喜一中DAYS

2018年6月の記事一覧

音楽 Vol 655 陸上・卓球・吹奏楽部壮行会

各部,今までの練習の成果を発揮し,上位大会を目指すという固い決意が述べられました。生徒会スローガン「BEST」を尽くしてください。県中体連大会会場はいわき市です。チョット遠いですが、応援よろしく願いします。   ※ 行事予定 14週アップしました。

にっこり Vol 654 縦割ボランティア(生徒会本部)

生徒会本部は一足先に登校して玄関・下駄箱掃除を行っていました。学校の昇降口は「心の窓」です。下足履きの様子をみると学校の様子がわかるとまで言われています。玄関前ではこみの分別など裏方の作業を丁寧にこなしました。学校の活動をしっかり支える縁の下の力持ちとなっています。ごくろうさま。 上高額地区長様から御礼の電話がありました。気持ちのいいことは進んでやろう! 何れの言動(善に付け、悪しきに付け)は誰かにみられているものです!

   

汗・焦る Vol 653 縦割集会地域ボランティア

本日8:15~9:10の時間帯に地域ごと学年縦割りでごみ拾いなどの活動をしました。先輩後輩が仲良く,一生懸命活動しました。喜多方一中の生徒会スローガン「BEST」のBand(絆),Every One(みんなで)をしっかり実現しています。写真右上は池に手を入れてごみを拾う姿。かっこいいです。本校は地域と連携し地域に貢献する一中生の育成を目指しています。

   

 

試験 Vol 652 進路の実現に向けて

3年生はいよいよ進路の実現に向けてがんばる時がやってきました。今日は第1回目の実力テスト。期末テスト同様,真剣に問題に取り組んでいます。黒板に書かれた担任の先生からのメッセージ「諦めないこと!」は,今日の試験だけでなく,これからの進路に関するすべての事に通じることだと思います。がんばりましょう。

なお,来週7月3日(火)は高校説明会が予定されています。よろしくお願いします。

 

 

vol 651 体力テスト2 何回できた!?

多少、小雨にあたりましたが、無事終了しました。体力テストに本気で取り組む生徒たちの姿は実に清々しいです。中には、途轍もない能力を発揮する生徒もいて、個々の運動能力の発掘・発見できるよい機会でもあります。特に、跳躍系や投力系、柔軟性など今まで本人が気付かなかった才能が開花されるかもしれません。

     

 

体育・スポーツ vol 650 体力テスト1  全力疾走!! 

全国的に小中高等学校で実施される、謂わば、「全国学力学習調査」の健康・体力調査版です。特に今年度は、全会津中学校の抽出校となり、全国体力テスト統計結果(平成31年度以降)のサンプル校となります。さて、思いっきり走り(50m走)、跳び(立ち幅跳び)、投げて(ハンドボール投)、素早く動く(反復横跳び)、身体の柔らかさ(上体起こし・長座体前屈)、握る(握力)を調査しました半袖・短パンでの実施、種目開始前後のあいさつなど、一中生の学校行事等に対する素晴らしい態度が彼方此方にみられました。何でもそうですが、やると決めたら全力注入する前向きな姿勢が皆さんを大きくします。

   

音楽 Vol 649 期末考査(テスト)2日目終了! 

期末テスト2日目(最終日)終了しました。各学級では悲喜交々・・・・。「努力したからといって必ず報われるとは限らないが、努力しないものは、決して報われることはない!」各学級を巡視すると、多くの生徒が一生懸命に答案を埋めようとしています。一方、「無回答」はできるだけ避けるべきですし、そのように指導しています。また、残念なことは、文字にパワーが感じられないことです。昔から言われている表現の一つミミズが這ったような文字!」が気になります。筆圧不足ですね!「本人が読めても教科担当が判断できなければ答えは「ペケ」です。正確に丁寧に書く習慣も大事です。

  

ひらめき Vol 647 来週の月曜日・火曜日は期末考査です!!

