こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

大晦日 よいお年をお迎えください(845)

 12月31日(金)

 冬休み第8日目。今日は大晦日。今年も終わりを迎えます。

 今年も多くの方々のご理解とご協力をいただきながら、教育活動を行う

ことができました。ありがとうございました。

 さて、大晦日と言えば、年越しそばです。

 本校では、農業科の学習で、3年生がそばを栽培し、そばについて学んで

きました。そば打ちの見学もしました。

 〈そば打ち見学の様子〉

   

 

   

 そば打ちを見学し、打ち立てのそばをいただいたことで、今までそばが苦手

だった子がそばを食べられるようになったということがありました。

 年越しそばには、長寿の願いや悪運を切る、金運に恵まれるようにといった

いわれがあるそうです。

 皆様よいお年をお迎えください。

30日には(844)

 12月30日(木)

 冬休み第7日目。今年も今日と明日だけとなりました。

 2か月前の10月30日には、本校の学習発表会がありました。

 年末年始は、今年度の出来事をふりかえってみます。

   

 

   

 

   

課題を出しました(843)

 12月29日(水)

 冬休み第6日目です。

 タブレットを使った「課題」を出しました。

 「校長先生からの挑戦状(ちょうせんじょう)№2」になります。

 その他、学年により担任の先生からの挑戦状や外国語の課題も

あるようです。三小の子どもたちは、ぜひ取り組みましょう。

   

 なお、タブレットとルーターの充電を忘れずに行ってください。

 

本日「仕事納め」になります(842)

 12月28日(火)

 冬休み第5日目です。

 午前中まで雪が降っていましたが、午後からは回復して時折お日様が顔を

のぞかせていました。

 本日が仕事納めになります。1月3日まで閉庁(機械警備)となります。

 皆様楽しい年末年始をお過ごしください。

   

雪景色です(841)

 12月27日(月)

 冬休み第4日目。

 今朝、校庭には多いところでおよそ10cmの積雪でした。

 今日から明日にかけて引き続き雪が降るようです。外出する際は交通に十分気を

つけてください。

   

 

   

 24日(金)に、タブレットPCの「Teams」で、各学年のグループに「課題」と

して「校長先生からの挑戦状(ちょうせんじょう)」を出しました。

 すでに何人かの子は取り組んで「送信」されています。まだ、取り組んでいない子は、

すぐに取り組みましょう。明日(12/28)、第2回目を出す予定です。

新聞記事~募金~(840)

 12月26日(日)

 冬休み第3日目になります。

 本校の募金についての新聞記事がありましたので紹介します。

 ◇歳末助け合いの募金の記事です。(12月21日福島民友新聞)

  

 昨夜から雪が降り続き、大雪になる予報が出ています。

 不要不急の外出を控えるなど、雪には十分気をつけてください。

冬休み第2日目(839)

 12月25日(土)

 冬休み第2日目になります。今日から大雪になる予報が出ています。

十分ご注意ください。

 さて、昨日メールにてお知らせしましたが、会津で新型コロナウイルスの

感染者が複数人出ました。

 万が一、お子さんが感染者、または濃厚接触者となられた場合は、

学校へ速やかにご連絡願います。

(学校が閉庁の時も、学校へ電話をしていただければ転送されます)

 今後も、感染症対策をお願いします。

 

冬休み第1日目(838)

 12月24日(金)

 冬休み第1日目です。

 これから18日間のよい冬休みになるようすごしましょう。

 今日からタブレットを通して、「課題」を出していきます。

 第三小学校の子どもたちは、しっかり取り組みましょう。

   

2学期最後の給食です(837)

 12月23日(木)

 2学期最後の給食には、ココア揚げパンが出ました。

 ココアパウダーがたっぷりかかっていました。

【今日の献立】

 ココア揚げパン ツナとほうれん草のサラダ 熊倉りんご

 肉団子と春雨スープ 牛乳

   

 

   

くつ箱もきれいに(836)

