2018年11月の記事一覧
vol 934 2年生 英語の時間です!
英語の1年生教科書から2年生科書を覗くと格段にレベルアップ(難しく)が一目瞭然です。各学年の積み上げが重要な教科の一つです。本文の意味理解から始まり、キーセンテンスのポイント、重要語句のチェックなど、展開がスムーズかつ、きめ細かな授業展開でした。テイクノートも全員がしっかり自分の言葉で書き留めていました。
vol 933 初任者研修 ”英語です!”
1-2で英語の授業研究を参観しました。自学級であること、生徒とのコミュニケーションもよくアクティビティ中心に活動を展開しました。教材はピーターラビットのお話を中心に「知っているか尋ねよう!」キーセンテンス Do you know about ~ Yes, I do. He is ~ No,I don't. 言語活動では自分の知っている人を訪ねるビンゴ活動で楽しく活動していました。
.
,
vol 932 ペットボトルホルダー 上手な出来映え!
2年生の家庭科実習に「生活を豊かにするために-布を使ってモノづくり」そこで、ペットボトルフォルダーを製作しました。生徒それぞれに趣向を凝らし作品を仕上げました。2学年教室の廊下などに展示してあります。三者面談時期です。どうぞ!ご覧になってください。
vol 931 数学科3年生 関数をグラフを利用して
問い)電車は駅を出発してからの60秒後までは、X秒後に1/4X2m進みます。自転車が毎秒10mの速さで走るとき、電車が自転車に追いつくのは、出発してから何秒後ですか? ある生徒は計算(方程式)で、ある生徒は数直線(対比表)で、ある生徒はグラフを利用して解答を導き出していました。
vol 930 理科2年生 風が吹く理由を説明して?
めあて:風が吹く理由を図解しなさい。キーワードは「暖かい・冷たい」「上昇気流・下降気流」「大陸・海」「気圧が高い・気圧が低い」。仮説)「昼の場合は・・」「夜の場合は・・」、「冬は北西の風・・」「夏は南東の風・・・」プリントに各自が赤・青に色分け、理由を加えながら学習を進めていました。ロッカーには、雲が発生する模型もありました。
vol 929 ふくしま駅伝選手団壮行会!
第30回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会の壮行会が行われ、本校からは3年齋藤斗和さん、1年江川未夏さんが候補選手としてメンバーに選出されました。新聞紙面では齋藤さんは、7区中学生区間を駆け抜ける予定です。ベストコンディションでベストタイムを叩き出してください。期待しています。
vol928 納税標語コンクール表彰式
喜多方市納税貯蓄組合連合会主催のコンクールで一中生が大きな成果をおさめました。2年生の渡部恭平君が最優秀賞,1年生の佐藤優紀さんが優良賞,同じく1年生の岩原凌雅君が佳作を受賞しました。さまざまなところで一中生が活躍しています。本人たちの努力もさることながら,ご指導の先生方,ご支援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
vol 927 古典の世界「徒然草」2年生
「さあ!暗唱できた人は先生の前に来てください。」『つれづれなるままに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。』「はい!OK、よく出来ました 合格!」生徒一人一人が声に出して冒頭の部分を暗記していました。中学生期における柔軟な脳はスポンジが水を吸収する如く、記憶に留め置くことができます。羨ましいですね!
vol 926 期末テスト範囲表配付!(11/26)
第2学期期末考査の範囲表が配付されました。11月26日(月)27日(火)両日実施します。学級を巡回するとテスト対策計画作成中の学級がありました。PーDーCーAサイクルを活かした計画が大切です。端的に言うと、計画を立てっぱなしではなく、実施・実践(確実に熟せる範囲)を繰り返し行い、毎日の学習計画に一部を取り込み、継続したプランになるよう指導しています。「三日坊主ならぬ」テストのための計画では長続きしません。
vol 925 給食の様子を見せてください!
11月20日、新採用学校栄養職員研修会が本校であります。栄養職員の皆さんに授業を提供し、研修を深めます。学校給食共同調理場の細野栄養教諭が来校し、事前打ち合わせをしました。実際に生徒たちの食器搬入・配膳・食事の様子(1-1小向学級)を見学しました。手際よく準備を行っていました。配膳後、食管は空でした。 ※第28週行事予定を掲載しました。(三者面談お世話になります!)
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643