こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

さわやか塩中生 卒業証書授与式

本日、喜多方市副市長様をはじめ、ご来賓の皆さまのご臨席を賜り、保護者の皆さまをお迎えして、卒業証書授与式を挙行しました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。中学校三年間の生活を立派にやり遂げたという充実感に満ちた表情をしていました。新たなステージでの活躍を願っています。

保護者の皆さま、同窓会、地域の皆さまには、本校の教育活動にお寄せいただき、温かい御理解と御協力に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

さわやか塩中生 震災を忘れない(全校生)

本日、全校生徒に校長から震災について話をし、黙祷を行いました。生徒の皆さんの中には、震災の記憶があまりなくなっていることがあるかもしれません。今日は、ぜひ、家庭で当時の様子を話題にして、この機会に改めて防災や避難についての意識を高めてほしいと思います。

さわやか塩中生 同窓会入会式(3年生)

卒業式予行終了後、同窓会会長椿様をはじめ、3名の役員の方々をお迎えし、同窓会入会式を行いました。多くの卒業生の方、町内にお住まいで趣旨に賛同される方から、本校の教育活動を支援していただいております。今年度も、東北大学の川島先生の講演会開催など、同窓会様のお力で実現したものです。

会長様からご挨拶をいただいた後、生徒を代表し、澁谷さんが卒業証書ホルダーを授与され、塚原さんが入会の言葉を述べました。

同窓会の皆さま、ありがとうございました。今後のとも、本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

さわやか塩中生 3年生最後の給食

本日は、3年生にとって、中学校生活最後の給食となりました。生徒の皆さんは、学校で提供された給食を9年間食べてきました。おそらく、食べた給食の回数は、1300回を超えていると思います。進学先の高校では給食や食堂がない学校が大多数ですので、今日の給食が人生で最後という生徒が大多数と思います。

給食室の皆さんには、安全でおいしい給食を提供していただき、大変お世話になりました。

 

さわやか塩中生 学年最後の行事(3年生)

5・6校時の3年生の様子です。体育館で、学年最後の行事、レクレーション大会を行っていました。受験のための学習中心の生活が続いていたため、皆さんは楽しんでプレーしていました。(写真は女子のバスケットボールです。)今後も3年生にとって、いよいよ””最後の〇〇”が続いていきます。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

6校時、2年生は、総合的な学習の時間の授業でした。

修学旅行の準備として、これまで首都圏の生活、文化、歴史、産業などを調べていました。個人ごとに調べ、工夫してプレゼンテーションソフトでまとめている学級、小グループで発表していた学級もありました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 朝も頑張っています(特設陸上部)

菱渋りに晴れ間が見えた今朝、グランドでは、特設陸上部の皆さんが練習を行っていました。先週の積雪も溶け、今グランド練習可能となったため、伸び伸びと練習することができます。

保護者の皆様には、早朝から生徒を送り出していただきまして、ありがとうございます。今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。

さわやか塩中生 実力テストに挑戦(2年生)

2校時の2年生の様子です。2年生も実力テストに挑戦しています。この時間は数学でした。

このテストは、1年から2年までの学習内容が網羅されたテストになっています。出題範囲がかなり広いため、来年の高等学校入試を想定し、各教室では一生懸命に問題に挑戦していました。結果に一喜一憂するのではなく、テストの振り返りをしっかりと行い、目標を明確にもって授業や家庭学習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも、進路について話題にしていただきたいと思います。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 実力テストに挑戦(1年生)

今日は、県立高等学校前期選抜試験が行われています。

2校時の1年生の様子です。学校で実力テストに挑戦しています。この時間は数学でした。テストは、定期テストよりも出題範囲が広いため、高等学校入試を想定すると、よい刺激になると思います。この後、テストの振り返りをしっかりと行い、目標を明確にもって授業や家庭学習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

3月1日(金)の5校時、1年生の授業は、「職業調べレポート」のクラス発表を行っていました。職業調べのまとめとして、個人ごとに調べ、工夫してまとめたシートを冊子にして、小グループごとに発表していました。その後、自分自身の将来の希望を進路について、調査用紙に記入していました。ぜひ、ご家庭でも冊子をご覧いただき、話題にしていただきたいと思います

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

6校時の2年生の様子です。

各学級では、先生方から期末テストの結果が配付され、学習の仕方や方法等の振り返りを行っていました。結果に一喜一憂するのではなく、学習計画を実行した成果と課題の振り返りを行いました。

その後、学習・生活の一年間振り返り、自分の成長をカードに黙々とまとめていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 授業の様子(3年生)

3校時の3年生の様子です。

3年1組は、社会の授業でした。公民分野のまとめとして、問題練習に取り組んでいました。教科書を見ながら、一生懸命に取り組んでいました。

3年2組は、英語の授業でした。教科書の長文を辞書を使いながら、ペアや小グループで読み進めていく活動でした。なかなか意味が通じないところを協力して解決しながら、読み進めていました。

3年3組は、理科の授業でした。単元のまとめとして、問題練習に取り組んでいました。教科書を見ながら、一生懸命に取り組んでいました。

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

2校時の1年生の様子です。

1年1組は、社会の授業でした。県教育委員会作成の活用力育成シートを使って、単元学習の振り返りを行っていました。

1年2組は、技術の授業でした。木材加工の時間で、本立てを作っていました。釘を使って組み立てる作業はとても難しそうでしたが、手指の安全に注意し、一生懸命に作業に取り組んでいました。

1年3組は、英語の授業でした。「There is a ○○○○」「Is there a ○○○○?」を使って、友達と会話のやりとりをする活動を行うため、その準備を行っていました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年3組>