こんなことがありました!

日誌

晴れ 熱中症にならないように!

毎日、35℃前後の猛暑が続いています。そんな中で、愛知県の小学1年生が、熱中症で死亡するという痛ましい事故が起きました。

本校では、こまめな水分補給に留意するとともに、風通しをよくしたり扇風機を効果的に活用したりしています。また、「熱中症指数」を参考に教育活動の制限等を行っています。体調管理など個別の対応も行い、熱中症にならないよう注意してまいります。
※ 今日の熱中症指数 → 熱中症指数 18日.pdf

なお、本日配布の通知も参考に、ご家庭でもご留意ください。

※ 熱中症予防.pdf

今日の給食は、「冷やし中華」に「夏野菜の天ぷら」でした。よく噛んでペロリンし、夏バテしない健康な体をつくりましょう。

 

花丸 さわやかで素敵な学級集団づくり研修会

会津大学文化研究センター上級准教授、苅間澤隼人先生を講師に、さわやかで素敵な集団づくりの研修会を行いました。
学級担任としてのスキルと共に、塩川小学校教職員としてのチーム力も高めていただきました。
明日から、そして二学期は、今日の学びを実践して素敵な学級集団を育んでいきたいと思います。

 

 

にっこり あいさつの意味を考える ~全校朝の会~

全校朝の会で、「あいさつ」をテーマにした発表がありました。
6年生のKさんは、「名前を付けてあいさつすると、自分も相手も笑顔でさわやかな気持ちになる。友達も増えて学校生活がもっと楽しくなる。」と言っています。
5年生のMさんは、「さわやかなあいさつができるようになったのは、6年生が名前を付けてさわやかにあいさつしているから。あいさつは、人も地域も幸せにしてくれる魔法の言葉です。」と言っています。
全校で「あいさつ」の意味を考え、さわやかなあいさつでいっぱいの学校になってほしいと思います。

※ 発表内容はこちらから → あいさつについて.pdf

表彰もありました。
4年生の古川 栞さんが、喜多方市水道週間ポスターコンクールで「入選」となりました。
6年生の只浦 葵くんは、全国小学生陸上競技大会福島県予選「ジャベリックボール投げ」で第8位に入賞しました。 

汗・焦る 第2回水泳検定!

第2回目の水泳検定には、10名が挑戦しました。
3年生のKくんとKさんは、二日続けての挑戦となりました。ほとんどが6年生の中で、二人の挑戦はとても輝いて見えました。クラスメートも、二人の挑戦を全力で応援しました。

ハート 人権の花!

人権擁護委員の筒井さま、斎藤さまと、「人権の花」をプランターに植えました。
栽培を通して人権について考えたり、観ていただいて、人権について啓発したりしていきたいと思います。

 

グループ 水泳クラブができました!

夏季限定ですが、新しく水泳クラブができました。
今日は、その初練習の日で、キックやプルなどの基本練習に取り組みました。
市民水泳大会や二学期の水泳記録会では、その成果をご覧いただけると思います。

陸上部は、秋の大会に向けて種目練習を始めました。

合唱部は、歌詞の意味を感じ取って、歌声に表す練習をしています。

花丸 自分の命を、自分で守れる子ども達!!

夏休みを間近にし、子ども達が自律的で安全な生活を送れるように、学級活動や保護者懇談会などで指導しているところです。
特に、防犯ブザーを携帯した不審者対策、交通事故防止のためのヘルメット活用の指導は、ご家庭と連携して進めているところです。
昨日、出張から帰る途中、ヘルメットを全員かぶり、自転車をおしながら横断歩道を渡る集団を目にしました。見ると塩川小の子ども達でした。
交通教室で学んだこと、先生や親から指導されたことを、しっかり実行している姿に感心させられました。

汗・焦る 水泳の検定試験!

21名の子ども達が、本校プールで泳力検定試験を受けました。
50mを、同じ泳法で1分以内にゴールすることが条件です。合格すれば、市民プールはもちろん、他市町村の50mプールも利用することができます。

検定試験に臨んだ友達を応援するため、たくさんの子ども達がフェンス越しに応援しました。とてもほほえましい光景でした。

検定試験は、明日も実施します。