こんなことがありました!

今日の出来事

陸上の基礎を教えていただきました。

7月11日(火)の5校時、

喜多方で陸上の指導をしている方においでいただき

6年生が陸上の基礎練習について教えていただきました。

45分の短い時間でしたが

速く走るために必要な足や腕の使い方について

練習メニューを通して教えていただきました。

9月に開催される陸上競技会に向けて、よい結果につながるよう

これからも練習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

長ネギの植え付け、にんじんの種まきをしました。

7月11日(火)の朝の時間に

農業科の学習として、3~6年生が松の子班ごとに

長ネギの植え付けと、にんじんの種まきをしました。

6年生は3~5年より一足早く畑に行き

支援員さんと一緒に、にんじんの種をまくための

マルチかけをしました。

その後に3~5年生が長ネギを植え付けて

にんじんの種をまきました。

秋の収穫祭に向けて、その作物もすくすく育ってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童集会 2年生の発表

7月10日、児童集会と表彰を行いました。

まず、生活リズムチェックカードのスリーポイント賞の表彰を行いました。

子どもたちがお家の人と一緒に自分の生活のめあてを立て、

そのめあてに向かって生活を見直すきっかけとなるように行っています。

子どもたちが学習に集中して取り組むためには、

生活のリズムを整えたり、食事・睡眠を適切にとったり、

メディアをコントロールして使ったりすることが大切だと考えています。

今回は、がんばった子どもたちに表彰がありました。

続いて、2年生による発表がありました。

2年生は、音楽の時間に学習したことを発表しました。

リズムに合わせて、動物の名前と鳴き声などをまねしたり、

友達の考えたリズムをまねしたり、

最後に、『BINGO』を手拍子を交えて歌ったりしました。

みんなしっかりと自分たちの学習してきたことを

発表でき、とても立派でした。

6学年 学年行事

7月9日(日)に6学年が

柳津町の福満虚空蔵尊で十三講詣りを行いました。

13歳の厄難を払い、知恵を授けていただけるよう祈願しました。

撫でたところがよくなるといわれる「撫牛」をする姿も。

6年生として3ヶ月。

最高学年として、できることを増やし、下級生に憧れの姿を示しつつ、

中学校や社会を見据えて、目の前のことにしっかりと取り組んでいくためにも、

気持ちを引き締めるよい時間になったことでしょう。

お忙しい中、予約を含め、ご準備くださった学年委員の皆様、ありがとうございました。

また、参加してくださった保護者の皆様もありがとうございました。

2年生「ようこそ、いきものランド」 

7月7日、2年生が1年生を招待して、捕まえた生き物について紹介しました。

2年生は、先日校外学習で、学校の近くからどじょうなどの水生生物を捕まえてきました。

その後、図書室の本などを使って生き物について調べ、

調べたことをまとめました。

自分たちが捕まえ、自分たちで調べたことを、1年生に紹介することで、

とても意欲的に学びに向かう姿が見られました。

今日も、張り切って1年生にお話しする2年生の姿が見られました。

七夕の日

7月7日は七夕ですね。

放送で、各学年の代表の子どもが願い事を発表しました。

家族の幸せを願ったり、将来の目標について語ったりと、

それぞれの短冊への思いを発表しました。

喜多方レトロ横丁への七夕飾りも作成中です。

7月15日にレトロ横丁に飾られます。

どのような願いを書いているのか、ぜひご覧ください。

緑の少年団 花いっぱい運動

花いっぱい運動の一環で、会津ガスさんへ緑の少年団で育てた花をプレゼントしました。

二十四節季の「小暑」に入った今日、暑さが厳しいですが、

植物にとってはすくすく育つ時期。

一緒に花を育て、みんなで花を愛する心を育てていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

7月7日の授業の様子

7月7日の授業の様子です。

2年生は鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」を演奏しています。

この曲は、カノン形式の導入です。

違う高さの音の重なりや、友達の音をよく聴いて拍に合わせて演奏する

楽しさを味わうことができます。

プールの後でも、音楽に向かう2年生でした。

 

3年生は、道徳「あと、ひと言」という題材で、善悪の判断について考えました。

主人公が危ないことを誘われて断るものの、

友達が危ないことを続けてしまい大きなけがをしてしまう。

断るだけではなく、さらによい行動にしていくにはどうすればよいか、

子どもたちは実体験を交えながら話すことができました。

1年生 生活科「なつがやってきた」

1年生の生活科「なつがやってきた~みずであそぼう」の学習の様子です。

お家から持ってきた透明容器を、水鉄砲にして遊びました。

暑くなってきた夏を感じる遊びに、大喜び。

活動していると、他の学年の子も参加してきて、

みんなで夏を味わいました。

水鉄砲で水を遠くや高く「とばす」ことや

しゃぼんだまに「変身させ」てとばすことなど水について遊びを通して学んでいます。

次はどんなことに取り組みたいと話すのか楽しみです。

 

第四こども園の先生が学校訪問においでになりました。

7月5日(水)の5校時、

第四こども園の先生が第三小学校においでになり

1年生の授業をご覧になりました。

保育園を卒園した子どもたちが、

1年生として元気にのびのびと

担任の先生やお友達と楽しく学習している姿を目にして

保育園の先生方も、とても喜んでいらっしゃいました。

子どもたちも久しぶりにこども園の先生にお会いして

とてもうれしそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は「くじら汁」!

