こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

82日間の長い2学期も

12月23日(金)の終業式で無事に終了です。

終業式では、校長先生から、コロナに負けずに

2学期も元気に過ごせた児童のがんばりを

褒めていただきました。

全校生で校歌をうたいたかったのですが、

今日は6年生の校歌のピアノ演奏を

全校生で静かに聴きました。

終業式終了後、2学期の思い出などについて

1年生、3年生、5年生の代表児童が発表しました。

その後、保健の先生、生徒指導の先生から

冬休み中の生活についてのお話がありました。

保健の先生からは睡眠をしっかりとることについて

1~3年生は10時間、4~6年生は9時間の

睡眠が必要なので、冬休み中もぜひ、

十分な睡眠をとるよう心がけてほしいということでした。

生徒指導の先生からは雪が降り積もったとき

気をつけることのお話でした。

また、タブレットの使い方について

自分で勝手に会議を開いたり

友だちの悪口を書き込んだりしないように

学習だけに使用するようお話がありました。

 

最後に各種コンクールで入賞した児童の皆さんの表彰を行いました。

明日からは冬休みです。

新型コロナの感染に気をつけながら

楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

そして、1月10日(火)の3学期始業式には

元気に登校してほしいと思います。

保護者の皆様、2022年も大変お世話になりました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、お楽しみホットケーキ作りに挑戦!

5年生は家庭科での学習を生かし、

お楽しみ会もかねて、ホットケーキ作りに挑戦しました。

作り方を実演も入れながら教えていただいた後、

各班ごとにホットケーキ作りのスタートです。

分量を量ったり、よく混ぜ合わせたりしながら

ホットケーキの種を作ります。

そして、いよいよ「焼き」の工程です。

どの班も時間を計りながら、上手に焼くことができたようです。

最後は、みんなで試食です。

バターやシロップをつけていただきました。

みんな、大満足のようでした。

2学期のよい思い出になりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 書写指導

本来は先週行う予定でしたが

日程を変更し、22日の3・4校時に

冬休みの書き初めの課題について

6年生に書写の指導をしていただきました。

6年生の課題は「新春の朝」です。

漢字3文字と平仮名1文字のバランスや

止めや払いに気をつけながら練習しました。

今日教えていただいたポイントを忘れずに

冬休み中も練習をし、休み明けに上手に書けた作品を

提出できるようにがんばってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

募金を届けてきました。

12月21日(水)のお昼休み、

運動・集会委員会の代表として6年生の3名が

本校で取り組んだ「赤い羽根共同募金」で

集まったお金を、喜多方市社会福祉協議会に

届けてきました。

届けたお金は、恵まれない子どもたちの支援のために

使わせていただくということでした。

保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

2年生、がんばっています。

2年生は今、算数でかけ算九九を

マスターできるようにがんばっています。

1つの段を覚えたら、担任の先生に聞いてもらい

最後に校長先生に聞いてもらって

すらすら言えたら合格シールがもらえます。

全ての段の合格シールがもらえたら

いよいよ最終試験。

1の段から9の段まで全部の段を校長先生に聞いてもらい

まちがえずにきちんといえたら

かけ算九九をマスターした証として

メダルがもらえます。

2年生が毎日のように校長室を訪ねてがんばっています。

全員、2学期中に合格できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス給食

週末降り続いた雪で、今朝の子どもたちの

登校が心配でしたが、元気に登校することができました。

2学期も今週で終了です。雪も心配ですが、

終業式まで、元気に過ごしてほしいと思います。

今日19日(月)は、もうすぐクリスマスということで

給食もクリスマスの献立でした。

チキンにピラフ、ケーキまでついて豪華な献立でした。

上級生はこれまでに経験していますが

1年生は初めてのクリスマス献立です。

給食のケーキはどうだったでしょうか?

みんな、おいしそうにケーキを味わっているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

司書の先生に教えてもらいました。

12月14日(水)に、

4年生の子どもたちは司書の先生に

百科事典の使い方を教えていただきました。

今は、タブレットを使えば、知りたいことを

すぐに調べることができるけれど、

気をつけなければならないのは

その情報の中にはまちがった内容も

含まれているということです。

その点、百科事典は正しい情報が書かれているので

安心して、その情報を活用することができるそうです。

司書の先生に百科事典を使った調べ方を教わり

実際に百科事典で調べる活動もしました。

これからも、どんどん百科事典を活用してほしいと思います。

喜多方市社会福祉大会での作文発表

12月15日に喜多方市社会福祉大会が開催されました。

その中で福祉作文で優秀賞を受賞した5名の児童生徒による

作文発表が行われ、本校の4年児童も優秀賞に選ばれ発表しました。

大勢の人が集まる中、作文発表のトップバッターでしたが

とても落ち着いて、大きな声でしっかり発表することができました。

いただいた賞状は、全校生の前で披露したいと思います。

おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャップ回収

今年度、保護者の方にもご協力いただき

学校で回収しているペットボトルキャップを

14日(水)に、保健環境委員の児童が

回収してくださる会社の方に

これまで集めたキャップの引き渡しをしました。

大きい袋4袋分になったキャップですが

少しでもリサイクルに貢献できたらと思います。

これまで、回収にご協力いただき

本当にありがとうございました。

学校では、引き続き回収しておりますので

今後もご協力お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年 書写指導

13日(火)に5年生が

書写の指導をしていただきました。

5年生の書き初めの課題は「元気な子」です。

上手に書くときのポイントを教えていただき、

一生懸命練習しました。

冬休みもお家で練習して、さらによい作品を

かけるようにがんばってください。