来週の期末考査に向けて、テスト勉強を頑張っている生徒が多くいると思います。本校では、生徒会学習委員会が中核となって「各学年ごとに特製『定期テスト予想問題』」を作成しています。別名「虎の巻-秘訣などを記した秘伝書→  秘伝書=転じて教科書の解説的なもの」試験範囲が示され、授業の取組からノート整理とテキスト復習を繰り返すことで一定程度の期待はできるはずです。時間は無限ではありません。決められた時間の中で如何に有効に活用するのか、集中できるか・・・「努力は・・・!」  ※行事予定(13週掲載しました!)

   

 

病院 Vol 646 耳鼻科検診 アレルギー性鼻炎!!

全校生を対象に耳鼻科検診がありました。学校医福田ドクターが診察しました。整然と並び看護師の指示に従って、左右の両耳から診察し、正面を向きあごを上げて鼻腔を機器で検査しました。殆どの生徒が「異状なし」の診断を受けましたが、アレルギー性鼻炎や耳垢残っている生徒が僅かにいました。自己の健康管理をすることは大切であり、体調が悪かったり、何か健康に関する不安がある場合には、直ちに医療機関へ相談することが大切です。また、養護教諭から医療勧告(う歯など)があるご家庭について、保護者のご協力よろしくお願いします。

     

曇り Vol 645 全会津中体連水泳大会 泳ぎ切りました!

全会津中体連水泳大会 本校からは、2年生(佐藤ひなたさん・五十嵐安佑さん)1年生(小川真依さん・小澤洸太さん・岩下和真さん)の5名が参加しました。50m・100mフリー、50m・100mブレストに出場しましたが、若松市内スイマーとの差は否めませんでした。でも、一人一人自己新記録を出し、会津若松水泳場の電光掲示板にタイムが表示され、素晴らしい体験となったようです。

     

試験 Vol 644 図書室は勉強で熱気ムンムン! 

来週は定期テストがあります。そのため、今週から部活動中止期間となりますが、生徒たちにしっかりと学習時間を確保し、計画的に学習する習慣を身に付けさせることが目的の一つでもあります。また、その期間中「面談(教育相談)」を実施しています。生徒たちは、学習や生活、友だち関係など何らかの悩みや不安を抱えています。その心の葛藤・重荷(モヤモヤ)を少しでも解消すべく定期的に実施しています。サポートティーチャー(国西さん)による学習支援は、面談までの時間や保護者が迎えに来るまでの隙間の時間を有効活用して、学習環境をつくりだしています。本日は、3年生を中心に多くの生徒が詰めかけ、真剣に学習に取り組んでいました。頑張れ受験生!

   

お辞儀 Vol 643 学校紹介コーナー 遅ればせながら・・・・

喜多方市内施設において、「学校紹介コーナー展示」の割り当てがあります。遅ればせながら、本校の「生徒会新聞NO2」を勤労青少年ホーム1階に展示させていただきます。内容は中体連等での活躍や生徒会総会での生徒同士の意見の遣り取りが中心となります。読み応え満載です! 是非!ご覧になってください。

  

Vol 642  中学1年生の授業参観だよ!2

第1分科会(音楽)、第2分科会(理科)、第3分科会(国語)。それぞれに授業自評、質疑応答、中学校での教科の特性、発達段階に応じた授業展開、学習の進め方、小学校での学習習慣や指導法のつながりと共通・共有できる事項について、真剣に時には和気藹々に話し合いを行いました。積極的な意見交換は、必ず9年間の学びや育ち、中1ギャップの解消に役立つことを確認しました。 

     

 

グループ Vol 641 中学1年生の授業参観だよ!1

一中学区小中交流事業として、中学1年生の学習(授業)の現状をもとに、小中が共通課題と改善策を協議し、小中一貫した教育を目指すことを目的として実施しました。1年1組小向恵子教諭(音楽)、1年2組松本孝之教諭(理科)、1年3組菅野小百合教諭(国語)の授業を提供しました。何事にも興味関心を示し、学習意欲旺盛な生徒たちの授業を小学校の先生たちが参観しました。その後、学力向上・家庭学習・生徒指導などについて意見交換や情報を共有することができ、今後に指導に役立つ、充実した協議会となりました。二小・豊川小・慶徳小の皆さんありがとうございました。       

にっこり Vol 640 全会津中体連相撲大会 豊島君出場!

