2019年3月の記事一覧
感謝と感動!6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。
5年生実行委員長からは、「この会を通して、6年生に感謝を気持ちを伝えたい。」とあいさつがありました。
1年生は、玉入れのかごの高さにハンデを付けた『玉入れ対決』を6年生と行いました。大いに盛り上がりました。2年生は、6年生や担任の先生にちなんだクイズを工夫して楽しませてくれました。
3,4年生は、鼓笛を堂々と披露しました。演奏以上に、塩小鼓笛隊に誇りを持って演奏する姿が素敵でした。5年生は、祭り囃子を披露しました。心地よいリズムに、自然に手拍子が起きるほどでした。
6年生からは、雑巾のプレゼントと合唱で、お礼の気持ちを表しました。また、「さわやかで素敵な塩川小学校にしてください。」と、在校生への期待を述べていました。
6年生に感謝するという気持ちが一つになって、とても感動的な会となりました。
最後に5年生実行委員、5年生全員から在校生に、送る会への協力のお礼をしました。5年生、立派でした。
安全で素敵な朝 (^^)
5年生班長を中心とした登校班での2日目の朝は、安全でとても素敵な朝でした。
安全な登校
・〇班は、用務員さんが工夫して取り付けた時計を見て、出発していきます。
時間を守って集合し、出発しました。一列で整然と学校に向かっていきました。
素敵なあいさつ
・5年生のYくんは、道路向かいから両手を膝において丁寧にあいさつしました。5年生のIくんは、一瞬、立ち止まってあいさつしました。5年生のYくんは、マスクを外してあいさつしました。
今、塩川小学校では、特に5年生が素敵です。
卒業式の練習が始まりました。
今日から、卒業式の練習が始まりました。
練習に望むめあてを、6年生は、「感謝の気持ちを大切にして練習したい。」と述べました。
下級生も、6年生に感謝しながら練習に望んでいました。
5年生の出番です。~新体制でスタート~
5年生は、本日5日から、登校班・清掃班の班長と朝のボランティア活動を6年生から引き継ぎました。
朝の集団登校では、集合時間より早く来て班員を待つ班長の姿がありました。また、しっかり一列で安全に登校させることもできました。
朝のボランティア活動では、清掃の仕方をメモをとって学んだだけあって、手際よくきれいにしていました。
さわやかで素敵な塩川小の校風を引き継ぎ、高めていく5年生への期待が膨らみました。
4と8の付く日は、「よい歯の日、塩川カミング週間」
毎月、4日(よ)~8日(は)は、「よい歯の日、塩川カミング週間」です。
特に、よくかんで味わって食べましょう。そんな食べ方のコツは、
①右で5回 ②左で5回 ③右で5回 ④左で5回 ⑤右で5回 ⑥真ん中と、左右で交互に5回かむと、一口30回となります。
※ 毎日発行『食育通信』はこちらから → 工事中
献立 ピリ辛かみかみ丼 みそ汁 おしゃべりな卵焼き 塩昆布づけ 牛乳
今年度最後のPTA奉仕作業、ありがとうございました。
今年度最後のPTA奉仕作業が、たくさんのご協力をいただき実施されました。
高いところ、狭いところ、トイレなど、子どもの手では十分行き届かないところをとてもきれいにしていただきました。
今年度も残りわずかとなりましたが、明るくきれいになった環境の中で、まとめと次年度への引き継ぎをしっかり行っていきたいと思います。
ありがとうございました。
※ 学校環境をより効率よく美しくするため、しっかり反省を行い引き継ぎ事項を明確にしてくださいました。
子ども達の成長を観ていただきました。~授業参観~
今年度最後の授業参観、全体会、懇談会が行われました。
できるようになったことの発表や伝統の引き継ぎ、感謝を伝える授業などで、子ども達の1年間の成長を観ていただきました。
全体会では、校長から、1年間の子ども達の成長と学校経営の成果についてお話ししました。
6年生は、中学校でのPTA役員選出、中学校制服の引き渡しがありました。
3.4年生は、鼓笛隊引き継ぎ式を観ていただきました。
5年生は、祭り囃子引き継ぎ式を観ていただきました。
6年生は、6年間の小学校生活を支えてくれた事への感謝の気持ちを表しました。
ひな祭り献立!!
完全なお雛祭り献立とは言えませんが、お雛祭りにちなんだデザートや給食クイズで、お雛祭り気分を味わいました。
詳しくは、毎日発行「食育通信」から → H313月1日ひな祭り.pdf
三者三様の「あいさつ運動」!
弥生3月は、春らしい天気となりました。
児童会運営委員会は、「朝のあいさつ運動」に取り組みましたが、4年生、5年生、6年生のあいさつ運動の様子は、それぞれでした。
6年生は、落ち着いて取り組み、名前を呼んだあいさつをしていました。5年生は、とてもはりきって取り組んでいました。次年度は、「わたしたちに任せてください。」と言わんばかりの取り組みでした。4年生は、緊張して取り組んでいました。高学年となる責任を感じてのことでしょうか?
それぞれの学年の思いや気持ちが表れたあいさつ運動でした。
※ 左上から右、左下へと、6年生、5年生、4年生のあいさつ運動の様子です。右下は、あいさつ運動の反省をしているところです。あいさつ運動の目的やあいさつの仕方を振り返ることは、大きな意味を持っています。またそれが、素敵な子どもに高めています。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