こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

心ひとつに 中体連壮行会

 耶麻中体連総合大会が来週6日(火)~7日(水)と開催されますが、それに先立ち壮行会が行われました。
生徒会長激励のことばに続き、それぞれの部が壇上で選手の紹介をしてくれました。また「県大会出場をめざしてがんばります」「最後の中体連、悔いの残らないように力を出し切り、笑顔でさわやかに終わりたい」など抱負を述べてくれました。どの部も元気いっぱいでよく声が出ていました。試合で苦しくなったとき、この声が大きな力となりますね。応援団による応援も決まっていましたよ! コンディションを整えて 心ひとつに がんばれ!がんばれ! 塩中生!!
   

校内英語弁論大会

  If you can dream it, you can do it. をスローガンに、校内英語弁論大会を実施しました。クラス選考を通過した各学年10名(1年は11名)ずつの計31名が、短い練習期間にもかかわらず、集中して練習してきた成果を発表してくれました。聞き手もきちんとした態度で発表に耳を傾け、たくさんの拍手を送っていました。ALTのキール・アンドリュー先生から上手にできたとお褒めのことばをいただきました。上位入賞者は8月29日(火)に喜多方プラザで行われる耶麻地区英語弁論大会に出場します。塩川中の代表としてさらにすばらしい発表をしてほしいと思います。
   

がんばった!全会津陸上大会

 5月17日(水)と18日(木)の2日間、あいづ陸上競技場で全会津中体連陸上競技大会が晴天のもと開催されました。会津全域44校から1,134名の選手と補助員109名が集い、各種目に熱戦が繰り広げられました。本校からは補助員も含め64名の生徒が参加し、県大会出場を目指して一生懸命がんばっていました。 入賞者は次のとおりです。おめでとうございます!
 2年女子100m 4位 東條亜希さん 共通女子4×100mリレー(江花、尾崎、髙橋、東條) 5位
 3年男子100m 2位 武藤燎平くん 共通男子棒高跳 4位 遠藤唯斗くん
県大会は7月4日から郡山市開成山陸上競技場で開催されます。出場する選手の皆さん、惜しくも入賞を逃し悔いを残した生徒の皆さんも、次の目標をしっかりと立ててがんばってください。
   
 ※ 2日目の朝、あいづ陸上競技場をぐるっとまわってゴミ拾いをしていた塩中生がいてとても感心しました。
  競技だけでなく、心根もすばらしいですね!

”威風堂道”をスローガンに!

 本日午後、体育館で第一回生徒会総会が行われました。総会に先立ち、学級委員と専門委員長の任命が行われました。その後、校歌斉唱に引き続き、外島くんと邊見さんを議長に、生徒会本部の活動方針や各委員会、部活動の計画、さらに予算案に対し、全部で41件の質問が出され、約2時間にわたり集中して熱心に審議が行われました。今年の生徒会のスローガンは”威風堂道”(先輩から受け継いだ歴史と伝統を守りつつ、新しい塩中を創っていこうという意味がこめられている)に決まりました。塩中モットーを大切に、地域に貢献するすてきな生徒になってほしいものです。
   

耶麻中体連陸上大会 総合3連覇!

 西会津町のさゆり運動公園で、耶麻中体連陸上競技大会が行われ、10校の中学校から456名の生徒が参加、走・跳・投の各種目で熱戦を繰り広げました。本校生徒は66名が出場し女子リレーの優勝をはじめ多数の種目で入賞、自己記録の更新を果たし、男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位と、3連覇を達成しました。全力で競技する姿、一生懸命に応援する姿、補助員としてがんばる生徒の姿が随所にみられ、すばらしい大会となりました。さらに、西会津中生徒のみなさんが、すべての学校に大きい声でエールを送ってくれていたことにも、とても感激しました。ありがとうございました。 競技役員の先生方、関係者のみなさん、大変お世話になりました。7位までに入賞した生徒は、17日から開催される全会津中体連陸上大会に出場します。 全会津でも、塩中旋風を期待していますよ!!
   