 全会津中体連相撲大会に本校から豊島司さんが参加しました。本校出身の会津農林高校相撲部関係者の下、稽古を付けていただき、個人戦に参加しました。1回戦は勝利したものの、2回戦で敗退しました。しかし、稽古を通して相撲競技を通して、礼儀作法、基本動作、相撲の楽しさを身に付けたようです。「新会津相撲場」のこけら落としとなったことから、大相撲横綱鶴竜関が式に参加し花を添えました。

    

会議・研修 vol 639 今年も、サポートティーチャー在中!

今年も、サポートティーチャーとして、教育相談、長期休業中など生徒が放課後、チョットした時間に学習に取り組める環境を整えています。午後3時から午後5時の約2時間ですが、学校図書室を開放しているので、定期テストの勉強など、自由に学習しましょう!今回は、国西美奈子先生(昨年度学校生活支援員)が勤務となります。国語・数学・英語について、疑問点や分からない所を聞いてみましょう!成果が現れること間違いありません。    

グループ Vol 638 図書室が面白い!

毎月、本田学校司書さんの豊富なアイディアで図書室入口に生徒たちが読書したくなる仕掛けを工夫しています。今回は「サラダ記念日」(実はこの表記:卒業生をもったときの卒業文集タイトルでした(俵万智氏)懐かしく思い出しました。また、読書感想文選定図書も校舎内の各学年に揃えました。読書は大切です!本を読もうよ!

    

 

 

昼 Vol 637  早朝奉仕作業 ありがとうございました。

 6月16日(土)午前6時30分より、PTA施設委員会の皆さま及び担当教員で、校庭の除草作業を行いました。野球部やサッカー部、陸上競技部で機会あるごとに除草をしていますが、一雨ごとに力強く地面にへばり付きます。人体に影響のない除草剤と併用して目立つ草を手作業で毟りました。早朝より、保護者の皆さま、先生たちお疲れ様でした。今後、地域ボランティア活動(縦割り集会など)での校庭除草や親子除草作業などで、校庭の環境整備をおこなっていきます。 

    

Vol 636 全校集会2

後半は3年生の作文発表で、女子卓球部長渡部南さん、女子ソフトテニス部長戸田結菜さん女子バレーボール部長の安部温音さんから部活動での部長としての苦労や、これからの目標などについて発表がありました。3人の教育実習の先生からもごあいさつをいただきました。

    

Vol 635 全校集会1

校長先生から、「中体連の大会でのすべての部の活躍が素晴らしかった。特にサッカー部。負けていても最後まで1点を取りにいく姿勢や、フェアプレーの精神を発揮し、大きく成長しました。」とお褒めをいただきました。また、「麻(あさ)の中の蓬(よもぎ)」という言葉で「良いものに交われば、自分も良くなる。良い環境で切磋琢磨しよう。」「生徒会目標のBEST。Band、Everyone、Study、Tryを忘れず、会津一をめざそう。」というお話がありました。写真下段は中体連の賞状披露の様子。

    

 

 

合格 Vol 634 教育実習生 授業研究最終日

 武田さん、小林さん、上野さんたち、3週間の教育実習最終日を迎えました。教科、学級、学年、各主任・主事等からの指導・支援を皆さんの財産として、中学校教師の道を歩んでほしいと願っています。武田さんは、国語「言葉をつなぐ『詩の世界』」を1年1組で、小林さんは、道徳「最後のリレー」(NHKココロ部)を2年3組で、上野さんは、道徳「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」(長谷川誠著)の授業を提供しました。3人ともに、熱心な教材研究、情熱をもった部活動指導、元気な朝のあいさつ、よき理解者としての生徒との会話など、充実した実習だったと確信しています。再会を楽しみにしています。

     

 

朝 Vol 633 全会津中体連総合 卓球男子ダブルス準優勝!

