喜一中DAYS

出来事

朝のあいさつ運動

12/2(月)の朝にPTA補導部の方々によるあいさつ運動が行われました。

日の出が遅く、寒くなってきたためか、いつもより登校が遅めの生徒も見られましたが、あいさつは変わらず元気に行うことができていました。

今年度のあいさつ運動は今回で最後となります。ご協力ありがとうございました。

サッカーボールを寄贈していただきました!

 本日、明治安田生命喜多方営業所長の渡邊様と支部マネージャーの須藤様から、サッカーボールの寄贈がありました。これは「『明治安田』の未来世代応援アクションwithカズ」の活動の一環として、三浦知良さんの背番号11にかけて1.1万個のサッカーボールを全国の子どもたちに寄贈しているものです。サッカー部を代表して、五十嵐部長、樫山副部長、風間くんがボールやパネルをいただきました。ありがとうございました。

教育講演会「君が学ぶと世界が変わる」福島大学 前川直哉先生

 11月28日(木)に福島大学 教育推進機構高等教育企画室 准教授の前川直哉先生をお招きして教育講演会を行いました。先生のご出身は兵庫県神戸市で、高校3年の時に阪神淡路大震災を経験され、2011年の東日本大震災後の自身のボランティア経験がきっかけで福島県に移住されました。先生の講演は、下を向いていた人が前を向くようになる内容でした。講演後、受験のことや自分の夢のこと、先生の髪形や持ち物などの質問が生徒たちから出され、先生はよどみなく質問に答えてくださいました。東日本大震災に多くの課題を抱えてしまった福島県ですが、「正解のない問いを考えていく、自分の課題を発見し、解決策を考える。」という先生の言葉が現状に当てはまり、それを探求していくためにも、勉強が必要ではないかと思わせてくれました。「こういう時のために勉強してきた。」震災後の福島のために働いた前川先生の先輩の言葉です。かっこいいです。言ってみたいものです。先生のおっしゃる「かっこいい大人」が福島にもっと増えてほしいですね。頼みます、生徒諸君!

 

蔵のまち喜多方健康マラソン大会 表彰式

 本日、本校校長室にて、第40回蔵のまち喜多方健康マラソン大会 市内中学校対抗団体戦において、男子団体戦で優勝した3名の生徒達(3年関口くん、佐藤くん、1年佐原くん)に喜多方市体育協会長 田沢様より表彰状が授与されました。男子団体戦においては、昨年度に引き続き7回目2連覇を達成しました。おめでとうございました。また、体育協会の方々には、ご来校いただき表彰式を開催していただき、ありがとうございました。

喜多方市防火ポスターコンクール表彰式

 本日 放課後、喜多方消防本部において防火ポスターの表彰式が行われました。

本校では2年生の渡邉 月渚さんが『特選』をいただきました。メッセージ性があり、きれいな色合いで仕上げられています。夏休み中、忙しかったと思いますが最後まで丁寧に取り組むことができました。そして、このポスターが火災予防の啓発になることを願っております。

おめでとうございますお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林環境学習

本日、1年生を対象として森林環境学習を行いました。

講師に山都町の岩城建具店の岩城様をお迎えして、校庭で使えるベンチづくりを通して木材の良さや大切さを学びました。

生徒たちは初めての電動工具を使い、慣れないながらも協力してベンチを組み立てていました。

ふくしま駅伝

11月11日(月)市役所でふくしま駅伝喜多方市チームの結団式・壮行会が行われました。喜一中からは7区で関口くん、8区で佐藤くんが走ります。サポートメンバとしても3名の生徒が参加します。喜多方市の代表として熱い走りを楽しみにしています。頑張ってください!

子ども議会

喜多方市役所の議場で「市子ども議会」が行われ、喜一中を代表して3年生3名が参加してきました。その中でも議長も堂々とした姿勢で務めるなど素晴らしい姿がありました。各中学校も代表が参加し、それぞれ質疑を行いました。喜一中は「通学路の安全確保」という視点で質問し市長様はじめ市当局の説明を受けました。代表以外の3年生は、議場からのオンラインで各教室で議会を参観しました。中学生の視点から市政に参画するとても貴重な時間となりました。

アントレプレナーシップ学習 in きたかた産業フェア

11/9(土)に喜多方プラザで開催された「きたかた産業フェア」に、2年生のアントレプレナーシップ(起業家)学習で考案した「喜多方Love!!ハート弁当」が出品されました。