 12月23日(木)

 1年生が、くつ箱の掃除をしていました。ほうきを使ってシューズトレイの

ごみなどをきれいに落とし、新聞紙を敷き直しました。

 1年生ながら、先生のお話を聞いてしっかりきれいにすることができました。

   

 

   

第2学期終業式(835)

 12月23日(木)

 第2学期の終業式を行いました。終業式では、校長先生のお話と

校歌斉唱を行いました。その後1・3・5年生の代表の代表の子が

2学期を振り返ってと冬休み中のめあてなどを発表しました。

 最後に、養護の先生と生徒指導の先生が、冬休み中に気をつける

ことなどについて、それぞれお話をしました。

   

 

   

 

   

 

元気に登校してきました(834)

 12月23日(木)

 今日は、第2学期の終業式の日です。

 朝の気温は低く、寒く感じましたが、子どもたちは元気に登校してきました。

   

 

   

 

   

 

   

オンライン登校日に向けて(832)

 12月22日(水)

 本校では、この冬休み中に、タブレットPCを使用しての

オンライン登校日を予定しています。

 それに向けて、3年生が、「Microsoft Teams」を使っての

「会議」への参加の仕方を学習していました。

   

 

   

 

お楽しみ会をしました(831)

 12月22日(水)

 1年生が、先週の学級活動で話し合って決めた「お楽しみ会」をしま

した。「伝言ゲーム」や「ばくだんゲーム」などをして楽しみました。

   

 

   

 

 

必読書の表彰(830)

 12月22日(水)

 第2学期末を迎え、今の学年で読んで欲しい「必読書」を、新たに10冊

読んだ子、また20冊全てを読み終えた子に表彰状を授与しました。

   

 

          

 

 

今年最後の読み聞かせ(829)

 12月22日(水)

 今日は、学校司書の先生の今学期最後の来校日でした。

 朝の読み聞かせの時間には、5年生に読み聞かせをしてくださいました。

 先週6年生に読み聞かせをしてくださった「サンタクロースっているの?」

という絵本を読んでくださいました。

   

 

   

少し早めのクリスマス献立(828)

 12月22日(水)

 今日の給食は、少し早めのクリスマス献立でした。

 ちょっと小さめですがケーキがデザートにつきました。

【今日の献立】

 人参ピラフ チキンのハーブ焼き 野菜スープ

 チーズ入りサラダ クリスマスケーキ 牛乳

   

 

   

 

募金を届けに行きました(827)

 12月21日(火)

 児童会の企画・集会委員会が中心となって行った赤い羽根共同募金を

喜多方市社会福祉協議会に届けてきました。

 企画・集会委員会の代表児童から福祉協議会の理事の方に手渡して

きました。

    

 

オリエンテーリング表彰(826)

 12月21日(火)

 保健・環境委員会で計画し、実施したオリエンテーションの表彰を行いました。

9つの問題のうち、7問以上正解した児童に保健・環境委員会の代表児童より表彰

状を渡しました。

   

 

   

冬至献立でした(825)

 12月21日(火)

 今日の給食は、「冬至献立」でした。今年の冬至は、明日22日

ですので、今日は一日早く「冬至かぼちゃ」をいただきました。

【今日の献立】

 みそかけうどん 白玉入り冬至かぼちゃ 

 みかん 牛乳

   

 

   

養護教諭とのT.T~6年保健~(824)

 12月21日(火)

〈6年 保健「病気の予防(飲酒の害と予防)」〉

   

 

   

 担任と養護教諭によるチームティーチング(T.T)を行いました。

 飲酒による体への害について調べ、自分と飲酒との関わり方について考えました。

英語の絵本の読み聞かせ(823)

 12月21日(火)

 朝の時間に、ALTの先生に英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。

 今日は、5年生に「Who stole the Cookies?」という絵本を読んでくださいました。

   

 

   

募金をお渡ししました(822)

 12月20日(月)

