でいただきました。いよいよ1年生の英語検定受検を前に、講師の先生から熱のこもったミニ授業と解説をしていただきました。生徒の皆さんは、とても集中していました。多くの生徒の皆さんが合格できるよう期待しています。
保護者の皆様には、ご家庭でも励ましをお願いいたします。
1校時の1年生の授業です。
1年1組は、国語の授業でした。故事成語を成り立ちや意味を学習した後、小グループでカード合わせを行っていました。読み方、意味に注意しながら、楽しく学習していました。
1年2組は、道徳の授業でした。「旗」を題材にして、相手の立場や気持ちを考え、あたたかい思いやりの心で接する態度について考えていました。自分の思いや考えと友達とを比べ、意見を伝え合っていました。
1年3組は、保健体育の授業でした。今日は体育館で実技をせず、バレーボールのルールや動きについて学ぶ授業でした。実際の試合の動画を見ながら、少しずつ確認していました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
本日、第2回目の放課後学習セミナーを行いました。講師は、前回同様に山ノ内壽太郎様と穴沢亜紀様にお出でいただきました。1年生の英語検定受検を前に、問題の傾向を踏まえて、類似単語・熟語の解説、参加者の質問への回答アドバイスをしていただきました。生徒の皆さんは、とても集中していて「あっという間に終わってしまった」と話していました。
6校時の3年生授業は、県立高等学校入学願書の清書でした。本日の授業前までに下書き、先生方の確認、そして願書に鉛筆書きまで行いました。生徒の皆さんは、真剣な表情で記入していました。担任の先生は、それぞれの下書きを細かく確認し、指導していました。そして、本日、鉛筆書きの上からペン等で記入を済ませ、最後に消しゴムで鉛筆書きを消し完成となります。今日は自宅に持ち帰り、保護者の方に記入のご協力をお願いいたします。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
本日の給食は、3年生の渋谷大和さん考案献立をアレンジした献立でした。
三色丼、野菜とウィンナー炒め、果物、野菜たっぷりみそ汁、牛乳でした。彩り豊かな給食をいただきました。
今朝も、県強化練習会に参加する特設陸上競技部の一部の皆さんが、練習を行っていました。降雪のため、体育館で身体づくりを行っていました。気温が低いため身体が温まらず大変ですが、動作の一つ一つを確認しながら、練習に取り組んでいました。
13日(土)、喜多方二中体育館において、U15バスケットボール新人大会会津地区予選会・準決勝・順位決定戦が行われ、本校男子バスケットボール部の皆さんが出場しました。
保護の皆様には、雪の中、送迎をはじめ熱い応援をいただきました。ありがとうございました。
各学年の「学年だより」を発行しました。どうぞご覧ください。
本ポータルサイト上部の◆学年だよりをクリックして、ご覧ください。今年度の学年だよりを見ることができます。
5校時の3年生の授業の様子です。
3年1組は、社会の授業でした。学習単元のまとめで、ワークブックに取り組んでいました。
3年2組は、理科の授業でした。太陽など天体の動きについて、ワークブックの問題練習に挑戦しいていました。
どちらのクラスも、問題練習をとおして、理解しているところと理解できていないところを確認していました。
3年3組は、数学の授業でした。三平方の定理の導入部分の学習でした。個人や小グループで、さまざまな形の三角形を並べ替えて、仕組みについて考えていました。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
2校時の2年生の授業の様子です。
2年1組は、英語の授業でした。学習単元のまとめとして、ワークブックに取り組んでいました。生徒の皆さんは、問題練習をとおして、理解しているところと理解できていないところを確認していました。
2年2組は、国語の授業でした。古典・平家物語「扇の的」について、源氏側の発した言葉(「情けなし」「あ、射たり」)のどちらに共感するか考えていました。
2年3組は、理科の授業でした。大気の流れと天候について学ぶ内容でした。数枚の画像から雲の動きを見て、大気の変化の様子について考えていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
11日(木)、1年生の英語検定受検を前に、放課後学習セミナーを行いました。講師は、山ノ内壽太郎様と穴沢亜紀様にお出でいただき、問題の傾向を踏まえて、類似単語・熟語の解説、参加者の質問に答えるなど、進めていただきました。今回の参加者は約50名でした。生徒の皆さんは、真剣な表情で取り組んでいました。今後も、複数回開催予定です。
