こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

三学期の思い出~5年生~(1099)

 3月31日(木)

 春休み第8日目。令和3年度の最終日です。

 これまで本校のホームページをご覧いただきありがとうございました。

 今年度最後は、5年生の三学期の活動の様子です。

 令和4年度に、本校のリーダーとなる子どもたちです。

   

    〈なわとび集会〉        〈スキー教室〉

 

   

    〈鼓笛移杖式〉        〈6年生を送る会〉

 令和4年度もよろしくお願いします。

三学期の思い出~4年生~(1098)

 3月30日(水)

 春休み第7日目。春休みに入り一週間が経ちました。

 昨日は離任式があり、久しぶりに子どもたちの顔を見ることが

できました。みんな元気そうで安心しました。

   

    〈手話出前講座〉       〈節分集会(リモート)〉

 

   

    〈なわとび集会〉        〈スキー教室〉

離任式を行いました(1095)

 3月29日(火)

 春休み第6日目。

 今日は、転出される3名の先生方の離任式を行いました。

 転出される先生方からごあいさつをいただき、児童代表の5年生が

お礼の言葉を述べました。

 花束贈呈を行い、体育館でお見送りをしました。

   

 

   

 

三学期の思い出~2年生~(1094)

 3月28日(月)

 春休み第5日目です。今日も良い天気ですね。

 三小の子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?

 三学期の2年生の活動の様子です。

   

     〈初市見学〉          〈生活科の発表〉

 

   

    〈図画工作科の授業〉       〈6年生を送る会〉

三学期の思い出~1年生~(1093)

 3月27日(日)

 春休み第4日目です。

 新型コロナウイルスの感染予防のため、いろいろな制限がある中での

第三学期でしたが、予防対策を取りながら、冬の活動を行いました。

   

    〈だんごさし〉          〈たこあげ〉

 

   

     〈スキー教室〉         〈そり遊び〉

 

心に残ったこと第1位(1092)

 3月26日(土)

 春休み第3日目。暖かくなってきました。

 三小の子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。

 本校のPTA会報の「卒業生インタビュー」の「小学校生活で一番心に

残ったこと」で第1位だったのは、「修学旅行」でした。

 今年度は、いつもの年とはちがう修学旅行となりましたが、子どもたちの

多くは、前向きにとらえて、そして楽しんでくれたようです。

   

 

   

転出職員のお知らせ(1091)

 3月25日(金)

 春休み第2日目です。

 年度末の人事異動により転出する職員をお知らせします。  

 校   長   笠原 聡  会津若松市立永和小学校へ (本校在任2年)

 教   諭   上石 翼  福島市立庭坂小学校へ   (本校在任2年)

 学校生活支援員  上野里美  喜多方市立姥堂小学校へ  (本校在任6年)

   大変お世話になりました。

  なお、離任式は、3月29日(火)に行います。

春休み中もお願いします(1090)

 3月24日(木)

 春休み第1日目です。

 春休み中も、新型コロナウイルスの感染防止をお願いします。 

 児童本人や同居の家族が感染した場合、また濃厚接触者となった

場合は、土・日も含めて速やかに学校へご連絡ください。

 また、保健所などの指示がある場合は、それに従ってください。

 

修・卒業式を挙行しました(1089)

 3月23日(水)

 全校児童が参加しての修・卒業式を行いました。

 3年ぶりの修・卒業式となりました。

   

 

    

 また、1年生から5年生まで全員で、6年生の見送りもしました。

    

在校生登校(1087)

 3月23日(水)

 今日は今年度最後の授業日で、修・卒業式を行います。

 今朝は、1年生から5年生だけでの集団登校となりました。

 寒い朝でしたが、しっかり登校していました。

   

 

   

 

   

お別れ会(1085)

 3月22日(火)

 1年生が、転校していく友達のお別れ会をしていました。

 ゲームをしたり歌を歌ったりして楽しみました。

 また、この一年間の思い出のお手紙を読んで、別れを惜しんでいました。

   

 

   

 

   

読書賞の表彰(1084)

 3月22日(火)

 読書賞の表彰を各教室で行いました。

 1・2年生は50冊、3・4年生は40冊、5・6年生は30冊以上読んだ

子どもたちに表彰状を授与しました。3年生の中には、80冊以上読んだ子も

いて、2度目の表彰となる子もいました。

 また、必読書10冊または20冊読み終えた子にも表彰状を授与しました。

   