当日は4つの活動部門(開発部・営業部・販売部・広報部)の代表生徒が宣伝・販売を行いました。

予約販売分に加えて30個の当日販売分を準備していましたが、生徒たちの元気な宣伝の呼びかけと、塩川屋さん制作のおいしそうな盛り付けのおかげで、販売開始から1時間で当日販売分が完売しました。

生徒たちは販売場所のレイアウト、呼びかけの仕方、販売の手順などを、9月に行った職場体験の経験を活かしながら自分たちで考えて工夫して行うことができたため、完売したときはお互いに喜び合っていました。

高校入試手続説明会

本日5,6校時、3年生とその保護者を対象に、高校入試の手続き説明会が体育館で行われました。

内容は、前期(一般・特色)、後期選抜について、県立高校、私立高校についての説明が担当より行われました。

来週からの三者面談で詳しくお話できればと思います。宜しくお願い致します。

地域ボランティアとしての活動。 全校生でごみ拾いを行いました。

11月6日(水)に地域ボランティアの活動として全校生で地域のごみ拾いを行いました。小雨降る寒い中での活動でしたが、生徒たちは一生懸命にごみを拾い、学校まで持ち帰り分別をしました。喜多方一中の学校目標にある「地域と連携し、地域に貢献する生徒の育成」の姿がそこにありました。生き生きした生徒たちの表情が、とても印象的でした。

全校集会 そしてバトンはわたされた。

11月5日(火)に全校集会にて、後期生徒会役員と後期専門委員会の任命式が行われました。1人の100歩より100人の一歩を、そして地域に貢献できる喜多方一中生を目指してがんばっていきます。みなさま応援よろしくお願いいたします。

朝のあいさつ運動

11/1(金)の朝にPTA施設部の方々によるあいさつ運動が行われました。

薄もやのかかる中、秋の深まりを感じる朝でしたが、生徒たちの元気なあいさつで心がほっこりと温かくなりました。

元気なあいさつは1日の活力になります。ご協力ありがとうございました。

地域合同防災訓練を行いました。

 10月30日(水)の5,6校時に地域合同防災訓練を行いました。地域の方々にも参加していただきました。

地域の皆様とともに活動し親睦を深めたことで、いざというときのための協力関係ができたようです。参加していただいた方々から一中生の行動力、体力、気力をほめていただきました。一中生からは普段の生活の大切さや、考える大切さ、学校内をよく知る自分たちが、地域の皆様の助けになれるとの言葉がありました。災害は起きてほしくはありませんが、

こういった訓練で、頼もしい一中生を皆様に見ていただけるのは生徒たちにとっても励みになるでしょう。あいさつを基本に地域の皆様とよい関係を築いていきたいですね。これからもよろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

碧空祭その5

閉会セレモニー

各種表彰もあり、実行委員長のあいさつもあり、新旧生徒会の引き継ぎもあり、くす玉も割れ、全日程が終了しました。

生徒たちの力はすごいですね。

碧空祭その4

3年生の総合発表

 3年生は修学旅行の振り返りを劇の形で発表しました。ポイントを押さえ、笑いを交えて楽しい思い出を再現してくれました。企画力、表現力、楽しむ力、さすが3年生です。

碧空祭その3

2年生の総合発表

2年生は職場体験とアントレプレナーシップ(起業家教育)のまとめを発表しました。アントレでは、地域の食材を使ったオリジナルお弁当作りに取り組んだ事を発表しました。役割を分担し苦労しながらも作り上げることができました。喜多方市産業フェアで販売する計画です。

碧空祭その2

1年生の総合発表

喜多方市の良さ、課題をしっかり捉え観光資源を有効にアピールし、活性化の提言をしました。すごくレベルの高い発表で感心しました。

碧空祭その1

午後は学校の体育館で碧空祭です。

オープニング、吹奏楽、英語弁論、少年の主張とそれぞれ充実した発表です。

合唱コンクール

いよいよ「合唱コンクール」「碧空祭(あおぞらさい)」当日です。今年のテーマは『Rise Up Together ~輝く未来の一歩~』です。

午前中は喜多方プラザで「合唱コンクール」がおこなわれました。素晴らしいハーモニーに魅了されました。写真は学年合唱と特設コーラス部です。