こんなことがありました!こんな予定です!

カテゴリ:今日の出来事

さわやか塩中生 授業の様子(3年生)

5校時、3年生の授業の様子です。

3年1組は、数学の授業でした。円錐の体積を求める学習でした。与えられた数値から、円錐の高さを求め、体積を計算で導き出します。基礎の問題を解いてから、いくつかの発展問題に挑戦していました。

3年2組は、国語の授業でした。単元「誰かの代わりに」のまとめとして、テストを行っていました。皆さん、一生懸命に回答していました。

3年3組は、理科の授業でした。開始時に豆テストを行い、既習事項の確認をしました。その後、月の満ち欠けについて、今朝の6時頃の月を教材にして学習していました。

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

<3年2組>

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

3校時の2年生の授業の様子です。

2年1組は、家庭の授業でした。現代の消費生活について、望ましい購入の方法と適切な支払い方法を考えていました。

2年2組は、英語の授業でした。例文を確認し、日常会話に合うような表現を小グループで考えていました。

2年3組は、理科の授業でした。今までの学習について、学習を振りかえり、単元テストに挑戦していました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

3校時の1年生の授業の様子です。

1年1組は、美術の授業でした。自分の描いた作品に色を塗る活動でした。一人一人が丁寧に構成を考えながら、彩色していました。

1年2組は、社会の授業でした。元寇の学習をふまえて、鎌倉幕府の滅亡した原因について、小グループで考えていました。

1年3組は、国語の授業でした。故事成語の学習の振り返りをしていました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

 

さわやか塩中生 授業参観ウィーク

今週は、授業参観ウィークとして、保護者の皆様、学校運営協議会委員の方に、授業を参観いただいています。ご多用のところ、ご来校いただきまして誠にありがとうございます。

今後もポータルサイトの掲載だけでなく、お子さまの様子等をご覧いただけるよう学校公開を検討してまいります。

さわやか塩中生 保健講座(2年生)

2年生の5校時は、保健講座でした。薬物乱用防止教室を行い、薬剤師・吉田朋希様を講師にお招きして、薬物の基礎的な知識はもちろん、どんな誘いがあっても『薬物は絶対にNO!』、オーバードーズ、薬物の誘いからその場で逃げる選択ができるような心構え等をお話しいただきました。2年生の皆さんは、真剣に聞き入っていました。

 

 

 

さわやか塩中生 英語検定に挑戦

放課後、英語検定3級から5級の3つの級に約100名が挑戦しました。1年生は、市教委委員会からの補助を受け、本日出席した全員が受験しています。試験内容は身の回りの日常会話、社会的な話題まで、実際に英語を使用する場面を想定し出題されています。これまでの学習成果を発揮してほしいと思います。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

3校時の2年生と高道学級の授業です。

2年1組は、体育の授業でした。体育館でバスケットを行っていました。ウォーミングアップの後、男女に分かれて、実戦形式のゲームを行っていました。

2年2組は、音楽の授業でした。ギターについて学び、運指の練習をペアで行っていました。なかなか指が思うように動かないため、きちんとした音を出すことが難しそうでした。

2年3組は、国語の授業でした。用言の活用形のまとめの一部として、動詞の活用について学んでいました。ワークブックとともに発展問題に取り組んでいました。

高道学級は、国語の授業でした。国語のテストが返却されたため、テスト内容の振り返りを行っていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

 

 

 

 

 

<高道学級>

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

2年生の6校時は、道徳でした。

2年1組は、調和のある生活について考える授業でした。「避難所にて」を題材にして、周りの人の生活を見つめることで自分の生活を見直し、調和のある生活や節制を心がけることについて考えていました。

2年2組は、わかり合うことについて考える授業でした。「コトコの涙」を題材にして、自分の考えを伝えつつ、さまざまな考え方があることを理解し、わかり合い他者に学ぼうとすることの大切さについて考えていました。

2年3組は、”しきたり”について考える授業でした。「門掃き」を題材にして、相互の助け合いや思いやりの心を理解し、よりよい社会を生み出していく行動の大切さについて考えていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>