 

    

 

     

お楽しみ会&お別れ会(1082)

 3月22日(火)

 2年生がお楽しみ会と転校していくお友達のお別れ会をしていました。

   

 

   

 子どもたちが自分たちで計画をし、みんなでゲームやクイズをして楽しみ

ました。名残惜しさも感じていたようです。

 

最後の練習(1081)

 3月22日(火)

 明日の修・卒業式を前に、6年生が最後の練習をしていました。

 校長先生に対しての、サプライズの演出もありました。

   

くつ箱のそうじ(1080)

 3月22日(火)

 今年度の授業日も今日と明日の2日のみとなりました。

 今日は、各学年で、くつ箱の掃除をしていました。

 自分の靴を入れるところを掃除し、シューズトレイを洗い、新聞紙を

敷いていました。

   

 

   

今週の主な行事予定(1078)

 3月20日(日)

【今週の主な行事予定】

3月21日(月) お祝い春分の日

  22日(火) 修・卒業式会場準備(5年) 弁当の日

  23日(水) 修・卒業式

  24日(木) 春休み(~4月5日)

ダンスを披露(1076)

 3月18日(金)

 4年生が、昼休みの時間に、1年生教室を訪れダンスを披露しました。

 体育の時間に練習したダンスを1年生に見てもらおうということで

訪れたそうです。

 男子児童が、とても上手に踊っていました。

   

 

   

 

修・卒業式の全体練習(1074)

 3月18日(金)

 修・卒業式の全体練習を行いました。

 16日に実施した予行練習の反省点を確認し、そこを中心に練習をしました。

 全体で行う練習は、今回が3回目で、そして最後です。

 子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。

   

 

   

今年度最後は「大好き!喜多方の日献立」(1075)

 3月18日(金)

 本校では、今日が最後の給食の日でした。

 今日は、「大好き!喜多方の日献立」でした。

【今日の献立】

 ごはん さけのタルタル焼き ごまあえ

 みんな大好き具だくさん豚汁 牛乳

   

 

   

 6年生にとっては、今日が小学校で食べる最後の給食でもありました。

今年度最後の読み聞かせ(1073)

 3月18日(金)

 今日は、学校司書の先生に今年度最後の読み聞かせをしていただきました。

 2年生に、「とんでもない」という絵本を読んでくださいました。

 子ども達からは、「その本は図書室にあるんですか」「読んでみたい」

という声が聞かれました。この本にとても興味をもったようでした。

   

 

   

記念の作品(1072)

 3月18日(金)

 6年生の図画工作で作った作品です。

 卒業記念品としてのオルゴールと将来の自分の姿を表した

「12年後のわたし」の作品です。

   

 

   

 

校庭で元気に(1071)

 3月17日(木)

 校庭にはまだ雪が残っていますが、子どもたちは外に出て鬼ごっこなどをして

元気に遊んでいます。

   

 

   

録音をしました(1070)

 3月17日(木)

 4月6日から15日までの「春の全国交通安全運動」の期間中、警察署の

広報車で放送する子どもたちの呼びかけの声の録音を行いました。

 5年生4名の声が4月の期間中に流れます。

   

 

   

減塩アイディア献立(1069)

 3月17日(木)

 今日の給食は、月1回の「減塩アイディア献立」でした。

【今日の献立】

 コッペパン ブルーベリージャム チーズオムレツ

 減塩・野菜たっぷりミネストローネ 

 ツナとひじきのサラダ

   

 

   

鉄琴と木琴で(1067)

 3月17日(木)

 1年生が音楽の時間に、鉄琴と木琴の演奏の仕方を学習していました。

 いろいろなところを叩きながら音階を確かめていました。

   

 

   

計算パズルに挑戦(1066)

 3月16日(水)

 4年生が算数の時間に計算パズルに挑戦をしていました。

 9つのますの中に1から9までの数を1回ずつ入れて、計算を成り立たせる

ものです。

 苦労をして答えを導き出している子が多い中、コツをつかんで素早く答えを

求めることができた子もいました。

   

 

   

 

 

卒業お祝い・リクエスト献立(1065)

 3月16日(水)

 今日の給食は、中学3年生の卒業お祝い・リクエスト献立でした。

 今回で3回目になります。中学3年生は卒業してしまいましたが、

おいしくいただきました。

【今日の献立】

 わかめごはん 鶏肉のからあげ えのきのみそ汁

 コーン入りおひたし お祝いゼリー 牛乳

   

