2018年6月の記事一覧
vol 650 体力テスト1 全力疾走!!
全国的に小中高等学校で実施される、謂わば、「全国学力学習調査」の健康・体力調査版です。特に今年度は、全会津中学校の抽出校となり、全国体力テスト統計結果(平成31年度以降)のサンプル校となります。さて、思いっきり走り(50m走)、跳び(立ち幅跳び)、投げて(ハンドボール投)、素早く動く(反復横跳び)、身体の柔らかさ(上体起こし・長座体前屈)、握る(握力)を調査しました。半袖・短パンでの実施、種目開始前後のあいさつなど、一中生の学校行事等に対する素晴らしい態度が彼方此方にみられました。何でもそうですが、やると決めたら全力注入する前向きな姿勢が皆さんを大きくします。
Vol 649 期末考査(テスト)2日目終了!
期末テスト2日目(最終日)終了しました。各学級では悲喜交々・・・・。「努力したからといって必ず報われるとは限らないが、努力しないものは、決して報われることはない!」各学級を巡視すると、多くの生徒が一生懸命に答案を埋めようとしています。一方、「無回答」はできるだけ避けるべきですし、そのように指導しています。また、残念なことは、文字にパワーが感じられないことです。昔から言われている表現の一つ「ミミズが這ったような文字!」が気になります。筆圧不足ですね!「本人が読めても教科担当が判断できなければ答えは「ペケ」です。正確に丁寧に書く習慣も大事です。
Vol 648 期末テスト1日目 集中してます。
勉強の成果をしっかり解答用紙にぶつけています。がんばりましょう。
Vol 647 来週の月曜日・火曜日は期末考査です!!
来週の期末考査に向けて、テスト勉強を頑張っている生徒が多くいると思います。本校では、生徒会学習委員会が中核となって「各学年ごとに特製『定期テスト予想問題』」を作成しています。別名「虎の巻-秘訣などを記した秘伝書→ 秘伝書=転じて教科書の解説的なもの」試験範囲が示され、授業の取組からノート整理とテキスト復習を繰り返すことで一定程度の期待はできるはずです。時間は無限ではありません。決められた時間の中で如何に有効に活用するのか、集中できるか・・・「努力は・・・!」 ※行事予定(13週掲載しました!)
Vol 646 耳鼻科検診 アレルギー性鼻炎!!
全校生を対象に耳鼻科検診がありました。学校医福田ドクターが診察しました。整然と並び看護師の指示に従って、左右の両耳から診察し、正面を向きあごを上げて鼻腔を機器で検査しました。殆どの生徒が「異状なし」の診断を受けましたが、アレルギー性鼻炎や耳垢残っている生徒が僅かにいました。自己の健康管理をすることは大切であり、体調が悪かったり、何か健康に関する不安がある場合には、直ちに医療機関へ相談することが大切です。また、養護教諭から医療勧告(う歯など)があるご家庭について、保護者のご協力よろしくお願いします。
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643