 児童会の企画・集会委員会が中心となって行った募金を

歳末助け合いとして、福島民友新聞社「愛の事業団」へ

寄付しました。企画・集会委員会の6年生の代表児童が、

新聞社の方へ手渡しました。

   

 

タブレットPCの使い方(821)

 12月20日(月)

 この冬休みに、子どもたちに配当されたタブレットPCを家庭に持ち帰ります。

 1年生が、その時の使い方について学習をしていました。

   

 

   

 担任から課題を出したり、「オンライン登校日」を行ったりする予定です。

 

雪の積もった校庭で(820)

 12月20日(月)

 校庭には、多いところでおよそ20cmの雪が積もっていました。

 休み時間には、子どもたちが校庭に出て、雪遊びをしていました。

   

 

   

今週の主な行事予定(819)

 12月19日(日)

【今週の主な行事予定】

12月20日(月) 短縮時程 ※13:50集団下校

   21日(火) ALT来校日

   22日(水) 学校司書来校日

   23日(木) 第三学期終業式 ※13:50集団下校 

   24日(木) 冬季休業日(~1/7)

        第三学期始業式は、1月11日(火)になります。

※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

※ この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

学校が紹介されます(818)

 12月18日(土)

 本日16:30より、FMきたかたの「スクール最前線」という番組で、

本校が紹介されます。11月5日(金)に行った「収穫祭」の模様などが

放送されます。どうぞお聞きください。

FM  78.2MHz  

インターネットサイマルラジオ  https://www.jcbasimul.com/radio/722/

   

    学校紹介をする6年生

学校だより第36号を発行しました(817)

 12月17日(金)

 学校だより「高き松の子」第36号を発行しました。

 書きぞめ指導や「読書賞」の表彰の記事、FMきたかたで放送される

本校の紹介やタブレットPCの冬休み中の持ち帰りのお知らせなどが

載っています。

 どうぞお読みください。

 高き松の子第36号.pdf ←ここをクリックしてください。

病気を予防しよう(815)

 12月17日(金)

〈2年 学級活動「冬にかかりやすい病気の予防を考えよう」〉

   

 

   

 担任と養護教諭とによるT.T(チームティーチング)を行いました。

 冬にかかりやすい病気を予防するためにどんなことをすればよいかを考えました。

 その中から、手洗いやうがいの仕方を実際に行いながら学習しました。

 

学習したことを生かして~5年算数~(814)

 12月17日(金)

〈5年 算数「面積の求め方を考えよう」〉

   

 

   

 台形の面積の求め方を学習していました。台形の形を変えて、これまで学習した

ことを生かせないか考えていました。

 長方形や平行四辺形に形を変えたり、三角形に分けたりしながら面積の求めて

いました。そこから、台形の面積を求める公式を導き出すことができました。

大好き!喜多方の日献立(812)

 12月16日(木)

 今日の給食は、喜多方産の食材を豊富に使った料理のついた

「大好き!喜多方の日献立」でした。第一中学校の1年生が考えた

「野菜入りたまごスープ」が、喜多方産の食材を豊富に使った料理

でした。

【今日の献立】

 食パン ポークハムカツ フルーツ生クリームあえ

 野菜入りたまごスープ 牛乳

   

 

   

 

お楽しみ会をしよう~1年学級活動~(811)

 12月16日(木)

〈1年 学級活動「お楽しみ会の計画を立てよう」〉

   

 

   

 来週行う「お楽しみ会」で何をするかを話し合いをしました。

 グループで司会をし、みんなで意見を出し合って、何をするかを決めました。

 来週が楽しみのようです。

かきぞめ指導~6年生~(810)

 12月16日(木)

 特別非常勤講師の先生に、かきぞめの指導をしていただきました。

 今年度最後の今日は、6年生の指導でした。

 県のかきぞめ展に出品する作品の指導をしていただきました。

   

 

   

 

重さはどうかな?~3年理科~(809)

 12月16日(木)

〈3年 理科「物の重さをくらべよう」〉

   

