こんなことがありました!

2014年6月の記事一覧

通学路から学校周辺へ…!

 全校生による「クリーン作戦」を実施しました。当初は,通学路を下校しながらゴミ拾いをする予定でしたが,熊の出没が頻繁なため,学校周辺に変更して清掃活動を行いました。これを機会に,さらに自分たちの住む地域に対する愛着を育てていきたいと思います。

  

宿泊学習(4・5年生)!

 6月19日(木)から20日(金)まで,宿泊学習を会津自然の家で行いました。天候に恵まれ,「樹木オリエンテーリング」や「宇宙大作戦」,「フィールドアスレチック」等の活動を予定通りに実施することができました。活動の様子は,7月5日(土)11:30からの「ふくしまからはじめよう」が見えるテレビ,「サタふく『ふくしま調査隊』」の中で放送される予定ですので,ぜひご覧下さい。

 

木工クラフト作り!

 「もりの案内人」の方を講師にお願いして,3年生の子どもたちが木工クラフトに挑戦しました。安全なのこぎりや小刀の使い方を教えていただいた後,思い思いのストラップを作りました。世界にたった一つの宝物ができあがりました。

  

水泳学習の始まり!

 朝の時間を利用して,体育委員会の児童と校長先生による安全祈願の後,体育館で全校生による「プール開き」を行いました。各学年の代表児童が「今年のめあて」を発表し,その後体育主任の先生から,「プール使用のきまり」について,養護の先生からは「保健・衛生面の話」がありました。子どもたちは,これから始まる水泳学習をとても楽しみにしています。

 

歯を大切に…!

 全校生による「よい歯の集会」 を実施しました。保健委員会による歯みがきの歴史(原始時代から現代まで)の寸劇発表の後,校医である井草通子先生への質問コーナーがありました。「歯はどうして抜けて生えかわるのですか?」「どうしてむし歯になるのですか?」「歯肉炎はどんな病気ですか?」等々,多くの質問に対して井草先生から具体的に分かりやすく説明していただきました。「歯みがきをしっかり行い,歯を大切に…」そんな思いを再確認することができました。

  

“いかのおすし”

 スクールサポーターや少年補導員の方に講師をお願いして,防犯教室を実施しました。始めに不審者役と児童役になり,寸劇で対処の仕方を考えた後,講師の方からお話がありました。「だれにでも元気よく大きな声であいさつすること」「気付く→考える→勇気ある行動」「いかのおすし」等々…,“不審者へどのように対応したらよいのか?”子どもたち一人一人が真剣に考えて行動することを確認しました。

 

2年連続 優秀賞!

 福島県学校歯科保健優良校表彰式が6月5日(木)に県歯科医師会館で開催され,第三小学校は昨年度に引き続き「「優秀賞」を受賞しました。本校の課題である「う歯の予防」と「う歯治療率の向上」を目指して,学校・家庭・地域の連携を図りながら,歯みがきや歯科保健に関わる学習,児童保健委員会活動等に取り組んできました。今回の表彰を励みに,さらに充実した健康教育を実践していきたいと思います.

  

学童歯みがき大会参加!

 日本全国およびアジアの国々からインターネットを通じて参加できる第71回学童歯みがき大会に5年生が挑戦しました。今回の歯みがき大会のテーマは「歯ぐき」で,「自分の歯ぐき(歯)は自分で守る」ことを伝えています。子どもたちは真剣に画面を見ながら,自分の歯を鏡で観察したり,クイズに取り組んだりしました。