こんなことがありました!こんな予定です!

2015年2月の記事一覧

火の用心

 「もういいかい  火を消すまでは  まあだだよ」・・・3月1日から7日までは春季全国火災予防運動期間です。消防庁によると平成25年中の火災による死者は1600人余で、このうち半数以上が住宅火災による犠牲者だそうです。まだまだ暖房器具の必要な季節ですので普段の点検と備えを万全にしたいものです。
 学校では毎月始めに安全点検を実施しています。

3年保護者会

 今日の第3学年保護者会には、足下の悪い中たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。義務教育最後の授業参観と学年保護者会だった方も多かったのではと思います。
 授業参観は、スライドで1年を振り返る学年集会を観ていただきました。スライドには保護者への感謝のコメントもたくさん添えられていました。
 

3月の予定献立表&給食だより

 3月の予定献立表と給食だよりを、本日配布いたしました。3月は、3年生リクエスト献立「もう一度食べたい思い出の給食」・ひなまつり献立・卒業お祝い献立・日本味めぐり献立~福井県~を予定しています。また、1年間の食生活についての振り返りシートを載せましたので、ご活用いただければと思います。

2月の日本味めぐり献立~宮城県~(*^▽^*)

 今年度の新しい取り組み、日本味めぐり献立。毎月、全国各地の郷土料理を取り入れた献立を実施しています。今月は宮城県です。
 「油麩丼」と「おくずがけ」は、宮城県を代表する郷土料理です。油麩は、棒状の麩を油で揚げたもので仙台麩ともいわれています。昔、仙台藩があった地域で、肉や魚の代わりとして精進料理に使われていました。そんな油麩をたまごでとじて、ごはんにのせた油麩丼は、近年、宮城県のご当地グルメとして注目されています。
 そしておくずがけは、旬の野菜と油揚げ・きのこ・こんにゃくなどを煮て、くず粉でとろみをつけていただく汁料理です。仙台市から宮城県南部の地域では、お盆やお彼岸の仏様へのお供えは、ずんだもちとおくずかけがセットだそうです。
 宮城県の郷土料理をよ~く味わって食べてくれました!

油麩
 


2月の日本味めぐり献立~宮城県~
油麩丼,お豆サラダ,おくずがけ,みかんゼリー,牛乳

ありがとうの川にありがとう

 生徒会で取り組んでいる「ありがとうの川」がその趣旨と継続的な運動が高く評価され、「小さな親切」運動福島県本部より表彰されました。
 本日、東邦銀行塩川支店の高橋支店長が来校され、校長室で新旧生徒会長に表彰状と記念品を手渡していただきました。また前生徒会本部役員も同席して喜びを分かち合いました。生徒は推薦されていたことを知りませんでしたので、思いもかけない受賞となりました。前生徒会長が生徒を代表し「このような賞をいただいて大変うれしく思います。後輩にはまた新しい取り組みを考えて実践していってほしい。」と感謝の言葉を述べました。
   

響け

 全校合唱の練習を行いました。卒業式の式歌の最後に全校生が心を一つにして「大地讃頌」を歌います。音楽部の生徒の的確な指導でパート練習を行った後、体育館で全体練習を行い迫力のある歌声を響かせました。これからも何度か練習の機会をもち完成度を高めていきます。

報告会

 県PTAの主催で10月31日~11月3日に行われた「福島・水俣交流事業」には本校から2名の生徒が参加しました。その報告会が昨日福島県青少年会館で行われました。
 報告会では、「福島と水俣の人たちの復興」について活発に意見交換を行い、具体的に取り組んでいきたいことについて一人一人発表しました。
 来年は水俣での開催が予定されています。

いももち(*^▽^*)

 いももちは、じゃがいもの産地、北海道でよく食べられている料理です。蒸したじゃがいもを熱々のうちにつぶして、片栗粉を加えて混ぜ、形を整えて焼いたり揚げたりして作ります。本場の北海道ではスープの具としても食べるそうです。

 今日はカラリと揚げて、特製のみたらしダレをかけました。もちもちの食感とじゃがいもの風味をよ~く味わって食べてくれました!