 

   

 「同じ体積のものは、みんな同じ重さなのか」ということを学習していました。

 「同じ体積の塩と砂糖は、重さも同じなのか」調べていました。

オリエンテーリングを実施中(807)

 12月15日(水)

 昨日から、児童会の保健環境委員会ご計画をしたオリエンテーリングを

行っています。校舎1階と2階の廊下に問題を掲示し、子どもたちがその

問題に解答していくというものです。

 保健に関する問題と環境に関する問題合わせて9問あり、子どもたちは

その問題を見つけては、解答用紙に解答を記入していました。

   

 

   

 

 

さんマルちゃん献立(806)

 12月15日(火)

 今日の給食は、よく噛んで食べる料理がついた「さんマルちゃん献立」

でした。

 今日のよく噛んで食べる料理は、本校の4年生が考えた「最強カミカミ

イカ煮付け」でした。

 【今日の献立】

 ごはん さばのカレー焼き ちぐさあえ

 最強カミカミイカ煮付け 熊倉リンゴ 牛乳

  

 

   

 

 

 

クリスマスお楽しみ会(805)

 12月15日(水)

 2年生が、「クリスマスお楽しみ会」を行いました。

 みんなでゲームをしたり、個人やグループで出し物をしたりしました。

 とても楽しいお楽しみ会でした。

   

 

   

 

   

こども園との交流会(804)

 12月15日(水)

 5年生が、第四こども園の年長の子どもたちとの交流会を行いました。

 5年生が考えた遊びのコーナーや工作のコーナーで、5年生と園児達が

交流を図りました。

   

 

   

 

   

 

   

 最後に、サンタクロースやトナカイに扮した5年生が、園児一人ひとりに

プレゼントを手渡しました。短時間ですが、楽しく交流ができました。

 

朝の読み聞かせ(803)

 12月15日(水)

 今日は、学校司書の先生の来校日でしたので、朝の読み聞かせをしていただき

ました。

   

 

   

 6年生に「サンタクロースっているの?ほんとうのことをおしえてください」

という絵本を読んでくださいました。

花のプランターを届けました(801)

 12月14日(火)

 緑の少年団の活動をしている4年生が、学校の向かい側にある

会津ガスさんに、花の苗を植えたプランターを届けに行きました。

   

 パンジーなどの苗を植えたプランターを、来年度の春まで置いてもらいます。

 また、1学期に届けた花のプランターを持ち帰りました。

 会津ガスさんには、本校の花いっぱい運動にご協力をいただいています。

ALTの先生との授業(800)

 12月14日(火)

 1年生が、ALTの先生と外国語活動の授業をしました。

 クリスマスに関係するものの英語での言い方を学習し、クリスマスカードを

作りました。

 今日が、ALTの先生との今年度最後の学習なので、最後にみんなALTの

先生とハイタッチをしてあいさつをしました。

   

 

   

かきぞめ指導~5年生~(799)

 12月14日(火)

 特別非常勤講師の先生による、3回目のかきぞめ指導を行いました。

 今日は、5年生への指導でした。県のかきぞめ展に出品する作品の

指導をしていただきました。

   

 

   

英語の絵本の読み聞かせ(797)

 12月14日(火)

 ALTの先生に、英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。

 今日は、4年生に、「What's this?」という絵本を読んでくださいました。

   

 

   

 

さんマルちゃん献立(795)

 12月13日(月)

 今日の給食は「さんマルちゃん献立」でした。

 今日のよく噛んで食べる料理は、第一小学校の4年生が考えた

「よくかむカレー」と第二小学校の4年生が考えた「かみかみ

元気サラダ」でした。

 【今日の献立】

 よくかむカレー かみかみ元気サラダ 福神漬け

 B1ヨーグルト 牛乳

   

 

   

考えを説明しよう~5年算数~(793)

 12月13日(月)

〈5年 算数「面積の求め方を考えよう」〉

   

 

   

