こんなことがありました!

2018年9月の記事一覧

4~6年生、裏磐梯散策

 26日(水)、4~6年生が森林環境学習として、裏磐梯散策に行ってきました。心配された天気もよくなり、すばらしい景色に迎えられました。また、森の案内人の方2名に案内していただき、樹木や植物の名前、沼のできた訳など、とてもわかりやすく説明していただき、とても貴重な体験学習ができました。

   

    

縦割り班で食べたお弁当もとってもおいしく、みんな笑顔いっぱいでした。 

4年生、授業研究会を行いました。

 25日(火)、3年生に引き続き、市教育委員会の指導主事、中村先生のお出でいただき、4年生の算数の授業を見ていただきました。本校では、研究主題「自分の考えを持ち、伝え合い学ぶ児童の育成」のもと、講師の先生をお迎えしての校内授業研究会も4回目です。わり算のしかたについて友達と考えを交流する子どもたちの姿がたくさん見られました。 

     

        

みんながんばった!陸上大会。

 20日(木)に行われた小学校陸上大会では、一人一人が目標をもって意欲的にがんばり、自己ベストを出すことができました。男子リレー、ソフトボール投げ、100M走では、入賞することができました。夏休み明けから練習に取り組んできた6年生、みんな真剣に競技している姿に感動しました。応援してくださった皆様、朝早くからテントの設営等、ご協力してくださった学級役員の皆様、本当にありがとうございました。

    

4年生、環境センターへ

 今日、4年生は、社会科の学習で、山都町環境センターへ見学に行ってきました。普段見ることができないセンターの中を見学し、大きなクレーンでごみを集める施設を見て、その大きさにびっくりしていました。また、家庭から集められたごみが焼却されるしくみを説明していただき、子どもたちも熱心にメモを取りながら、学習することができました。 

   

   

eーネット安心講座

 13日(木)、KDDI(株)の方にお出でいただき、3~6年生が「e-ネット安心講座」を受けました。インターネットへの接続環境が広がりを見せている中、講座では、具体的な場面を想定して映像を交えながら、ネット接続の危険性についてわかりやすく説明してくださいました。子どもたちも真剣に考えていました。

    

 ご家庭でも、使い方についてお子さんとぜひ話し合ってみてください。

 

 

 

5年生、認知症キッズサポーター養成講座を受けました。

 今日の3校時に、市高齢福祉課の認知症地域支援推進員の方と社会福祉協議会の方、山都町グループホームの方にお出でいただき、5年生が「認知症キッズサポーター養成講座」を受けました。認知症の方にどのように接したらよいか、いろいろな場を考えるクイズ等を通しながら考えました。やさしく接すること、急がせないで手をさしのべてあげることなど、グループごとに自分たちにもできることを話し合い、貴重な学習をすることができました。

 

   

 誰に対してもやさしい心をもつことは、とても大切なことですね。今日は、ご多用の中、講座を行ってくださって、ありがとうございました。 

  

3年生、授業研究会を行いました。

 11日(火)、市教育委員会の指導主事、中村先生にお出でいただき、算数の授業研究会を行いました。みんな瞳をキラキラさせて、一生懸命問題に取組みました。特に自分の考えを友達に伝える活動では、たくさんのお友達と交流し合い、先生方から称賛していただきました。  

     

      

      

陸上大会壮行会を行いました。

 今日の児童集会で、今月20日に行われる「喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会」の壮行会を行いました。6年生は出場種目も決まり、一人一人が「自己ベストをめざします。」等、自分の目標を発表しました。そして、5年生が中心となって全校生で6年生にエールを送りました。6年生は、今、体育の時間や放課後に練習を続けています。頑張れ、6年生!