夏井啓伍さん・大友来燿さんは、過日の大会で卓球男子ダブルスにおいて、見事準優勝に輝きました。いわき市で開催される県大会での活躍を期待しています。

 二人に今後の抱負を聞いてみました。夏井さん「チャンスを獲得した。悔いの残らないよう息のあったプレーを通してできるだけ上位を目指したい。」 大友さん「とにかく、頑張ってみる。相手はつよいと思うが最後の卓球を楽しみたい」 準優勝おめでとう!

鉛筆 Vol 632 教育実習生 授業研究 第3弾!

教育実習生の上野雅広さんによる2年1組英語の授業を参観しました。単元名「Unit3  Carrer Day」不定詞(名詞的用法):自分の将来の夢や希望について述べることができる。テンポのよいリズムで生徒とのインタラクション! 生徒の反応もよく、楽しい雰囲気で遣り取りしていました。教科の横断的な授業展開が叫ばれる昨今、7月実施の「職場体験学習」と関連付けた視点は生徒の意欲を引き出すには理にかなった思い通りの資料でした。フラッシュカード、ワークシートなどを工夫し、教材の事前準備が勢いのある授業へとなったようです。

    

会議・研修 Vol 631 教育実習生 授業研究第2弾!

教育実習生の小林聡さんによる2年3組数学の授業を参観しました。単元名「連立方程式」本時の目標『文章を読み取り、自分で式や表で表すことができる(バラ・ガーベラの本数はそれぞれ何本?)」バラをX、ガーベラをY本買った。合わせて10本です。バラは170円、ガーベラは120円、合計金額は1500円です。連立方程式を考えよう!生徒は、賺さず反応よろしく式をつくり、解答を求めていました。分かり易い板書とともに丁寧な説明後、発展問題を提示しました。遅れがちな生徒への個別指導をしつつ、生徒らは黙々と問題を解いていました。できた生徒には、模範解答を配付し式に成り立ち、陥りやすいポイントを確認していました。数学が大好きな学級!そんな感想を持ちました。

    

グループ Vol 630 教育実習生 授業研究開始!

教育実習生の武田美津姫さんによる1年1組道徳の授業を参観しました。主題名『希望と勇気、克己と強い意志』資料として、「Dream  of  Life」の歌詞とCDを効果的に活用しました。「皆さんは将来の夢がありますか?」生徒の反応に吃驚、生徒の多くが将来の職業(夢)を意識して、そのために努力すべきことをワークシートに記入しました。歌詞カードから、自分が好きな歌詞を選び、その理由を発表させ、MVPの樹へ気に入った言葉・フレーズを真剣に色紙に書いていました。机間巡視をしながら生徒に声かけするなど、落ち着いた態度で授業は展開しました。お疲れ様でした。

   

心配・うーん Vol 625 全会津中体連総合 卓球男子ダブルス県大会出場!

【大会の結果】

野球    対 坂下中  2- 9 敗退

サッカー  対 若二中  3- 1 2回戦 対 若三中  0- 4 敗退

バスケ男  対 若二中 50-75 敗退

   女  対 若五中 32-46 2回戦 対 北会津 33-85 敗退

卓球 男  対 東 中  3ー 0 2回戦 対 田島中  0- 3 敗退

  個人    シングルス 1回戦敗退   ダブルス  夏井・大友ペア 準優勝(県大会)

県大会出場を目指して善戦しましたが、団体での県大会出場はなりませんでした。試合を通して多くのことを得たことは事実です。①最後まで諦めない、下を向かないで試合に挑んだこと ②中学生らいし清々しい態度で、スポーツマンシップでプレーを成し遂げたこと ③審判・相手チーム・応援者の皆さん(保護者)に心からお礼のあいさつができたこと。 この大会を通して数多くのことを学びました。よき想い出、または今後の活躍のステップアップとして成長してほしいと思います。これからは、今まで努力した自信と誇りをもって、充実した学校生活を過ごしましょう! 感動をありがとう!

 

星 vol 624 全会津中体連「男女バスケ・サッカー」出発しました!

