喜一中DAYS

2018年4月の記事一覧

会議・研修 PTA総会3 各学年授業参観 こんな授業を!(552) 

 PTA総会に先立ち、5校時目に学級担任による授業参観を実施しています。担当教科・道徳・特別活動など、日頃の生徒たちの学習活動の様子を参観していただきました。特に1年生の保護者の皆さんは、学級の雰囲気や担任の授業について興味津々に参観していました。1年間お世話になります。何時でも、参観OKです。ホウ(報)レン(連)ソウ(相)確認を双方で共有しましょう! 今年度最初の授業参観参加率は69.3%でした。目標の80%を目指します。(552)

 

 

お祝い PTA総会2 事業計画・会計予算など決定!新旧役員あいさつ (551)

 平成30年度PTA総会において、事業計画・会計予算・学習充実協力費に関する件などについて決定しました。今後、本部役員・総務・施設・学芸・補導・厚生・第1学年・第2学年・第3学年の事業は展開されます。本部役員及び各位委員長がイニシアティブを発揮され、PTA活動充実のためにお力添えをお願いします。29年度役員の皆さまに感謝申し上げます。30年度役員の皆さまを新PTA会長古川健司氏が紹介しました。(551)

    

グループ 30年度PTA総会1 参加ありがとうございます。(550)

 学年保護者会がありました。それぞれの学年から、学年経営・学習指導・生徒指導・学年行事・学年会計・その他について、話し合いがなされました。各学年ともに思いは同じです。一中生徒としてのプライドを掲げ、本校の教育目標の具現化を目指します。そのための具体的な施策を発達段階に応じて指導、支援していきます。学年では、約束を守ること、特に、提出物の期限が守れない場合は強めの指導もあり得ます。生徒たちには、「続けること!」「我慢すること!」「下を向かないこと!」を機会を通して話しています。(550)

 

         

  

王冠 校内陸上大会&体育祭4 「リレー MAX!」(549)

 リレー競技は陸上大会の花形! 皆の注目を浴び、緊張もマックス! 教員チームの参加「星・白幡・本間・鴨井・五十嵐・冨田」の布陣! ゴール時の歓喜の声は校舎周辺に響き渡りました。一方で、大会に欠かせない裏方(審判・役員)を忘れてはなりません。準備や後始末も大切な学習の一つです。全員協力で大会も円滑に終了しました。お疲れ様でした。(549)

   

   

 

イベント 校内陸上大会&体育祭3 「より速く・高く・強く!」(548)

近代オリンピックの創立者クーベルタン伯爵曰く、「オリンピックで最も重要なことは勝つことでなく、参加すること、人生において最も重要なことは、勝つことでなく奮励努力すること『自己を知る 自己を律する 自己に打ち克つ これこそがアスリートに義務であり 最も大切なこと』 最善・ベストを尽くすこと何事にも大切なことです。一中生の皆さんは、最後まで諦めず、グラウンドを全力で駆け抜けました!(548) 

   

  

校内陸上大会&体育祭2 「1・2・3~100 やったぁ!」(547)

 2年生の長縄! 円陣を組んで士気を高めています。円陣の中にキーパーソンが入り、さらにヒートアップ! 「失敗しないので!」どこかのドラマのフレーズ! そのために、各学級で作戦を練っていました。回し方や跳ぶ順序の工夫など。各学級の様子をみていると、成る程と思うところがありました。回すのが得意な生徒、跳ぶのが苦手な生徒がいます。クラスの中では、適材適所を考え、体育祭に積極的に参加していました。生徒の全てが満面の笑顔!(547)  

          

イベント 校内陸上大会&体育祭1 これぞ一中応援!(546)

今年度より、校内陸上大会に加え、学校イベントを楽しむ機会を増やしたい要望が生徒からあり、大会として、「走る」「跳ぶ」「投げる」と核とした大会と、一方、縦割り学年・学級の団結、一体感を得るためのイベントを考慮した体育祭を合体させた学校行事としました。種目は「クラス対抗長縄」「台風の目」「する(活動)」「みる(応援)」一致団結した活動と懸命な応援があり、グラウンドの盛り上がりは最高潮に達しました。(546)

   

   

 

会議・研修 コアティーチャー来校 数学バッチリ!(545) 

今年度コアティーチャーとして、喜多方第三中数学担当:穴澤一高先生が来校しました。本校へは約週1日です。主に、中学2・3年生の数学の授業にTT(習熟)として指導していただきます。喜多方三中では、2年生を担当しているそうです。数学は積み上げの教科です。中1で習得したことが不十分であれば、中2・中3の授業では当然苦戦します。各単元ごとに、要点・ポイント(公式・法則)を身に付けることがとても重要です。1つの学級に複数の数学担当者がいるので、分からないことは「分かりません!」とはっきり言える・聞ける生徒に成長しましょう!よろしくお願いします。(545)

   

   

 

お祝い 大好き 喜多方ラーメン!(544)

 何と、本日の献立は「大好き喜多方ラーメン 牛乳 チャーシュー2枚 大根とお豆のサラダ」 待望の麺が登場しました。嬉しくてたまりません。

【一口メモ】喜多方らーめんは、札幌ラーメン・博多ラーメンと並んで、「日本三大ラーメン」に数えられるほど全国的に有名です。喜多方市内の土日はどのラーメン屋さんも観光客等で長蛇の列です。店の数は「120軒」あり人口に対する店の数は「日本一」です。歴史を紐解いてみると、昭和の初め、源来軒さんが屋台を引いて売り歩いたとのことです。戦争による職業難の時代、市民にとってのご馳走だったそうです。「いやぁ~ 美味かった!」(544)

 

 

喜ぶ・デレ 1年生授業 校内陸上競技大会&体育祭 楽しみです!

