こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

ソフトボールフェス

 第25回全会津中学校ソフトボールフェスティバルが22.23日の両日、12チームが参加して開催されました。大会はトーナメント形式で行われ、初日は1回戦対一箕・若四合同チームに勝利し2回戦は強豪桧沢に敗れました。第2日は3~8位決定トーナメントに出場して1回戦若一に勝ち2回戦で河東に敗れました。
 あと一歩のところで3位入賞はなりませんでしたが、少ない人数でも元気に夏の練習を乗り切ってきた成果が出た大会だったと思います。

おめでとう

 東陵カップの第二日、2位グループに進出した男子バスケットボール部は4チームによるトーナメント戦を行いました。1回戦で信夫中を破り、続く決勝では本宮二中を退けてグループ優勝を果たし賞状と盾を持ち帰りました。

初陣

 本日耶麻両沼小中音楽祭(第一部合唱)が喜多方プラザで開催されました。今年の初陣となる大会で本校合唱部が見事優秀賞を獲得し県大会への切符を手にしました。初めて観客を前にした演奏とは思えないほど堂々とした、それでいて繊細なハーモニーを奏で、聴衆を魅了しました。会場には保護者や家族の方がたくさん駆けつけてくださいました。生徒にとって何よりの励みになったと思います。ありがとうございました。
 常設の音楽部に加え1学期に募集した特設部員で構成された50数名の合唱部は毎日の朝練習、昼休みの練習、放課後の練習と熱心に活動してきました。他の活動との兼ね合いから全員そろっての練習は思うようにできませんでした。それでも合唱部がリーダーとなって各パートをまとめ、お盆休み返上で難しい曲を仕上げてました。


 東陵カップに出場した男子バスケットボール部から第一日の結果連絡がありました。北信中に勝利し福島一中に惜敗し、1勝1敗で明日の2位リーグに進出しました。こちらも新チームの初陣です。

懸命な泳ぎ

 特設水泳部のメンバー6名が8月6日に開催された市民水泳大会に参加してきました。
 今年度は、学校のプールが使えず、部としての練習ができませんでした。それでもお家の方の送迎等協力をいただき市民プールやスイミングで練習をつんfだ選手は、一人一人が目標を持ち今ある力を発揮できたと思います。必死に泳ぎ切った姿が印象的でした。
 また、保護者の方には子どもたちの応援だけでなく送迎や点との設営・片付け等多くのサポートをいただきました。ありがとうございました。
 入賞者  女子50m自由形 1位
        女子50m平泳ぎ 2位
        女子50m背泳ぎ 3位

最強のイレブン!



 8月1日(土)、喜多方二中グランドで行われたサッカーのA1リーグ大会。この日は、3年生全員でピットに立つ、と部員達にとっても特別な思いで迎えた大会でした。「2年生達に何かを残してくれよ。」という顧問の橋谷田先生の一言に、3年生全員が力合わせて試合に臨みました。結果は
、対若松一中に3-1で負けましたが、その戦い振りには熱い思いがあふれているような、観ている人たちにさわやかな感動を与えるような、これぞ「塩川イレブン」と叫びたくなるようなゲームでした。本当に・・・素敵なメンバーです!

ボランティア活動

 27日早朝、塩中生が続々と花火会場に集まってきます。毎年恒例となったゴミ拾いに参加する生徒や保護者です。
 花火の観覧会場や道路にはたくさんのゴミが落ちていましたが、1時間ほどの作業ですっかりきれいになりました。

盛り上げました。

 26日に行われた「川の祭典」は快晴に恵まれ多くの人で賑わいました。恒例となったイカダ下りでは塩中生の5チームが仮装の部に出場し祭典を盛り上げました。忙しい合間を縫って作ったイカダはどれも見事な出来映えでした。5チームとも楽しいパフォーマンスとともに無事ゴールし会場を盛り上げました。

   落ちた?                   また落ちた?

堂々と

 25日、喜多方プラザで少年の主張大会が開催され、本校からも2名が登壇し意見発表を行いました。2人はそれぞれインターネットの使用、言葉遣いについて日頃考えている想いをしっかりとした内容と表現で堂々と発表しました。

通信陸上

 全国通信陸上福島大会が今日と明日の2日間福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催されています。
 200mに出場した佐藤涼平くんが4位に入賞しました。

県中体連総合大会第二日

 第二日、水泳競技女子400m自由形に出場し、予選突破はなりませんでしたが自己記録を大幅に更新する健闘を見せました。まだ2年生ですので、今回の経験を活かし次年度につなげて欲しいと思います。
 相撲競技は、団体の決勝トーナメントが行われ1回戦で郡山四中と対戦しました。残念ながら1-2で破れ東北大会出場はなりませんでした。個人戦は各学年の部が行われ2年生の折笠太秋君が5位になり東北大会出場を決めました。