6時30分集合 バスケ部もサッカー部も 5分前には全員集合し、元気にあいさつ。「いって参ります。頑張ってきます!」両部活ともに、会場が会津総合運動公園内体育館・サッカー場です。試合時間及び対戦相手は前述です。「頑張れ → 顔晴れ」になるよう、そして「完全燃焼」の言葉をかけました。「ゲームを楽しむ・気持ちよくプレーしてほしい」 一中モットー ルールとマナーをいつも心に!

    

 

 

 

バス vol 623 全会津中体連「野球」出発しました!

早朝6時、保護者のご協力により生徒たちが学校へ集合。誰一人遅れることなく、時間どおりに全員集合! バスの運転手さんが曰く、「時間どおりに全員が揃う中学校、たいしたもんだ。あいさつもしっかりできていい子ともたちですね」とお褒めの言葉がありました。 9:00ゲーム開始 会場:会津坂下町鶴沼野球場 対戦相手&坂下中 「完全燃焼!」決戦の火ぶたは切って落とされました。 

 

 

インフォメーション vol 622 HYPER - QU 中学1年 どんなクラス? 

ハイパーキューユー(HYPER - QU )の実施の意図は よりよい学校生活と友だちづくりのためのアンケートです。①「やる気のあるクラスをつくるための調査」②「いごこちのよいクラスにするための調査」です。例題として:人と仲よくしたり、友だち関係をよくしたりする方法を知っている 学校やクラスでみんなから注目されるような経験をしたことがある。エトセトラ! 結果を分析し、それぞれの学級を可視化できる資料として役立てます。

    

注意 Vol 621 明日! 全会津中体連総合体育大会!

◆野球 鶴沼球場 &坂下中(9:00) 

◆バスケット 会津総合運動公園体育館  男子 &若松二中(13:00) 女子 &若松五中(10:20)

◆サッカー 会津総合運動公園 サッカー場 &若松二中(9:00)

◆卓球 押切体育館 &東中(9:00) 個人戦(13:00)   

 健闘を祈ります! 記憶と記録に残る試合をしてきましょう!「完全燃焼!」

 それぞれの集合時間 

  野球 6:00(学校)  バスケ・サッカー 6:30(学校)  卓球 7:00(押切体育館)

     ※行事予定 → 「11週行事予定」を掲載しました。

                          

 

情報処理・パソコン Vol 620 自主学習コンクール 必見!

 本校の特徴的な学力向上を目指した取組として「自主学習コンクール」を実施しています。個々の自主学習の取組を公開することで、友だちの学習の優れた実践を参考に、自主学習ノートづくりの質と量を高めることを目的にしています。各学級の秀でた自主学習ノートを職員室前に掲示しました。生徒たちは、刺激を受けたのか、真剣な眼差しで食い入るように作品をみて研究していました。間もなく期末考査! 試験範囲も配付されました。 努力は裏切らない! 

    

遠足 vol 619 初任者研修「授業研究(英語)」

星教諭による1年2組英語、『まとめと練習2 一般動詞』の学習です。本時のターゲット(ねらい)は「一般動詞の肯定文・否定文・疑問文の意味、用法について復習し正しく使うことができる」PCモニターを活用し、ランダムに並べた単語を整理してそれぞれに並べ替える活動をグループ対抗で取り組ませ、発表する展開でした。学習ノートに学習の振り返りを記入していました。「書くこと」が中心でしたが、声に出して「読む」ことも学習の中に継続することも大事です。多くの先生が参観(互見授業)していました。協議会では多くの指導・アドバイスを受けました。教材研究を通して日々成長しています。

     

 

驚く・ビックリ 福島県人権擁護委員会来校(618)

権擁護委員会の幸田さんと手代木さんが来校しました。昨年、1年生を対象に「人権擁護に関する研修会(出前講座)」を開催しました。DVDを視聴した後、小グループに分かれ人権擁護委員の方がコーディネートを行い、協議を展開しました。今年度も「全国中学生人権作文コンテスト」「子どもの人権SOSミニレター」「人権啓発ビデオ・DVD一覧」の紹介や、人権擁護に関する出前講座についての説明がありました。

  

虫眼鏡 耶麻中体連総合大会 応援ありがとうございました。

後日、耶麻中体連事務局より、成績一覧が届きます。

 

