日誌
全国植樹祭に向けて
農林事務所のご指導をいただき、苗木の移植を行いました。
これは、6月に開催される全国植樹祭で植えられるものです。
本校からは、3名の5年生が参加します。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われ、たくさんの保護者の皆さんに参加いただきました。
PTA総会
新旧役員のご挨拶
みんなで遊ぼう集会
児童会主催の「みんなで遊ぼう集会」が行われました。
縦割り班で実施し、上級生と下級生の遊びを通して、思いやりや協力の大切さを学びました。
また、1年生を温かく迎えて、楽しい学校生活が送れるよう、工夫した遊びを行いました。
2年生(上級生)としての自覚
2年生が1年生の手を引いて、校舎の案内をしました。
1年生の手をしっかり握り、各教室を案内し説明する姿は、立派な上級生としての姿でした。
1年生は、この経験を次年度に生かすことでしょう。
運動会まで、あと24日
来月19日の運動会まで、あと24日となりました。
校庭では、紅白の組み分けやリレー選手の選考のためのタイムレースが行われています。
体育館では、新しく編成された鼓笛隊の練習がはじまっています。
※ 今年の運動会の実施の判断は、前日正午に行います。順延になる場合は、子ども達に通知を持たせますのでよろしくお願いします。
したがいまして、実施の場合は、これまで午前6時にあげていた煙火も上がりませんので、ご理解願います。
地域の方からのうれしいお手紙 ~校風「さわやかで素敵な塩川小学校」づくり~
今年度の重点の一つは、「さわやかで素敵な塩川小学校」の校風づくりです。
そのため、「あ・は・も」の力をさらに高めること、規律と礼儀、子育ちの文化を大切にした指導をすることで、その具現をめざしています。
先日、地域の方から、とてもうれしいお手紙をいただきました。その概略を、以下に記します。
(詳しくは、こちらから → あいさつ投書.pdf)
『すてきな子ども達に感激したので、ぜひ報告をと思いました。
私は、校門前の横断歩道を渡る子ども達を、停車して待っていました。すると、先頭の子が運転手の私にお辞儀をしてくれました。ていねいさが伝わる仕草に、責任感が伝わってきました。全員が渡り終わると、班長さんを中心にみんなが集まり、私の方を見てみんなが頭を下げたのです。きっといつものことなのでしょう、自然な感じで、なんともすばらしい光景でした。
横断歩道で停車するのはルールで当然のことなのですが、大人の私をこんな気持ちにさせてくれた塩川小の子ども達に感謝をしたいと思います。みなさん「ありがとう」です。』
このお手紙のお陰で、私(校長)は、子ども達をほめることができました。また、先生方と共有し、子ども達の成長を確認すると共に、保護者・地域のみなさまとの連携の大切さを実感することができました。
保護者・地域のみなさまと連携・協働することは、「さわやかで素敵な塩川小(児童)」の具現に、いっそう効果的であります。これからも、子ども達に声かけをよろしくお願いします。また、素敵な子ども達の姿を見かけましたらお知らせください。いたらぬ行動についてもお知らせください。
今日の塩川小学校
朝のマラソンが始まりました。子ども達はめあてを持って取り組んでいます。
めあてを達成すると、鉄棒や雲梯に取り組みます。2年生が1年生に逆上がりを教えたり、補助してあげたりする姿が見られました。
運動会の紅白の組み分けのためのレース走や植物の観察に取り組む姿も見られます。
よい季候・季節になり、子ども達は生き生き、のびのびと学習・生活しています。
右下の写真は、6年生の朝ボラできれいになった職員玄関です。
素早く安全に避難できました ~避難訓練~
火災が発生したという想定で、1回目の避難訓練が実施されました。
避難にかかった時間は、3分40秒でした。昨年度より38秒も速く避難が完了しました。
「おかしも」の合い言葉を守り、ハンカチで煙や有毒ガス等を吸わないようにして、真剣に訓練に取り組んでいたと、消防署の方からもおほめの言葉をいただきました。
火災は、自宅やお店でも起こりうることです。様々な場所での火災を想定し、避難経路や安全な避難の仕方について備えていたいものです。
目的や活動内容を確認してスタート
それぞれの活動には、目的など教育的意義があります。
塩川小学校では、事前指導・全体指導を行い、活動の意義をみんなで確認して、スタートしています。
これまで、登校の仕方や清掃の仕方、朝のマラソンへの取り組み方、本のかりかたなどについて事前指導・全体指導をていねいに行いました。
「さわやかで素敵な塩川小学校」づくりのため、心を込めた活動ができるように、また、全員が徹底してできるようにしていきたいです。
19日は「食育の日」ふるさとを味わおう!
19日は「食育の日」です。ふるさとを味わおう!をテーマに、献立は「喜多方ラーメン」でした。
チャーシューと煮卵をトッピングして、おいしくいただきました。
喜多方といえば、蔵の町と喜多方ラーメンです。喜多方には、約120件のラーメン店があり、人口あたりの店の数は、日本一といわれています。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