こんなことがありました!こんな予定です!

2021年9月の記事一覧

本日の授業から

 本日の授業の様子についてお知らせします。

 まずは、2年1組。こちらは、タブレットを使ってリーディングスキルテスト(読解力のテストです)に挑戦しました。今日は、2年生3クラスが行い、8日(水)には、3年生全員、9日(木)、10日(金)には、1年生が挑戦することとしています。塩川中全校生の読解力について実力チェックです。1人1人タブレットを用意し、ポケットルーターでインターネットにつないでの検査となりました。

リーディングスキルテスト

 

 

 

 

 

 

 

2年1組

 

 

 

リーディングスキルテスト2

 

 

 

 

 

 

 

2年1組

 

 

 

技術

 

 

 

 

 

 

 

 

2年2組は、平井先生、技術の授業でした。

 

 

 3年生は、会津自主研修について、こちらもタブレットを用いて班別に調べ学習を行いました。

3年総合

 

 

 

 

 

 

 

3年1組にて

 

 

 

3年総合2

 

 

 

 

 

 

 

学習室にて

 

 

 

 

3-2

 

 

 

 

 

 

 

3年2組にて

 

 

 

1-2

 

 

 

 

 

 

 

 

1年2組は、坂内先生、社会科の授業でした。

 

 

1-3

 

 

 

 

 

 

 

1年3組は、田中先生、家庭科の授業でした。

 

 

 

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の献立は、ごはん、真鯛の南蛮漬け青菜の磯和え、豚汁、梨、牛乳です。

 

新任教員着任?! (保健室前掲示 本日の給食)

                                  

新任教員着任

 

 <本日の授業の一コマ>

 3年1組の5時間目。確か数学の授業のはずと、のぞいてみると、見馴れない先生が授業をしている風景でした。

 なんと、担当の秋山先生がお休みのため、急遽中村拓夢君が巧みに授業を行っていたのです。

 数学の公式は間違っていなかったと思われますが、1組の生徒は大爆笑しながら、楽しく数学の授業を受けていました。

 

 

 

 

 学校図書館司書の井上さんが、出張展示として、保健室前に「ココロメンテナンス」をテーマにした図書の展示をしてくれています。展示された本は、読めば心が軽くなる本となっています。生徒の皆さんにもぜひ手にとってながめてほしいと思います。

出張展示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、養護教諭の野中先生から同じテーマで保健室の掲示をしており、壁には、先生方のストレス解消法があみだくじで示されています。(結構ゴールまでたどり着くのはたいへん?!) こちらもよーくながめててみてください。

ストレス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

 

 

 

本日の給食は、担々麺、ポテトのオープンオムレツ、ミニトマト、牛乳でした。

 

第69回全会津中学校体育大会駅伝競走大会 男子10位 女子16位!!

 本日、会津若松市において、第69回全会津中学校体育大会駅伝競走大会が行われ、男子は10位、女子は16位に輝きました。これまで、夏休み返上で、練習に取り組み、朝練でも頑張ってきましたので、男女ともに、立派な成績を残せたものと思います。生徒達は、もっと上を目指したかったのでしょう。順位については、不満そうでしたが、胸を張って誇れる順位だと思います。

 来年ももっと頑張ってくれることを期待しています。3年生は、これで、全ての部活動が終了です。本当にお疲れ様でした。

 女子出場者 1区 佐藤里緒奈(3年) 2区 佐藤由菜(1年) 3区 江川芽似香(2年)4区 菊池優菜(3年) 5区 小山志和(3年)  

 男子出場者 1区 平野悠樹(3年)  2区 加藤雄大(3年) 3区 真壁大空斗(3年)4区 大堀鉄生(1年) 5区 荻野慶貴(2年) 6区 五十嵐元毅(3年)

 

駅伝1

駅伝3

駅伝5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅伝2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅伝4

 駅伝6

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

令和3年度第2回学校運営協議会を開催しました。

 昨日、第2回塩川中学校学校運営協議会を開催しましたので、実施内容についてお知らせいたします。

 今回は、今年度2回目ということでもあり、学校側から9月以降の方向性をご確認いただいた後、熟議を行っていただきました。

 熟議とは、学校や地域の課題について、学習・熟慮、議論することにより互いの立場や役割舳の理解を深め、個々人が納得して自分の役割を果たすことを目指す話し合いを意味しています。

 そこで、今回は、テーマを「学校が地域と一緒にやれることは?」と題して、出席者を2班に分けて、熟議を行ってもらいました。学校現場では教員同士ではよく行う方法なのですが、一般の方には初めての体験だったため、戸惑われるかと心配いたしましたが、全く心配することはなく、付箋紙に自分の意見を記入した後、それを元に、それぞれの考えをたくさん述べていただきました。

 出された意見からは、地域貢献活動については、「学校の環境を地域に活用してもらっては」「地域イベントの支援を継続しては」など、学校支援活動については、「地域の人材を活用して、部活動支援、学習支援はどうか」「草刈り等の環境整備は」など、たくさんのご意見をいただきました。

 今後、いただいたたくさんの意見から、生徒・学校ができること、地域に協力していただきたいことを整理し、

検討していく予定です。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

第2回CS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熟議

CS3

                            熟議の様子

熟議1

熟議2

                         熟議において、出された意見

 第2回令和3年度の方向性.pdf  第2回 熟議資料.pdf   第2回次第.pdf