 三角形の面積の求め方を考えていました。

 ・同じ三角形を2つ使って平行四辺形にして求める方法

 ・三角形を2つに分け、平行四辺形にして求める方法

 ・長方形にして求める方法

 それぞれの方法について話し合い、三角形の面積を求める公式を見つける

ことができました。

 

なわとびの練習~3年体育~(792)

 12月13日(月)

〈3年 体育「多様な動きをつくる運動〉

   

 

   

 なわとびの練習をしていました。ジャンピングボードを使って二重跳びの練習を

するなど、工夫をして練習をしていました。

 

今週の主な行事予定(791)

 12月12日(日)

【今週の主な行事予定】

12月13日(月) 短縮時程 ※13:50集団下校

    14日(火) ALT来校日 かきぞめ指導(5年)

    15日(水) 学校司書来校日 第四こども園との交流(5年)

    16日(木) フッ化物洗口 かきぞめ指導(6年)

    18日(土) FMきたかた「スクール最前線」放送16:30~16:58

    19日(日) 学年行事「1/2成人式」(4・5年)

※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

※この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

12月の掲示は(790)

 12月10日(金)

 昇降口の12月の掲示です。

   

 12月は、サンタが子どもたちを迎えています。

 スクールサポートスタッフの方が、毎月の掲示物を作っています。

冬休みに向けての研修(789)

 12月10日(金)

 本校では、夏休みに引き続き、この冬休みにも、子どもたちにタブレットパソコンを

自宅に持ち帰らせます。

 そして、冬休み期間中にタブレットを通して課題に取り組ませたり、オンラインでの

やりとりをしたりします。

 そのための研修を行いました。

   

 

   

 

 

委員会活動日(787)

 12月10日(金)

 今日は、2学期最後の委員会活動日でした。

 これからの活動についての計画を建てたり、準備をしたりして

いました。

 何か楽しそうな企画を考えていた委員会もありました。

   

 

   

金属の体積は~4年理科~(786)

 12月10日(金)

〈4年 理科「物の体積と温度」〉

   

 

       

 金属を温めたり冷やしたりすると体積は変化するのか調べていました。

 金属の球をお湯で温めたり、ガスコンロの火で熱したりして体積の変化を

調べました。また、熱した金属の球を冷やすと体積はどうなるかも調べて

いました。

 

必読書表彰(785)

 12月10日(金)

 今年度中に読んで欲しい本(必読書)を、11月までに10冊読んだ

子に表彰状を授与しました。

 今日は、1年生2名に授与しました。

     

喜多方の日献立(784)

 12月10日(金)

 今日の給食は、「大好き!喜多方の日献立」でした。

 喜多方産の食材を豊富に使った献立です。その中の一品が、第二中学校の

1年生が考えた「すいとん汁」です。

 【今日の献立】

 ごはん さんまのかばやき コーン入りおひたし

 すいとん汁 牛乳

   

 

   

タブレットパソコンを使って(783)

 12月10日(金)

 2年生がタブレットパソコンの使い方を学習していました。

   

 

   

 今日は、「Teams」で課題のやりとりのしかたと「キッズピクチャー」の

使い方について学習をしていました。

 

つり合うのは~6年理科~(782)

 12月10日(金)

〈6年 理科「てこのはたらき」〉

   

 

   

 てこにおもりをつるし、平行につり合うのはどのような場合かを調べ、そのきまりを

見つける学習をしていました。

今日は6年生(781)

 12月9日(金)

 児童会の放送委員会では、給食の時間の放送に「収穫祭インタビュー」を

してきました。

 今日は、6年生の代表3人にインタビューをしました。

   

 

   

 収穫祭の時の係で工夫したことやいも煮の感想などを答えていました。

 

的をめがけてキック~1年体育~(779)

 12月9日(木)

〈1年 体育「ボールゲーム(ボール蹴りゲーム)」〉

   

 

   