 

   

 新型コロナウイルスの感染予防のため、飛沫防止ガードを立てて食べています。  

修・卒業式予行(1064)

 3月16日(水)

 23日に行う修卒業式の予行を行いました。

   

 

   

 今回の反省点を改めて、本番はよりよいものにしていきたいと考えています。

朝の読み聞かせ(1063)

 3月16日(水)

 今日は学校司書の先生の来校日でしたので、朝の読み聞かせをしていただき

ました。

   

 

   

 今日は1年生に「ミリーのすてきなぼうし」という絵本を読んでください

ました。

最後の授業~その2~(1062)

 3月15日(火)

 今日がALTの先生の今年度最後の来校日でした。最後の授業は、6年生の

外国語の授業でした。中学1年生で学習する内容を加えた授業をしていました。

   

 

   

 

 

最後の授業~その1~(1060)

 3月15日(火)

 今日がALTの先生の本校での最後の授業になりました。

 1年生の外国語活動の時間には、ALTの先生とのお楽しみ会を行いました。

   

 

   

卒業式の練習(1057)

 3月14日(月)

 6年生が卒業式の練習をしていました。

 新型コロナウイルスの感染症対策のため歌を歌うことはできませんが

卒業生のみ「呼びかけ」を行うので、その練習を中心に行っていました。

   

 

   

 

郷土料理を調べました(1055)

 3月14日(月)

 3年生が、総合的な学習の時間に調べた「福島県の郷土料理」について

発表をしていました。

   

 

   

 発表の様子は、オンラインで出席停止中の子どもにも配信していました。

もう少しで完成です(1056)

 3月14日(月)

〈2年 図画工作「ともだちハウス」〉

 2年生が作っている「ともだちハウス」も完成間近になりました。

 エレベーターをつけたり巨大なテレビを置いたり、想像豊に作品を作って

いました。

   

 

   

賞状伝達(1054)

 3月14日(月)

 児童集会での1年生の発表の前に、賞状の伝達を行いました。

 「喜多方市小学校農業科作文コンクール」と「喜多方市環境ポスターコンクール」の

入賞者に賞状を伝達しました。

   

 

   

1年生の発表~児童集会~(1053)

 3月14日(月)

 今日の児童集会も、オンラインで行いました。

 今日は1年生の発表でした。手話を交えて「ビリーブ」を歌いました。

   

 

   

 「コロナになんかに負けないぞ」というメッセージも。

 

今週の主な行事予定(1052)

 3月13日(日)

【今週の主な行事予定】

月14日(月) 児童集会(1年生発表)

  15日(火) ALT来校日

  16日(水) 卒業式予行 学校司書来校日

  17日(木) フッ化物洗口

  18日(金) 卒業式全体練習 学校司書来校日

※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、変更になる場合があります。

※ このほかの各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

今月は睡眠の話(1051)

 3月11日(金)

 保健室前の今月の掲示は、睡眠についてです。

 睡眠の大切さを、イラストを交えてわかりやすく説明しています。

   

 

   

ワックスがけの前に(1049)

 3月11日(金)

 今日は第2回目のワックスがけを行います。

 その前の清掃時間には、全校児童で床の水拭きを行いました。

   

 

   

 

 

算数の授業で(1048)

 3月11日(金)

 まもなく今年度も終わりになります。

 今日も、算数のデジタル教科書を使って授業をしている学年がありました。

 子どもに自分の考えを発表させるときにも大変役立っています。

   

 

   

 

卒業リクエスト献立(1047)

 3月11日(金)

 今日の給食は、第2回目の中学生の卒業リクエスト献立でした。

 今日は市立中学校の卒業式の日です。

 中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

【今日の献立】

 ごはん プルコギ もやしのナムル 

 卵コーンスープ 牛乳

   

 

   

大震災学習(1046)

 3月11日(金)

 11年前の今日は、東日本大震災が発生した日です。

 今年は、11年前と同じ金曜日、そして公立中学校の卒業式の日ということで

「震災の教訓」を風化させてはいけないという巡り合わせでしょうか。

 本校では、朝の活動の時間から1時間目にかけて「震災学習」をオンラインで

行いました。校長先生のお話や担当の先生のお話を聞いた後に、各学級で震災や

防災について話し合いをしました。

   

 

   

 

   

 

 

今年度最後(1045)

 3月10日(木)

