こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

中学校入学説明会

 大雪となりましたが、今日はこの4月に本校に入学を予定している、4つの小学校の6年生児童約70名を対象に、入学説明会が開催されました。プレーホールに集まった児童は少し緊張した様子でしたが、あいさつもしっかりとでき、校長先生や教頭先生の説明に、真剣に耳を傾けていました。
   
 また、1年生の英語、国語、数学の授業参観も行われ、一生懸命真剣に取り組む先輩の後ろ姿に、児童らは熱い視線を送り、中学校入学への夢を膨らませているようでした。

ひな壇飾りが登場

 インフルエンザで学級閉鎖のクラスも出ていますが、校内では予防に努めながらも、子どもたちは元気に生活しています。3年生英語の授業では「私の尊敬する人」のテーマでさまざまな人物の紹介を行っていました。リンカーンやマザーテレサ、担任の先生などもあげられていました。2年生は体育の授業で器械運動の跳び箱に挑戦し、じょうずに回転跳びを行っていました。
   
 さらに玄関前には大変立派なひな壇飾りが登場しました。地域の方の善意で寄付していただいたものです。子どもたちの健やかな成長を願い、優しくほほえむおひな様は、本校生徒や教職員はもちろん、来客のみなさんをも楽しませてくれています。

学校給食週間です

 1月24日から30日まで、全国学校給食週間ということで、本校でもそれにちなんだ展示や取り組みが行われています。給食室前の廊下には、給食委員の生徒が先生や家族に聞いた「給食の思い出」が紹介されていました。また、昭和40年頃(50年前)の給食を再現した展示もなされていました。コッペパンや脱脂粉乳、アルマイトの食器など、当時を懐かしく思い出したのは私だけではないようです。
   
 今日の給食は、会津の郷土料理を意識した献立で、うどん、会津の天ぷら(イカ、まんじゅう)、じゅうねん和え、牛乳でした。風味も彩りもよく、大変おいしくいただきました。塩中の給食は「うまい」「栄養満点」「愛情たっぷり」です。調理員のみなさん、いつもありがとうございます!

除雪ボランティアに参加

 塩川地区社会福祉協議会主催の除雪ボランティア活動が行われ、38名の生徒と教員5名が一般の方と一緒に参加してきました。保健福祉センターで開会式が行われ、その後9班に分かれて、ひとり暮らしの高齢者宅や公共施設等の除雪を行いました。
   
 固くしまった雪に手こずりながらも、みんなで一生懸命に活動し、2時間ほどできれいに除雪することができ「おかげでとても助かりました!」と多くの方から感謝のことばをいただきました。いつもお世話になっている地域の方に少しですが恩返しができ、ちょっとうれしかったです。作業終了後、センターであったかい豚汁とアルファー化米で握った3種類のおにぎりをいただきました。ごちそうさまでした。

普通救命講習を受講しました

 2年生が2日間に分かれ、普通救命講習Ⅰを受講しています。今日は喜多方広域消防署から4名の署員の方においでいただき、3時間の救命講習を指導していただきました。心臓マッサージや人工呼吸などの心肺蘇生法やAEDの使い方などを学びました。
   
 寒い中でしたが、勤務明けの疲れを感じさせない署員の方の熱心な指導に応え、生徒は一生懸命に取り組んでいました。万が一の際にも、今日教わったことを思い出し、落ち着いて適切な対応ができたらと思っています。

合格祈願鉛筆をいただきました!

 今週は連日雪が降り、朝早く登校した生徒が雪かたづけを行ってくれています。今朝はとても気温が低く、もやのかかった地平の上に朝日を浴びてオレンジ色に染まる飯豊連峰がとても美しい姿を見せてくれました。またスターダストも見ることができました。久しぶりに朝から青空が広がり、大変気持ちのよい日となりました。
   
 ところで、3年生は私立高校受験がいよいよはじまりました。そんな中、東邦銀行塩川支店様から3年生一人ひとりにと「合格祈願」鉛筆をいただきました。健康に気をつけ、全員合格をめざして頑張ります。大変ありがとうございました。

三学期がスタート!

 明けまして おめでとうございます。本年も皆さまにとってよき一年となりますよう、ご祈念申し上げます。
 さて、本日、三学期始業式が行われました。校長式辞では「新年の目標をきちんと立て、自らやることをふやしていくこと。学年のまとめをしっかりと行い、新年度に向かっていって欲しい」とお話がありました。
  
 式終了後、代表生徒の抱負発表がありました。1年は後藤くん、2年が遠藤くん3年は邊見さんが、自主学習の目標や生活で心がけたいこと、受験の目標達成に向けての抱負などを発表してくれました。今年も多くの塩中生がそれぞれの良さを発揮し、たくさん活躍してくれることを願っています。

休み中も頑張っています

 冬休み中ですが、校内ではさまざまな活動が行われています。2階の渡り廊下には、来年が戊辰戦争から150年ということで、司書の菊地先生がその紹介コーナーを作ってくださいました。「会津の歴史を知ろう」ということで、司書さんと戊辰との関係からスタートして、暦や家紋、明治維新や会津藩に関する書籍、藩主にまつわる記事なども紹介されていました。
   
 体育館では、部活動が行われています。寒さに負けず、声を掛け合いながらトレーニングに励んでいました。学習室では、受験を控えた3年生が自主学習を行っていました。目標に向かって、がんばれ受験生!
 今年も、あと残すところ3日となりました。みなさま健康に留意し、よいお年をお迎え下さい。

二学期終業式

 二学期の終業式か行われました。校長先生のお話の後、各学年代表生徒が二学期の反省と三学期に向けての目標を発表しました。続いて学習委員会の生徒が、2学期自主学習を頑張ったクラスと個人を表彰しました。各学年とも1組が金賞(平均ページ数が最も多かったクラス賞)でした。
   
 最後に養護教諭の茂子先生から冬休みの保健・安全について、生徒指導担当の橋谷田先生から防げる事故と、もしものときの対応についてお話がありました。健康と安全に気をつけ、家族に感謝しながら、新しい年を迎えてほしいものです。

二学期末保護者会

 授業参観と保護者会に多くの保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。1年が38名(39%)、2年38名(42%)、3年53名(61%)の出席でした。給食試食会も行われ、16名の方がおいしい給食を楽しみました。メニューはいわしの南蛮漬け、ゴボウサラダ、具だくさん味噌汁でした。
   
 保護者会終了後、PTA常任委員会も行われ、2学期活動の反省と今後の事業の確認が行われました。遅くまでありがとうございました。