 今週末に行われる「校内陸上競技大会&体育祭」に向けて、授業では陸上競技のスタートや走法など、一生懸命に学習に取り組んでいます。体育祭では「集団縄跳び」の練習を学級一丸となって頑張っています。校庭(グラウンド)での授業ですが、気温の激しい変化、強風などでよいコンディションでの学習は困難ですが、誰一人手を抜くことなく、全力で駆け抜けていました。運動着の整理整頓も立派です。(542)

    

    

お辞儀 お疲れ様です。PTA新旧常任委員会開催!

 4月28日(土)平成30年度PTA総会に向けた事前協議です。議題について一つ一つ確認作業を行いました。

議事内容は  1)H29事業報告 2)29H会計決算報告 3)H30役員承認(新旧役員あいさつ)4)H30事業計画(案)5)H30会計予算(案)6)県PTA安全互助会加入 7)学習充実費 8)その他 ◆感謝状贈呈 ◆教職員紹介 など  授業参観や学年・学級懇談もあります。多くの保護者の参画をお待ちしております(541)

    

午後は応援練習

応援委員会の気持ちのこもった指揮で全校生が大きな声で歌い、拍手をしました。

本間先生から「応援は仲間をはげましたり、支えるために身を削って行うもの。がんばってほしい。」

という気持ちで引き締まる言葉をいただきました。 校歌・応援歌も一中プライドで最高のパフォーマンスを!(540)

   

 

重要 避難訓練です。「自分の命は自分で守る!」

地震による火災発生の設定でした。避難完了まで3分48秒、人員確認まで4分15秒。無言ですばやく避難できました。紅白帽子の着用、煙から身を守るためにハンカチ持参 日頃からの習慣です。校長先生からは「訓練でできないことは、実際にもできない。だから訓練も本気でやる。」というお話をいただきました。 喜多方消防署の方からは、火災や地震は何処で起こるか分からない。「避難経路図」「避難誘導灯」を必ずチェックすることも、災害から身を守ることの一つです。と説明しました。最後は消火器を使って消火訓練をしました。(539)

   

 

にっこり グラウンド整備が行われています。

本日まで重機がグラウンド整備を行っています。数年前にあったソフトボールのネットは取り払われ、砂利を入れ整地されました。テニスコートは、ご存じのように砂入り人工芝テニスコートとなり、後には広く活動できるサッカーエリアが整備されました。陸上部のスタート地点、野球部のベンチ周辺は雑草が一掃され整備されました。活動条件が一つ一つ整備されていきます。後は、君たち生徒諸君の頑張りがあるのみです。 改修中のため、体育の授業は体育館脇でがんばっています。(538)

   

部活動編成会議が開催されました。

19日(木)に一中の部活動編成会議が開かれました。この日より一年生も正式に入部し、いよいよ部活動が本格的にはじまります。 1年生がバランスよく入部し、各部活動ともに、十分な部員を確保したいところですが、なかなか思い通りにはいかないのが悩みの種です。どうしても凸凹が発生してしまいます。中体連大会・新人大会等に出場出来るように、部員確保に本気度が伝わってきます。 喜多方一中旋風を巻き起こせ。(537)

    

ほくそ笑む・ニヤリ 「電解質って何?」理科の授業を参観しました。

 本間貴博先生による3年2組の理科の授業を参観しました。課題「どのような水溶液に電流が流れるか?」今までの実験や説明を経て、班ごとにまとめをしました。ワークシートを活用し、食塩・砂糖・塩酸・エタノールから水に溶けると電流の流れる物質を区分し実験結果から、どのようなことが分かったかを黒板に記載していました。生徒の様子から、「説明を聞く」、「作業をする」など、メリハリのある授業態度でした。分かったことを友だち同士で説明し合うなどの展開もこれからの授業に大切な一コマになります。(536)  

 

 

 

 

 

 

お辞儀 お世話になります!2018一中PTA新委員総会

 一中PTA総会に向け、新委員総会を開催しました。夜分にしかもご多用の所、役員となられる保護者の皆さんに参集いただきました。先ず一部は、各学年で選定された皆さんの中から学年委員長・副委員長を決定します。二部は、学年委員の中から、総務部会・学芸部会・施設部会・厚生部会・補導部会に分かれ、各部長・副部長を決めていきます。PTA本部役員が委員会や部会の世話人として進行を務めます。決定後、平成30年度喜一中PTA役員として、保護者同士の親睦、生徒たち、地域、本校の教育推進のために活動をお願いします。(535)

 

 

期待・ワクワク 1年生英語の授業を参観しました。

 1年1組の英語の授業を参観しました。今年大学卒業したばかりのバリバリの初任者、星力仁先生です。クラスルームイングリッシュを活用し、極力日本語を使わず、生徒との会話、説明も英語で行っていました。「将来、なりたい職業は何?」ヒアリングを中心に、レコーダーから流れる単語を聞き取り、テキストの職業イラストを埋めていく活動でした。小学校からの外国語活動が功を奏しているのか、ネイティブな発音の職業に関する英単語を簡単に聞き分けていました。星先生も緊張することなく、反応がよく積極的な生徒の発表に頷き、授業を展開していました。(534)

  

     「MVPの樹」生徒たちの「よさ」を花びらに紹介します!

 

 

にっこり 全国学力・学習状況調査!  

 生徒一人一人の課題を把握し、指導につなげるために行い、結果から生徒のつまずきを把握することで、学習指導の改善・充実に生かします。全国の中学校3年生が実施しています。本校でも、各人がマークシートに記入していました。(533)