 
 


【今日の献立】
鶏南蛮うどん,ひじきサラダ,いももち,牛乳

【レシピ紹介】

明るくなります。

 照明器具の増設工事が行われています。照明器具の数が理科室は7から11へ、図書室は6から12へそれぞれ増えます。
 また明日は技術室脇に防犯照明が設置されます。

伝統工芸に挑みました。

 「堆朱」(ついしゅ)をご存じですか。漆を何回も塗り重ねて厚い層を作り、これに文様を彫刻したもので、日本には鎌倉時代に伝来し、室町時代以降に制作が始まったそうです。3年生が美術の時間に堆朱のストラップ制作に取り組み、その作品が1階廊下に展示されています。形や色合いを工夫して個性あふれる出来映えとなっています。

メディア・セレクト週間

 喜多方市では、年3回のメディア・セレクト週間を設けています。2月2日~6日は今年度最後の週間でした。3つのコースから各自がセレクトして取り組みました。
 「きっぱりコース」 1日中テレビを見ない・ゲームをしない。
 「ちょっぴりコース」 テレビやゲームは、1日1時間まで
 「チャレンジコース」 (自分の目標を掲げる)
 それぞれのコースでがんばったお子さんとお家の方の感想を紹介します。
○ きっぱりコースの3年生
 「初めてきっぱりコースにしました。結構大変でした。」 
 「せっかくの静かな時間を、今度は有効に活用できるように考えてみよう!」

○ ちょっぴりコースの2年生 
 「今までの中で一番よくできたと思う。」
 「いつもより勉強している姿が見られ、テレビやゲームもいつもよりは『見ない』『しない』でいたようです。今後も継続してほしいと思います。」

○ チャレンジコース(勉強中テレビを見ない)の3年生
 「勉強中にテレビを見ることがなく集中してできたのでこれからも続けていきたいと思いました。」 
 「下の子がTVを観てても、集中して本を読んだり勉強ができていたようなのでよかったと思います。」

 今回がんばったことが自信になっているようです。会話が増えた、手伝いをしてくれた等の感想もありました。家族ぐるみのチャレンジが大切ですね。

間もなく期末テスト

 今週末の19日、20日は第1、2学年の期末テストです。ステップアップ教室にはたくさんの生徒が集まって勉強しています。受験を控えた3年生が残って勉強する姿がありました。がんばりは裏切りません。本番では力を出し切ってほしいと思います。

わくわく?どきどき?

 今日の午後、町内4小学校の6年生を対象に中学校入学説明会を行いました。塩川小学校は徒歩で、他の小学校からはバスで中学校に集合しました。
 まず、全員で算数の授業を受けました。5名の中学生がサブティーチャーとして活躍しました。その後、4つのグループに分かれて1年生の教室を訪問し授業の様子を見学しました。最後に中学校の学習や生活について説明を受けました。
 どの小学校の児童も熱心に活動し、集中して話しを聴くなど終始立派な態度で参加していました。

バレンタイン献立(*^▽^*)

 明日はバレンタインデーということで、今日の給食のミートソースは、いつもとは違うある仕掛けがされていました。バレンタインの運だめし!各クラスに3つだけ入っている、ラッキーハートにんじんを探せ!!
 調理員さんが、思いを込めて型抜きしてくれたハートのにんじん、大盛り上がりで探してくれました!

クッキー型でハートに抜きます     各クラス3つ
 

【バレンタイン献立】
ミートソースめん,小松菜サラダ,ティラミス,牛乳

市教委表彰を受賞しました。

 2月11日に喜多方市教育委員会表彰式が行われ、本校の小熊優香さんが受賞しました。小熊さんは8月31日にあいづ陸上競技場で行われた福島県ジュニア陸上競技選手権大会女子A100mで見事優勝しました。このことが優秀な成績と認められたものです。
 

塩中が紹介されます

 FM喜多方 「スクール最前線」で塩川中学校が紹介されます。
 今日、パーソナリティーの山家さんが取材に来校されました。生徒会役員が生徒会室で塩川中学校のよさなどを紹介しました。はじめは緊張した様子も見られましたが、和やかな雰囲気で取材が進みました。
 放送予定は13日(金)19:00~19:30です。お楽しみに。
  

生徒会総会

 本日午後、生徒会総会が開かれました。生徒会長の「とても大事な会議です。」とのあいさつに応えるかのようにたくさんの質問や意見・要望が各学級より出され、よりよい塩川中学校にするために熱心な協議が行われました。