 修卒業式の会場準備をするため、今年度の体育館での体育の授業は

今日が最後になりました。

 5年生がボール運動をしていました。

   

 

   

修卒業式全体練習(1044)

 3月10日(木)

 23日に行う修卒業式の全体練習を行いました。

 今回が第1回目の全体練習になります。今年度は、全校生が参加する

修卒業式を行う予定です。

   

 

   

 学校行事を、コロナ禍前の形に少しずつ近づけていきたいと思います。

絵の具をぬって ぺたっ!(1042)

 3月9日(水)

〈1年 図画工作「うつしたかたちから」〉

 身の回りにある小さな容器や洗濯ばさみ、厚紙で形づくったもの、緩衝材の

プチプチなどを判にして、絵の具をつけて画用紙にぺたっと押しつけていました。

 そこに絵を描き加えて、絵画の作品づくりをしていました。

   

 

   

 

卒業リクエスト献立(1041)

 3月9日(水)

 今日の給食は、中学3年生の卒業リクエスト献立でした。

【今日の献立】

 いろどりごはん チーズとお豆のサラダ コンソメスープ

 とり肉のトマト煮 牛乳

   

 

   

 小学生もおいしそうに食べていました。

今日はものづくり~その2~(1039)

 3月9日(水)

〈2年 図画工作「ともだちハウス」〉

 いくつかの箱を組み合わせて「家」を作っていました。

 箱の家に入るくらいの「小さな友達」が喜んでくれそうな家を作るということで

どんな家にするか、いろいろと想像をしながら作品を作っていました。

   

 

   

 

今日はものづくり~その1~(1038)

 3月9日(水)

〈5年 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〉

 ミシン縫いでエプロンを作っていました。

 みんな慎重にミシン縫いをしていました。すでに完成させた子も多くいました。

   

 

   

   

 出来上がったエプロンを着けてお手伝いをすることを期待します。

雛飾りの後片付け(1036)

 3月8日(火)

 5年生が雛飾りの後片付けをしていました。

 本校の伝統として、これまでは5年生の女子が後片付けをしていましたが、

今年度は、男子も手伝いたいということで、いっしょに後片付けをしました。

   

 

   

まだまだ楽しんでます(1035)

 3月8日(火)

 校庭の一部は除雪をしていただきましたが、まだまだ雪が残っています。

築山にも雪が残っているため、1年生がそり遊びをして楽しんでいました。

   

 

   

6年生を送る会~その2~(1034)

 3月8日(火)

 〈クイズ「わたしはだれでしょう」〉

 5つのヒントから、6年生(担任の先生を含む)の誰かを当てるクイズを

行いました。

   

 

   

〈6年生へ色紙のプレゼント〉

 松の子ファミリー(縦割り班)でお世話になった6年生へ、1年生から

5年生のメッセージを書いた色紙を贈りました。 

   

〈6年生のダンスの発表とお礼の言葉〉

    

6年生を送る会~その1~(1033)

 3月8日(火)

 5年生が計画をした「6年生を送る会」を行いました。

 新型コロナウイルスの感染予防のため、直接ふれあう活動はせずに、6年生に

感謝の気持ちを伝え、みんなが楽しめることはないかと考えて、5年生が計画を

しました。

 はじめに、学年ごとに6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

今週の主な行事予定(1032)

 3月6日(日)

【今週の主な行事予定】

3月 7日(月) 短縮時程 ※13:50集団下校

   8日(火) ALT来校日 6年生を送る会

   9日(水) 短縮時程 ※13:50集団下校

         学校司書来校日 卒業感謝の会(6年)

  10日(木) フッ化物洗口 卒業式全体練習 

  11日(金) 全校集会(大震災学習)

         ※15:20 集団下校(2~6年)

※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、変更になる場合があります。

※ このほかの各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

 

  

環境整備を進めています(1030)

 3月4日(金)

 子どもたちが下校した後、職員作業で各教室のワックスがけをしました。

 年度末を迎え、校内の環境整備を少しずつ進めています。

   

 

   

 

曲に合わせて~1年音楽~(1029)

 3月4日(金)

 音楽の学習のまとめとして、これまで学習してきた歌を歌ったり

音楽に合わせていろいろな動きをしたりしていました。

 みんな楽しそうに活動をしていました。

   

 

   

 

ダンスの練習~4年体育~(1028)

 3月4日(金)