本日は、1・2年生は引き続き冬休み明けテスト、3年生は実力テストに挑戦しています。特に3年生はどの生徒もこれまで以上の集中した表情で取り組んでいました。ぜひご家庭でも、励ましをお願いいたします。
【3年生】
本日、生徒の皆さんが下校した放課後、先生方は次年度の教育課程編成、調査書作成委員会の会議を行っていました。
教育課程編成では、学校行事など特色ある教育活動、各教科の指導計画について改善を図るため、いよいよ大詰めの話し合いを行っていました。今後も定期的に協議を重ね、来年度の教育課程・教育計画を編成していきます。
調査書作成委員会では、私立高等学校受験に関する書類の点検をしていました。
生徒の皆さんも頑張っていますが、先生方も本格的に始動しています。
冬休み最終の週末、各種大会に運動部の皆さんが挑戦しました。
6日(土)、ソフトテニス部の皆さんは、押切川体育館において喜多方市民インドアソフトテニス大会に参加しました。
また、6日(土)・7日(日)、バスケットボール部の皆さんは、会津若松市あいづ総合体育館において、U15新人バスケットボール大会会津地区予選に参加しました。
※大会の詳細は、学校だよりでお知らせいたします。
※バスケットボール部の大会の様子を掲載します。
【6日】
【7日】
始業式の後、1・2年生は、冬休み明けテストに挑戦しています。冬休み中の学習成果を試すテストです。生徒の皆さんは、真剣に問題に取り組んでいました。この結果で、自分が『理解できているところ』と『理解できていないところ』を把握することができます。自己採点したり、解き直しをしたりして、家庭学習でしっかり振り返りを行うよう指導し、今後の学力向上に努めてまいります。
【1年生】
【2年生】
いよいよ3学期がスタートしました。8時25分から体育館で始業式とし、各学年の代表が冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。それぞれの思いを踏まえた、具体的な目標が述べられていました。全校生徒の皆さんが、一人一人が目標を持ち、その実現に向けて挑戦してほしいと思います。
また、生徒指導担当と養護教諭から指導がありました。生徒指導関係では、自分をコントロールすることの大切さ、養護教諭からは、身体の保温などの健康管理についての注意がありました。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。
今学期も毎日の生活を大切にして、さわやか塩中生を目指してまいります。
南校舎2階にある美術室前の廊下には、2学期末の美術で作ったさまざま生徒作品が展示されています。
それぞれ個性あふれる感性豊かな作品、力作が並んでいます。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの素敵な作品をご鑑賞ください。
<3年生 篆刻>
<2年生 デザイン>
今朝は、濃霧の中、本日も8時半から特設陸上部の皆さんが練習をしていました。9時過ぎには、体育館で男女バスケットボール部・ソフトボール部、校舎内で野球部・卓球部、テニスコートでは男女ソフトテニス部の皆さんが練習をしていました。この週末にバスケットボール部とソフトテニス部の皆さんは、大会に参加します。
いよいよ来週から3学期がスタートします。生徒の皆さんが元気に登校することを楽しみにしています。
先月、全校生徒で「ありがとうの川」に取り組みました。これは、生徒が互いを認め合い、互いのよさに気付く学習です。お互いのよい行動や言動に目を向けさせることにより、望ましい人間関係のづくりを目指します。普段は言えないこと、過去に言いそびれた感謝の言葉、 気付いた友達のよさを「魚」の形にして、川に見立てた用紙に貼り付けていき、「ありがとうの川」を完成させました。生徒会本部の役員が作成し、生徒玄関に掲示してくれました。学校にお出でになる際は、ぜひご覧ください。
年末年始の休みが終了し、令和6年・2024年が始まりました。本日の仕事始めは、出勤された先生方が、三学期に向けた事務作業に取り組んでいました。
8時半から特設陸上部、9時過ぎには、バレーボール部・女子ソフトテニス部の皆さんが練習をしていました。
今年も、学校とご家庭、地域とが連携を深め協力をし合って、生徒達を見守り支援していまいりたいと思います。昨年同様、本校の教育活動に御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
※能登半島地震により、石川県で被災された方々にお見舞いを申し上げます。1日も早く復旧が進み、不安や不自由さが少しでもなくなるよう祈っております。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。