7月5日(水)の給食は喜多方の郷土食として

「くじら汁」が提供されました。

 

 

 

 

 

 

 

初めて「くじら汁」を食べる子

ちょっと苦手だなと思って食べている子

何も気にせず、いつも通り食べる子、いろいろですが

郷土の味を味わいながら食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教養部「救急救命講座」開催

授業参観の後に、教養部主催の救急救命講座がありました。

夏休みのプール監視協力の保護者様を中心に、

心肺蘇生法やAEDの使い方について教えていただきました。

こういう講習を受けた経験が、いつ生かされるかわかりません。

必要がないよう、安全に気をつけて活動しますが、

いざというときに動くことができるようにしていきたいと思います。

暑い中ご指導くださった喜多方消防署、アンビュランスサポートの皆様、

ありがとうございました。

ご参加くださった保護者のみなさま、ご協力よろしくお願いいたします。

主催してくださった教養部の皆様ありがとうございました。

1学期末授業参観

7月3日、1学期末授業参観日でした。

保護者のみなさまには、お忙しい時期に、足を運んでいただきありがとうございました。

また、学校運営協議会の方々にもお越しいただき、ありがとうございました。

学校での子どもの様子を見ていただいたり、

学校の取り組みを知っていただいたりすることで、

協力して子どもを育ていくことができると感じています。

今日の様子をぜひご家庭での話題にしていただきたいと思います。

4・5年生、無事帰校しました!【宿泊学習】

4・5年生が無事帰校しました。

雷雨で眠れなかったようですが、

日焼けした顔から、天気がよい中で活動できたことが感じられました。

海での活動ができたことが子どもたちにとってよい思い出になったようです。

明日からの学校生活に生かしたいですという5年生のあいさつからも成長を感じました。

今日はゆっくり休んでほしいと思います。 

 

最後の食事、別れのつどいを終えて、帰路へ【宿泊学習】

海での活動を終え、自然の家に戻り、お風呂に入りました。

さっぱりした後は、自然の家での最後の食事です。

別れのつどいでは、所の方に宿泊学習で学んだこと、

たくさんの経験をさせていただいた感謝を伝えました。

別れのつどいを終えて、いわき海浜自然の家を後にしました。

いかだ乗り、ボディーボードを楽しんでいます!【宿泊学習】

2日目のメインの活動、いかだ乗りとボディーボード中です。

子ども達が楽しみにしていた海での活動。

天気に恵まれ、大喜びで楽しんでいます。

道の駅よつくら港の近くにある四倉漁港第四船舶で行っています。

重いいかだを協力して海に運びました。

協力することで楽しい活動ができることを自然と体感しています。

 

また、ボディーボードでは、波にあわせて手をかいたり、

身を任せたりすると勝手に運ばれる不思議な感覚を味わうことができます。

いつもと違う環境での自然体験は、

子どもたちの感覚を豊かにしてくれますね。

この後も安全に活動してほしいと思います。

キャンドルファイアー【宿泊学習】

昨夜は、夕食を食べた後は、キャンプファイアーの予定でしたが、

雷雨のため室内でキャンドルファイアーを行いました。

火を使う経験が少なくなってきた子どもたちですが、

昔から私たちの生活に大きな影響を与え、大切にされてきた火を囲い、

みんなで大切にしていきたいことを誓う時間になりました。

今朝も子ども達はみんな元気です。

今朝はいい天気で、午前中の活動も予定通りできそうです。

砂の!芸術?がんばりました!【宿泊学習】

薄曇りの中、子ども達は班ごとに砂の芸術づくりに取り組みました。

なかなかの作品?が出来上がりました。

班ごとに協力しながら作品作りに取り組み、いろいろなものに見立てながら形にしていきました。

貝殻や木など、海ならではの身辺材を用いることができました。

雨で海での活動ができないのではないかと心配していたので、活動できてよかったです。

お昼を食べて、海に到着です!【宿泊学習】

4・5年生の宿泊学習は、

バイキングでのお昼をしっかり食べて、海に出発しました。

砂の芸術では、何を作るのか楽しみですね。

出発前には、鬼ヶ島を作ると話す子も。

薄曇りですが、心配された海での活動もできています。

初めて海を経験する子もいるので、

とてもよい経験になることでしょう。