 ボールを蹴って的に当てるゲームをしていました。

 的に当たったら的をどんどん遠ざけていきます。はじめはなかなか当たりません

でしたが、練習をするうちに的に当てられるようになってきました。

プロジェクターを使った授業~その2~(778)

 12月9日(木)

〈5年 算数「面積の求め方を考えよう」〉

   

 

   

 スクリーンに映し出しだされたいろいろな向きの平行四辺形から底辺と高さを

見つけ、公式に当てはめて面積を求めていました。

 グループで、それぞれの考えを確かめ合っていました。

プロジェクターを使った授業~その1~(777)

 12月9日(木)

〈6年 社会「世界に歩み出した日本」〉

   

 

   

 明治時代の日本と外国との関係について学習をしていました。

 プロジェクターで映し出された「ノルマントン号事件」の風刺画から、外国との

不平等条約について知り、その条約の影響を考え、条約改正に向けての動きについて

調べていました。

かきぞめ指導~4年生~(776)

 12月9日(木)

 特別非常勤講師の先生に、4年生のかきぞめの指導をしていただきました。

 一昨日の3年生への指導に引き続いて、県かきぞめ展の出品作品の指導をして

いただきました。

   

 

   

収穫祭インタビュー(775)

 12月8日(水)

 給食の時間の放送で、「収穫祭インタビュー」を行っています。

 今日は、5年生の代表の子にインタビューをしていました。

 収穫祭から1か月過ぎましたが、11月には行事も多く、たくさんの

インタビューをしていたので今になったようです。

   

 

   

 

理由を明確にして~5年国語~(774)

 12月8日(水)

〈5年 国語「あなたは どう考える」〉

   

 

   

 身の回りの出来事などについて、自分の考えを作文に表す学習をしていました。

 読んだ人にわかりやすく伝わるように、考えた理由を根拠となるものを明らかに

しながら、文に書くようにがんばっていました。

減塩アイディア献立(773)

 12月8日(水)

 今日の給食は、塩分を控えた「減塩アイディア献立」でした。

【今日の献立】

 ゆかりごはん えのきのみそ汁 とり肉のからあげ

 減塩・ブロッコリーチーズあえ 牛乳

   

 

   

力くらべの運動~2年体育~(772)

 12月8日(水)

〈2年 体育「多様な動きをつくる運動遊び」〉

   

 

   

 二人組になって、背中で押し合ったり腕を引っ張り合ったりして、力くらべの

運動をしていました。

 

タブレットで調べ学習~3年総合~(770)

 12月8日(水)

〈3年 総合的な学習の時間「こづゆについてしらべよう」〉

   

 

   

 タブレットパソコンを使って、「こづゆ」について調べていました。

 材料やいつ頃から食べられるようになったのかなど、それぞれの課題に沿って

調べ学習を進めていました。

 

どんなリズムにしようか~2年音楽~(769)

 12月7日(火)

〈2年 音楽「おまつりの音楽」〉

   

 

   

 太鼓を叩くことをイメージしながら、2拍子のリズムを考えていました。

 そのリズムを、四分音符や八分音符、四分休符などを使って表し、手拍子で

発表しました。

かきぞめの指導~3年書写~(766)

 12月7日(火)

〈3年 書写「かきぞめ」〉

 特別非常勤講師の先生に、かきぞめの指導をしていただきました。

   

 

   

 本校では、3年生から6年生まで、特別非常勤講師の先生に、かきぞめの

指導をしていただきます。第1回目の今日は、3年生への指導でした。

 

募金活動(765)

 12月7日(火)

 児童会の企画・集会委員会で、募金活動を行っています。

 赤い羽根共同募金などの募金活動を今週の金曜日まで行います。

   

 

   

ティーボールの学習~5年体育~(764)

 12月6日(月)

〈5年 体育「ボール運動(ベースボール型ゲーム」〉

   

 

   

 ソフトボール大の柔らかいボールをティーの上にのせて打つティーボールを

行っていました。ピッチャーがいないだけで、野球やソフトボールのルールで

ゲームができます。今日は、打ち方やキャッチボールの練習をしていました。

ゴールに向かって~6年体育~(763)

