こんなことがありました!こんな予定です!

2015年12月の記事一覧

日本味めぐり献立~北海道~(*^▽^*)

 毎月、全国各地の郷土料理や特産物を取り入れた献立を実施している、日本味めぐり献立。今月は、北海道でした。

 北海道の名産品といえばじゃがいも。じゃがいもは、北海道の開拓当初から主食として食べられていたそうです。このじゃがいもを使った「いももち」は、戦争中や食糧難の時代に、主食やおやつとしてよく食べられていました。蒸したじゃがいもを熱々のうちにつぶして、片栗粉を加えてこね、形を整えて焼いたり揚げたりして作ります。北海道ではスープに入れて食べるそうです。

 今日はカラリと揚げて、特製のみたらしダレをかけました。よ~く味わって食べてくれました!

 

【日本味めぐり献立~北海道~】

みそラーメン,切干大根のおかか和え,いももち,牛乳

【レシピ紹介】
いももち.pdf

12月の食育の日・大好き喜多方献立(*^▽^*)

 今年の冬至は12月22日です。この日は、太陽の高度が最も低くなり、1年で一番昼が短くなります。冬至の日には昔から、ゆずを浮かべたゆず湯に入って体を温め、かぼちゃを食べる風習があります。これは、かぼちゃを食べると風邪をひかなくなるという言い伝えから、冬至の日にはかぼちゃと小豆をいっしょに煮た冬至かぼちゃが食べられるようになりました。

 今日の冬至かぼちゃは、喜多方産のかぼちゃをたっぷり使い、塩川中生が風邪をひかないようにと願いを込めながら作りました。よ~く味わって食べてくれました!


 

【12月の食育の日・大好き喜多方献立】

麦ごはん,味付のり,さばの塩焼き,冬至かぼちゃ,実だくさん汁,牛乳

授業紹介

 今日の5校時、1年生の技術の授業を紹介します。
 1年生は10時間ほどかけて本立てや違い棚など思い思いの木工製作に取り組んできました。今日は自分の作品の略図とともにうまくいったところや反省点をホワイトボードにまとめました。そして、友達2人から「やる気のでる」評価をかいてもらうという内容でした。
 生徒達は積極的に友達と情報交換をし、よさを認め合っていました。学級内の仲のよさがよく感じられる授業でした。

おめでとう

 中学生人権作文コンテストの表彰状を伝達していただきました。福島地方法務局若松支局の八重樫支局長さんから入賞した3名一人一人に賞状と副賞が手渡されました。
 入賞者は以下のとおりです。おめでとうございました。
   福島県大会奨励賞    佐野 愛弥くん
   会津若松協議会奨励賞 川口 レイさん  友田 優子さん

始まっています。

 3年生は希望進路実現に向けてがんばっています。今日は私立や県立Ⅰ期の面接に備え、あちこちの教室で練習をしていました。自分の考えを分かりやすく伝えたり、自分のよさをアピールすることはなかなか難しいものですが、素直に自分を表現できれば塩中生の君たちのよさは十分伝わるはず。ガンバレ。

晴れの舞台へ

 明日、福島市の音楽堂で県声楽アンサンブルコンテストが開かれます。引退した3年生の熱い想いを受け継いだ音楽部12名が参加します。今日は本番前の練習に余念がありませんでした。
 部長は、今できる精一杯の力を発揮したいと力強く抱負を語ってくれました。ガンバレ。
  

ピカピカに

 学期末恒例のワックスがけを行いました。特別清掃で磨き上げた教室の床に各クラスの精鋭クリーン委員が手際よくワックスを塗っていきました。やり方は各学級で少しずつ違うのですが、協力して効率よく作業する生徒を見ながら、経験を糧にする中学生の力の大きさを感じました。

来週の予定

 2学期の終了が間近になってきました。来週は各学年で学年集会が予定されています。2学期のまとめ、2015年のまとめをしっかり行い、新しい年を迎える準備をさせたいと思います。
 来週は、金曜日に調査書作成委員会を予定していますので、ノー部活動の日を金曜日に変更しました。

 15日(火) 放射線教育の第2回目です。2~5校時に2年3組、3年各学級で実施します。
 16日(水) 委員会活動の日です。ステップアップ教室があります。
 18日(木) 短縮時程です。
        スクールカウンセラー来校日です。
        部活動がありません。

見えた!

 今日は、放射線教育を実施しました。除染プラザの全面的な協力で徳島大学の阪間先生を講師にお迎えすることができました。第1回の今日は1年1組から2年2組まででした。学級ごとに阪間先生から放射線について講義いただいたあと霧箱で放射線が発生する様子を観察しました。
 第2回は15日に予定しています。