喜一中DAYS

2018年4月の記事一覧

対面式3

会の終わりに新入生代表の山内那珠さんから、お礼の言葉がありました。凛とした態度でお礼の言葉を述べる姿に、「一中プライド」が新入生にも受け継がれつつあるのだと実感しました。(522) 

     ※ 訂正してお詫びします。 新入生代表は「山内那珠」さんでした。 

                

対面式2

生徒会本部から中学校の1日、清掃のやり方などについて画像、動画を交えて丁寧に説明がありました。とてもわかりやすくまとめてあり、生徒会本部の準備の素晴らしさや、不安な新入生の気持ちを考えた親切・丁寧な説明に感心しました。各委員会の委員長さんからは委員会の目的、活動内容の説明がありました。堂々とした発表態度で、一中は専門委員会も活発に活動している様子が良くわかりました。また、部活動紹介は各部とも熱の入った実技、説明で新入生もどの部に入部するか迷っていました。(521)

               

 

対面式1

校長先生から

「1年生は入学式も今日も一人として欠席がないことは大変素晴らしい。」とおほめをいただきました。

これからの学校生活では、・あいさつをしっかりする。(一生します。)・朝の読書に集中して。(1年生は今日、素晴らしかったそうです。)・整理、整頓。(ロッカー、机の中など雑然としがち。)・授業の構え(学習用具、気持ちの準備など。)・部活動(一生懸命がんばる。)・人に感謝する。(いろいろな人に頼って生活しています。感謝の気持ちは大事。)というお話をいただきました。がんばりましょう。(520)

        

 

入学式3

お祝い 入学おめでとうございます!記念写真を撮影し、学級活動で教科書の確認、来週の予定を聞きました。

月曜日からがんばりましょう。 1組担任:小向恵子先生 2組担任:星力仁先生 3組:菅野小百合先生(519)

    

入学式2

平成30年度新入生89名。 入場からの各場面での所作は見事でした。呼名の返事、話を聞く態度など落ち着いていて大変立派でした。在校生ももちろん、すばらしい参加態度、校歌合唱でした。「一中プライド」ですね。 教科書授与代表は、荒井皓貴さん 生徒代表あいさつは、生徒会長 塚野翼さん 新入生誓いのことばは、佐藤こうめさんでした。堂々とした態度、ハキハキしたことばなど、代表として素晴らしいパフォーマンスを披露しました。 (518)

 

 

入学式1

雨の予報でしたが、暖かく穏やかな入学式になりました。元気なあいさつとともに、戦々恐々とした面持ちで各学級へ入学式に備え、僅かの時間を利用して、式のリハーサル。その場で実際の動きを確信しながら本番に臨みます。本番ではどうだったでしょうか!(517)

始業式

校長先生の式辞は「真・善・美」「ルールとマナーを意識して」「一中プライドをもって」「授業の約束 シン・ゼン・ビ」など一中生が常に心がけ、大事にしている言葉をもとに、学習、部活動をがんばろうというお話でした。

教科書授与、抱負発表はそれぞれ立派な態度で授与、発表を行うことができました。「一中プライド」が発揮されています。

校長先生の担任発表は、驚きと大きな拍手で盛り上がりました。1年間、学習・部活動にがんばってほしいと思います。(516)

にっこり 各学年組替え 一喜一憂! 

4月6日(金)平成30年度 着任職員披露・始業式・入学式が執り行われます。生徒たちが登校するや否や昇降口に掲示してある各学級の名簿に釘付け。 「やったぁ!」「えぇ~!」「よかったぁ~」「よし!」と掲示版を眺めながら一喜一憂していました。中学校では、学級が集団となり学習や生活を送ることになります。本校では、毎年組替えを実践し、新たな出会いを大切にしています。それぞれ学級で、個々のよさや可能性をさらに伸ばしてほしいと願っています。(515)

  

お知らせ 来週から学校給食開始! 地場産物生産者紹介です!

 喜多方学校給食共同調理場で、栄養職員や調理員の皆さんが美味しい給食をつくってくれています。何時も感謝しています。その食材、主に野菜を提供してくださっている農家の皆さんのリーフレットです。私たちの健康と健やかな成長を願って、丹精を込めて野菜づくりをされています。また、学校給食調理場ので作業内容も紹介します。(514)

 

お祝い 整いました、明日の入学式会場 待ってます!

 平成30年度 喜多方市立第一中学校の入学式は、明日挙行します。89名の新入生を歓迎いたします。これから一中での3年間の学習や生活は、君たち自身の努力に委ねられる部分も多くありますが、その努力が報われ、自己実現を目指すための指導者・サポーターが私たちです。小学校時代お世話になった先生たちからのメッセージ(祝 入学!)も掲示しました。明日は元気に胸を張って校門をくぐってください。(513)