喜一中DAYS

2018年12月の記事一覧

雪 vol 991 冬将軍到来! 冬期にマッチした服装を

冬将軍到来です。喜多方方面は積雪があり吃驚しました。タイミングよく雪吊りも終わり雪の被害を最小限に抑えることが出来ます。出勤時に校舎正面玄関前の道路は交通量が多く、積雪があると道路の両端に雪がたまり、歩道状況が悪く、校舎側の雪かきはします。でも「安全は自ら注意する」ことが大事雪道にあったシューズを着用しましょう!   ※第33週行事予定掲載しました。(第2学期最終週)

   

家庭科・調理 vol 990 調理実習1年3組

 おいしそうな生姜焼きができました。レシピにそって調理することが大切です。フライパンの温度,サラダ油の量,焼き加減(時間)、盛り付けなど、マニュアルを参考にすることがおいしく仕上げる秘訣です。日直さんの「いただきます」の声でおいしく食べました。廊下までおいしそうな香りが漂っています。

     

音楽 vol 989 箏(琴)実技指導です。

 講師に塩谷洋治先生をお迎えし,1年生の音楽の授業で箏(琴)を練習しています。演奏法,楽譜など今まで勉強してきた音楽とは違っていて難しそうです。みんな真剣に取り組んでいます。日本の芸術、伝統文化をしっかり学習しましょう。塩谷先生お世話になります。よろしくお願いします。

         

 

キラキラ vol 988 縦割り集会全校レク

 まじかるバナナ,ジェスチャーゲームで楽しいひと時を過ごしました。各学級代表は「全校で生徒会が企画したゲームをすることができ,とても楽しい時間になった。」と口々に感想を述べていました。企画した生徒会の皆さん,素晴らしい時間をありがとうございました。3年生にとって,受験前のほっとするいい時間になったと思います。そして1,2年生も喜多方一中の全校生の「和」を感じることができる素晴らしい時間になったと思います。ごくろうさまでした。  ※「登下校での自家用車による生徒送迎」のお知らせ、よろしく願いします。

会議・研修 vol 987 1年数学です。コンパス&三角定規!

線分ABの垂線Lが引けますか?コンパス&定規。垂直になったかな? 作図は数学の重要な作業(技能)です。この授業は、△ABCの移動で、移動には、平行移動(平面上で、図形を一定の方向に、一定の長さだけずらして、その図形を移すこと)、回転移動(・・・図形を1つの点Oを中心として、一定の角度だけまわして・・)、対称移動(・・・図形を1つの直線lを折り目として折り返して・・・)ほぼ全員が画けていました。

   

にっこり vol 986 1年保健体育 武道「剣道!」

このシーズンの武道は厳しいですが、寒さにも負けず生徒たちは剣道の授業に汗を流していました。時数が限られる中、防具一式(面・胴・小手・垂れ)着装し、「やあ! 面打ちー小手ーつばぜりあいー引き胴」一連の動作をペアによる学習により技能を身に付けていました。「気・剣・体の一致」が基本です。

    

病院 vol 985 思春期保健講座(1年生)

 ゆうゆうクリニック鳴瀬夕子先生を講師にお迎えし,思春期について画像とデータをもとにわかりやすくお話いただきました。中学生の体と心,命について大事な話をお聞かせいただき,勉強になりました。ありがとうございました。大人に近づく(なる)ことは、言動に責任と自覚が伴い、他人への接し方も節度をもって!

         

家庭科・調理 vol 984 1年1組調理実習です。

1年家庭科の調理実習。食事づくりに挑戦しよう!「生姜焼き」。種類としては、①煮込み調理 ②肉料理 ③魚料理などがあり、野菜や肉・魚の基本的な調理法を学習します。焼き加減は大丈夫?盛り付けは?各班協力して手際よくすすめ、おいしそうな生姜焼きができました。食欲をそそる香りです。ご飯3杯はいけるかも。

            

ノート・レポート vol 983 読み聞かせ(3年生)受験生にはGood!

3学年に「読み聞かせ」を行っています。高校受験期を迎え、精神状態が不安定な時期に心の休息時間(ホットブレイク)と自分を見つめ直すことがねらい。学校司書の本田さんが選定した本は、『ぜっぼうの濁点』(原田宗典/作、柚木沙弥郎//絵)「ぜつぼう」という字の「せ」の字に付いた「 ”」(濁点)が、主を絶望させていたのは自分の存在だと悲観し、あたらた主を求めて旅に出る物語。絶望の果てに見事なラストが。。。『きほう』+『 ”』=〔   〕

      

注意 vol 982 年末年始の交通事故防止 県民総ぐるみ運動

平成30年12月10日(月)~平成31年1月7日(月)迄の29日間 

年間スローガン「みんながね ルール守れば ほら笑顔」 

運動のスローガン「ハイビーム 上手に使って 事故防止」です。

 2018交通安全運動.pdf

【お知らせ】本校での自転車による通学を本日限りとします。理由について生徒指導年間計画(自転車通学許可願い)に記載してあり、降雪、積雪、路面凍結などの状況により安全が担保できなくなった場合です。今後、遠距離通学生徒については、自家用車での送迎も可能ですが、校地内での徐行運転をお願いします。登校時については、学校周辺で降車させ徒歩での登校をおすすめします。

 なお、生徒には周知しました。後日、「自家用車による注意事項」についてお知らせします。

 ご協力・ご理解をお願いします。

会議・研修 vol 981 2年社会 中部地方のあらまし 日本の〇〇?

