こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

宿泊学習 第一章 ~出発式~

 6月19日(水)に、4・5年生が宿泊学習に出かけました。校舎玄関前で出発式を行い、予定通りの時間に出発しました。

 先生の話をよく聞き、自分で考え行動し、学校では学べないたくさんの事を学んできてほしいと思います。

 

 

食育学習(3年)の様子

 6月18日(火)3校時目に、3年生が食育の学習をしました。「嫌いな食べ物を食べるには」というテーマで、食べ物のやくわりについて学習しました。

 分かりやすく教えて下さった栄養教諭の細野先生、ありがとうございました!

校外学習へ行ってきました!

 6月18日(火)に2年生が生活科校外学習で、旧入田付小学校へ行きました。入田付福寿会の方々に、歌や音読等を披露したり、昔遊びで交流をしたりしました。

 協力して下さった皆様、ありがとうございました。

緑の少年団 ~花の植え替え~

 6月17日(月)5校時に、緑の少年団(5年)で、玄関周辺のプランターの花の植え替えをしました。古い土を土置き場に戻し、肥料を混ぜた新しい土と交換し、花を植え替え、たっぷりと水をあげました。

 心をこめて丁寧に5年生が植え替えをしてくれたので、きれいで元気な花が咲くと思います。学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。

暑くなるのが待ち遠しい ~安全祈願とプール開き実施~

 6月17日(月)朝、校長,教頭,体育主任,運動委員会委員長・副委員長の5名で、今年の水泳学習安全祈願をプールにて行い、その後、全校集会でプール開きを行いました。

 

 まず、校長先生から、プール使用の約束をきちんと守ることや、自分のめあてを持ち頑張ることの大切さについてお話いただきました。

 その後、各学年の代表児童から、「今年こそ50m泳げるように頑張る」「カエル泳ぎができるようになりたい」など、学年に応じためあての発表があり、プール使用上の注意や衛生面について各担当の先生からお話がありました。

 今後、プール学習がスタートします。子ども達の泳力向上のため、職員一同がんばりますが、水着の準備や身支度の声がけなど、ご協力よろしくお願い致します。

6月17日の給食

 6月17日(月)の給食の献立は、「ご飯・なめこ汁・ゆで干し大根の煮物・県産まめ納豆・オレンジ」でした。

修学旅行 最終章 ~帰校式~

 6年生の修学旅行も最終章になりました。長いようで短かった『思い出の一泊二日』も、ついに終わりを迎え、先ほど学校前で帰校式をしました。

  子ども達には、帰宅してから修学旅行であったことをお家の人に話したり、お家の人にお礼を言ったりするまでが修学旅行だと話しましたので、是非、お土産話等を聞いて頂き、家族の絆を深めて頂ければと思います。

 大きな事故や怪我も無く、楽しい旅行になったのは、お家の方を始め、バスの運転手さんや関係者の皆様のご協力やご支援があったことと、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

修学旅行 第九章 ~ベニーランド~

 本日、最後の活動である「ベニーランド」に到着しました。ベニーランドでは、班ごとにまずはお昼を食べ、その後、いろいろな乗り物に乗ったり体験したりと、協力して思い思いに活動していました。

八木山ベニーランド 公式HP

 ※ベニーランドでの活動を終え、予定通り14時30分に出発したので、連絡致します。

 

修学旅行 第六章 ~夕食~

 6年生の修学旅行一日目も、大きな事故や怪我も無く、夕食の時間になりました。

 みな、豪華な夕食に大満足でした。

 これから、班長会議で今日の反省と明日の確認をしてから、就寝となります。

初めての調理実習に「どきどき」5年生

 本日6月13日(木)は、6年生が修学旅行のため給食がありませんでした。この日に合わせ、5年生が、初めての調理実習を行いました。今日のめあては、「ゆでる調理の特徴を知って、ゆでてみよう」。

 ゆで加減に気をつけながらつくった献立は、カラフルコンビネーションサラダ・ゆで卵・ゆでいも・ほうれんそうのおひたしの4種類!ドレッシングも手作りしました。(とても個性的な味に仕上がったそうです)

 持参したご飯と一緒に、みんなで試食した子ども達は、早くも次の調理実習を心待ちにしているようです。

 

 

修学旅行 第三章 ~裁判所見学~

 6年生の修学旅行では、最初の目的地である仙台高等裁判所に到着し、裁判の仕組みや裁判の際の人員配置について学習をしました。また、いろいろな役割になりきって雰囲気を味わっていました。

 

 

修学旅行 第一章 ~出発式~

 6月13日(木)の朝7時に6年生22名が修学旅行に出発しました。荷物の準備を万端にし、出発式を終え、学校を出発していきました。

 これまで学校で調べたことや学んだことを生かして、自分で考え判断し、安全に修学旅行に行ってきてほしいと思います。