〈4年 体育「表現運動(リズムダンス)」〉

 4年生が、体育の時間にダンスの学習をしていました。

 代表の子が動画に合わせてをダンスをし、他の子たちは見ながらの練習を

していました。

   

 

   

 自分たちでオリジナルのダンスを考え踊っているグループもありました。

6年生を送る会の準備(1027)

 3月4日(金)

 来週「6年生を送る会」を行う予定です。

 1年生から5年生までは、そのための準備を進めています。

 今日は2年生が準備をしていました。

   

 

   

 

 

似ている漢字を使って書こう~1年国語~(1026)

 3月3日(木)

〈1年 国語「にている かんじ字」〉

 「草」と「早」、「白」と「百」、「王」と「玉」のように似ている漢字を

使って、文を書く学習をしていました。

   

 

   

 登校できない子は、オンラインで授業に参加していました。

床の水拭きをしています(1025)

 3月3日(木)

 学年末を迎え、明日、教室のワックスがけをする予定です。

 そのため、今週の清掃の時間は、教室の床の水拭きをしています。

 子どもたちは、汚れを落とすため一生懸命床を水拭きしていました。

   

 

6年なわとび集会(1024)

 3月3日(木)

 6年生が「なわとび集会」を行いました。

 予定では1年生と行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策の

ため、6年生のみで実施しました。

 子どもたちは、自己記録の更新を目指し、精一杯がんばっていました。

   

 

   

練習問題~3年算数~(1023)

 3月2日(水)

 3年生が算数の時間に、練習問題を解いていました。

 3月になり、学習のまとめの時期となってきて、これまでの学習の

復習をしています。

   

 

   

学校運営協議会を開催しました(1022)

 3月2日(水)

 今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

 学校評価をもとに今年度の教育活動の成果と課題について意見をいただくと

ともに、来年度の学校運営についての承認をいただきました。

   

世界に貢献する日本~6年社会~(1021)

 3月2日(水)

〈6年 社会「世界の未来と日本の役割」〉

 ODAやNGOの意味やそのはたらきなどを調べていました。

 日本は様々な国際協力を行い、世界各国のために働いていることを理解する

ことができました。

   

 

   

学年末授業参観(1020)

 3月2日(水)

 今日は、1年生から5年生までの学年末授業参観・懇談会でした。

 今年度一年間を振り返り、進級に向けての抱負を発表するという授業を行う

学年が多くありました。

   

 

   

 

 

 5年生は、先日6年生から引き継いだ鼓笛の発表もしました。

 

 

 

 

ひな祭り献立(1019)

 3月2日(水)

 今日の給食は、「ひな祭り献立」でした。

【今日の献立】

 ちらしずし ささみフライ ごまあえ すまし汁

 ひなまつりデザート 牛乳

   

 

   

朝の読み聞かせ(1018)

 3月2日(水)

 学校司書の先生の来校日だったので、朝の読み聞かせをしていただきました。

 今日は、2年生に「パンどろぼう」という絵本を読んでくださいました。

   

 

   

新しい班長で(1017)

 3月2日(水)

 2月28日(月)に地区子ども会を行い、来年度の登校班の新しい班長を

決めました。昨日から、練習を兼ねて、その班長を先頭に集団登校を行って

います。今日もしっかり整列をして登校をしていました。

   

 

 

英語の授業(1016)

 3月1日(火)

 今日は、ALTの先生の来校日でした。

 それぞれの学年で、外国語や外国語活動で英語の学習をしていました。

   

 

   

 

   

ドッジボールをしたよ~2年体育~(1015)

 3月1日(火)

〈2年 体育「ボールゲーム」〉

 2つのチームに分かれてドッジボールをしました。

 全員がボールを投げられるように、約束を決めて行いました。

 みんな楽しく参加することができました。

   

 

   

磁石を使って~3年理科~(1014)

 3月1日(火)

〈3年 理科「つくってあそぼう」〉

 磁石についての学習で使ったいろいろな磁石を使って、おもちゃ作りを

していました。

   

 

   

 鉄を引きつける働きや磁石同士引きつけ合ったり退け合ったりする性質を

生かして、おもちゃを作っていました。

 

つるし雛ををいただきました(1013)

 3月1日(火)

 今日から3月です。

 岩月公民館で活動をしている「雛ひなクラブ」の皆さんから、つるし雛を

いただきました。

 「雛ひなクラブ」の皆さんの手作りによるものです。

 1年生と2年生の教室の前に、それぞれ飾りました。