中部地方って何処だろう? 東京都と大阪・京都府の真ん中?関西でも、関東でもない?フォッサマグナ(中央地溝帯・糸魚川・静岡地溝線)の所だ!どの県に跨がっているのかな(新潟県~静岡県)北陸・中央高地・東海だな。戦国大名も数多く輩出。自然もいっぱい!高い山(日本のアルプス)や全長が長い川。気候はどのような特徴あるのか調べてみよう!

    

 

 

鉛筆 vol 980 3年数学 これって平行!何故?

平行線と比!<三角形と比の定理の逆>△ABCの辺AB、AC上の点をそれぞれD、Eとするとき、AD:AB=AE:AC ならば DE∥BC AD: DB=AE: EC ならばDE∥BC 例題をあげ、それぞれのポイント「平行か否か、理由は?」問答式にテンポよい生徒とのやり取りやコアティーチャーによる個別支援もありました。「数多く問題を解くことが数学向上への道だ」と。   

      

体育・スポーツ vol 979 3年保健体育 ベースボール型! 

保健体育科の球技の領域があり、「ネット型」「ベースボール型」「サッカー型」それぞれの型を履修しなければなりません。3年生では、ベースボール型「タスクゲーム」を行っています。用具は安全面を考慮した柔らかいボール・バット。我々の年代「三角ベース」を想像できます。投げて-打って-走るパターン(ルールも含めて)を習得する授業です。

    

花丸 vol 978 碧空学級 社会科の学習

複式での授業展開をしています。公民では「地方自治のあり方」地方公共団体のしくみと政治参加。身近な喜多方市を取り上げ地方議会や市長、生活等の色々なことは条例で決めていることなどを学習。一方で歴史では「平安時代」漢字からかな文化へ、紫式部「源氏物語」や枕草子、平等院鳳凰堂など、文化・歴史を学習。分かり易いプリントに資料で確認しながら作業を進めていました。  ※第32週行事予定掲載しました。(LQ授業)

   

鉛筆 vol 977 1年数学 コンパスは武器!

めあて:転移動について考えてみよう! 授業の要点とまとめの合致「回転移動とは、図形がある点を中心として一定の角度だけ回転させる移動のこと」多くの生徒は鴨井T手づくりのワークシートに、自分の言葉でまとめを書いていました。コンパスを活用し中心点から移動の角・辺が同一あること、回転させると円になることなど、新たな発見に眼をキラキラさせていました。構成的な板書は美しい!

     

  

重要 vol 976 薬物乱用防止教室(3年生)

薬物乱用防止教室の実施に伴い、会津喜多方ライオンズクラブ(佐瀬喜久男氏、加勢良信氏、女池義昭氏)より、ライオンズクラブの趣旨(活動内容)説明及び薬乱防止についての講義。DVD(最新版)視聴後に、薬物乱用が心身にもたらす影響(耐性・依存・フラッシュバック)、誘われたとき、どう断るかなど、女池氏より読本を中心に具体的に説明を受けました。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

   

OK vol 975 ALTとコラボ 3年英語!

単元のまとめ、モニターにあるWord Scranble(単語並べ替え) Sentence Scranble(文章並べ替え) Q&A Fill-in A&Q(穴埋め) Personal(個人情報)などのジャンルからグループごとに選択し、言い当てるゲーム。個別に考える、その後グループで答えを導きだし発表する。学級の雰囲気もよく真剣に授業が進められていました。競争する、他と競うことは刺激があり、ある意味盛り上がりが担保できます。

     

花丸 vol 974 お見事! 雪囲い作業

校地内木々の雪囲いの季節になりました。今年は未だ雪を見ませんが確実に積雪はあることでしょう。雪の重みは想像以上に重く木々の枝や垣根にダメージを与えます。それを防ぐのと同時に日本の美を感じさせる楽しみがあります。用務員さんの素晴らしい技術を観ることができます。 

       

花丸 vol 973 全校集会その3

 写真上段は受賞報告続きです。最後に美化委員長の岩橋来斗君より清掃についてもう一度確認がありました。VTRで整列-清掃の順序-整列までの仕方を放映しました。無言清掃にしっかり取り組みましょう。

       

花丸 vol 972 全校集会その2

 続いて,生徒会より千羽鶴プロジェクトについて説明がありました。このプロジェクトは、本校生徒会伝統恒例行事で東日本大震災で被災された中学校千羽鶴を贈り交流を深めるものです。また、文化・芸術関係受賞の報告会があり20名以上壇上に整列し一言ずつ感想を述べました。さまざまな分野で受賞があり,一中生が大活躍しています。素晴らしいですね。