【結果】 

野球部〔3位:会津大会出場〕   男子・女子バスケット部〔男女とも3位:会津大会出場〕 

サッカー部〔3位:会津大会出場〕   卓球部〔男子団体3位:会津大会出場〕 

〔個人ダブルス:優勝! 夏井啓伍・大友来燿さん 個人オープンシングル:3位 石田和柊さん

 5位:夏井将吾さん〕

男子・女子ソフトテニス部〔団体・個人〕 バレーボール部  上位大会に進めませんでした。

 

保護者の皆さま! 応援ありがとうございました。会津大会でも応援よろしくお願いします。

指導関係者・顧問(先生)日々の指導・支援に感謝します。

 

お祝い 耶麻中体連総合体育大会 アラカルト!(616)

バレーボール編 総当たりで各チームと対戦しましたが、勝利をあげることができませんでした。しかし、一中会場での大会が継続されることから、1・2年生中心に新チームとして活躍することを期待しています。たった2名で部活動を支えた3年生に敬意を表します。頑張りました。

     

お祝い 耶麻中体連総合体育大会 アラカルト!(615)

ソフトテニス編 1日目の団体戦、2日目の個人戦とベスト8に残ることができませんでした。今後、素晴らしい環境の下(本校テニスコート)で、毎日練習ができることから、次年度は是非、団体・個人ともにベスト8に残れるよう頑張りましょう。女子の応援が素晴らしかったです。全会津で多く学ぶことができたと思います。 

   

お祝い 耶麻中体連総合体育大会 アラカルト!(614)

野球編 第3位I(代表決定戦で勝利 会津大会へ)最後まで諦めない、下を向かない、声を出すことでチームが一つになって勝利の女神を呼び戻したかもしれません。激戦でした。ハラハラドキドキ!保護者会の応援、吹奏楽部・陸上競技部の応援など、背中をしっかり押していただきました。監督。コーチの眼に光るものが、、、。

    

 

お祝い 耶麻中体連総合体育大会 アラカルト!(613)

サッカー編 第3位(全会津出場)勝ちたと願い続けたチームが勝利する。このことを本番でやってくれました。1-4で向かえた後半、怒濤の如く攻め続け、結果5-4のあり得ない逆転勝利!努力の数だけ笑顔の花が咲く! 素晴らしいゲームでした! 天晴れ!

   

 

バス おはようございます。ソフトテニスは若松へ出発!(606)

全員集合! バスのドライバーに挨拶をして乗り込みました。昨年度、優勝した男子ソフトテニス団体は、主将の江川さんが選手宣誓を行います。

また、野球部は6時に集合し、押切川野球場でグランドキーパー! 丁寧にグランド整備を行い、開会式を迎えるだけです。生徒の皆さん!きっといいことがありますよ!(606)

    

 

 

中体連選手壮行会4(604)

生徒指導佐々木先生からは、「温かい拍手を送ってくれる一中の仲間が応援している。がんばれ。」と言葉をいただきました。

最後は、入退場の曲を演奏した吹奏楽部にも大きな拍手をいただきました。

すばらしいですね。(604)

    

中体連選手壮行会3(603)

応援もすばらしかったです。サッカー部主将田代真斗君から「最後の中体連なので悔いのないよう戦ってきます。ありがとうございました。」とお礼の言葉がありました。(603)

   

中体連選手壮行会1(601)

校長先生からは「完全燃焼」「頑張(がんば)れは、顔晴(がんば)れ。顔が晴れやかになるようにがんばろう。」というお言葉をいただきました。肝に銘じてがんばりましょう。(601)

              

家庭科・調理 学校給食 美味しくいただいています!(600)

 教育実習生たちは一週間が経過しました。朝の学級活動、給食指導、帰りの学級活動、部活動など、それぞれの活動を通して、生徒とのコミュニケーションを深めています。授業参観では、自分の教科に限らず多くの先生たちの授業風景を確かめています。その間に、各主任から実習に必要な指導事項を教授してもらっています。充実した毎日のことでしょう。本日は、担当学級での給食指導の場面をウォッチングしました。楽しそうに食卓を生徒と囲んでいました。(600)