 12月6日(月)

〈6年 体育「ボール運動(サッカー」〉

   

 

   

 サッカーのゲームをしていました。チームで協力し、パスやドリブルを使って

ボールを運び、相手ゴールにシュートを決められるようがんばっていました。

オンラインでの全校朝の会(761)

 12月6日(月)

 寒さ対策のため、今日の全校朝の会から、タブレットパソコンを使用した

オンラインで行うことにしました。

   

 

   

 今日は、表彰と校長先生のお話、「今月の歌」を行いました。

 

今週の主な行事予定(760)

 12月5日(日)

【今週の主な行事予定】

12月    6日(月) 全校朝の会 愛校週間(~12/22)

    7日(火) 短縮時程 弁当の日 ※13:50集団下校

          かきぞめ指導(3年) ALT来校日 調理実習(6年)

          第三中学校入学予定者学校説明会(6年生・保護者)

    8日(水) 短縮時程 学校司書来校日 ※13:50集団下校

    9日(木) フッ化物洗口 かきぞめ指導(4年)

        集金日

    10日(金) 委員会活動日 

 ※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

 ※ この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

授業参観~中学年~(756)

 12月3日(金)

〈3年 総合的な学習の時間「こづゆについてしらべよう」〉

   

 

〈4年 体育(保健)「思春期にあらわれる変化」〉

   

必読書表彰(754)

 12月3日(金)

 本校で行っている「必読書」の表彰を行いました。

 今年度一年間で読んで欲しい本を「必読書として、各学年20冊選んでいます。

   

 

   

 10月と11月までに、10冊または20冊読み終えた子に表彰状を授与

しました。

タブレットでお絵かき(753)

 12月3日(金)

 1年生がタブレットPCを使ってお絵かきをしていました。

 「キッズピクチャー」というソフトを使って、思い思いに絵を描いて

楽しんでいました。

   

 

   

 

どんな変身をするのか~3年国語~(752)

 12月3日(金)

〈3年 国語「すがたをかえる大豆」〉

   

 

   

 教科書にある「すがたをかえる大豆」の説明文を学習した後、作物が、いろいろな

食品になることを本で調べました。

 それをもとに、自分で選んだ作物について、どんな食品になっているかを文章に

まとめていました。

 

 

今日は「7の段」~2年算数~(751)

 12月3日(金)

〈2年 算数「かけ算」〉

   

 

   

 今日は、「7の段」のかけ算の学習をしていました。式が7×◯の式に表すのは

どのような場合かについて学習をしました。

 その後、九九カードを使って、「7の段」の九九を練習しました。

 二人組になって、問題を出し合うなどして、九九を覚える活動もしていました。

何という分数~4年算数~(750)

 12月3日(金)

〈4年 算数「分数をくわしく調べよう」〉

   

 

   

 真分数、仮分数、帯分数といった分数の種類と、その表し方などについて

学習をしていました。

 

鬼ごっこ集会~3・6年生~(749)

 12月2日(木)

 児童会の企画・集会委員会が計画した鬼ごっこ集会を行いました。

 今日は、3年生と6年生で行いました。

   

 

   

 いろいろな委員会が、学年を越えていっしょに活動する機会を作るよう考えて

います。

 

九九の検定がスタート(748)

 12月2日(木)

 2年生は、現在、かけ算(九九)の学習をしています。

 九九は、2年生のうちにしっかりと覚えておかなければなりません。

 そこで本校では、昼休み時間などを利用して、校長先生による九九の検定を

行っています。今年度の検定が、今日から始まりました。

   

 

   

 

 

マット運動~4年体育~(747)

 12月2日(木)

〈4年 体育「器械運動(マット運動)」〉

   

 

   

 前転と後転、開脚前転の練習をしていました。先日、指導をしていただいた

外部講師の先生に教えていただいたことを確認しながら練習をしていました。