  

全力疾走! 校内陸上大会

 雨の予報で一日延期した校内陸上大会。始まる前に小雨が降り肌寒いお天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいに競技に取り組み、次第に天候も回復、最後まで全力で駆け抜けたり、投げたり跳んだりして一生懸命な姿をたくさん見せてくれました。クラス対抗のリレーでは、選手と応援が一体となり大盛り上がりとなりました。また、レクリェーション種目の長縄跳びでも、それぞれの学級が気持ちを集中させ、こころひとつにがんばっていました。学級・学年の絆がさらに深まった一日となりました。応援に来てくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  
  

ポールカバーをいただきました

 4月26日(水) 元塩川バレーボール協会長の大竹好光さんがおいでになり、ポールカバーとアンテナ一を本校で使ってくださいといただきました。本協会は今年3月末で解散となったため、所有していた物品を、子どもたちにはもちろんのこと、夜間の体育館利用などでも役立ててほしいということでした。大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

桜の花が満開です

 グランドを囲む桜が満開を迎えました。穏やかな春風が流れる中、3年生は卒業アルバム用の記念撮影をしていました。みんないい表情です!
 今日は授業参観と午後にはPTA総会が行われます。多くの保護者の方にお越しいただければと思っております。

 本日お越しいただいた保護者数は、1学年90名(91%) 2学年49名(54%) 3学年53名(61%)でした。
お忙しいところ、ありがとうございました。

友だちの いいとこ再発見(2年)

 会津自然の家で体験学習を行いました。午前中は「信頼関係づくりゲーム」で、じゃんけんからのハイタッチ、輪をつくりフラフープを一周させたり、無言で全員の誕生日順に並ぶバースデイラインなどを行いました。
 午後からは野外料理でバーベキュー! 火おこしに苦労した班もありましたが手際よく野菜を切る姿も見られました。少し肌寒い天候でしたが、笑顔で楽しく、友だちのよいところもたくさん見つけられた一日となりました。自然の家所員のみなさん、大変お世話になりました。
  

遠足に行ってきました(1年)

 1年生は遠足でいわき市の豊間地区(美空ひばりさんの「みだれ髪」の舞台にもなった塩屋崎灯台の下)、三崎公園、アクアマリンに行ってきました。

豊間地区では震災被害の語り部の大谷慶一・加代さん夫妻、大河内喜男さんの3名に震災の時の津波の様子、避難している時の自分の状況、その後の自分の体験や気持ちの変化などを詳しくお話していただきました。生徒たちは真剣に話を聞き、遠足のしおりにその内容を記入していました。本当に立派な態度で話を聞いていました。
 その後、三崎公園で学級写真を撮ってから弁当を食べ始めましたが、霧雨が降り始め、次第に粒が大きくなり、やむなくバスの中に移動し弁当を完食しました。晴れれば、満開の桜の向こうに碧い海が見え、美しい景色の中で弁当を食べられたのですが、とても残念でした。

 一番の楽しみのアクアマリンでは、ジュースを飲んだり、ごんべアイスを食べたり、その中である男子生徒が寿司処「潮目の海」でマグロ一貫を食べた時の「うまい~~」の一言と満面の笑顔がとても印象的でした。

   

無事故を誓い 交通教室

 新学期がスタートし、一週間が経過しました。春の全国交通安全運動期間中、地域の方が毎朝街頭に立ち、子どもたちの安全を見守ってくださっています。感謝申し上げます。
 さて、今日は喜多方警察署交通課の小椋正春さんにおいでいただき、交通教室を実施しました。はじめに自転車での安全な走行について、ビデオを見て学習しました。引き続き、小椋さんから自転車の点検をしっかり行っておくことや急な飛び出しなど絶対にしないこと、被害だけでなく加害者になることもあるので、状況をしっかり考えて利用することが大切であることをわかりやすく教えていただきました。ルールを守って、さわやかに利用していきたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。
  

新入生99名が入学!

 本校体育館で平成29年度入学式が行われました。
担任の先生の呼名に、99名の新入生が元気よく返事をして入学しました。
校長先生からは、「目標を持つ」「根気強く取り組む」「明るく挨拶できる心優しい生徒」になってくださいと、お話がありました。新入生を代表して、友田和子さんがりっぱに誓いの言葉を述べてくれました。教科書を受け取った塚原涼太くんの動きもりっぱでした。在校生を代表して生徒会長の長澤こはくさんが、歓迎のことばを心を込めて伝えてくれました。さらに山口市長さまをはじめ、多数のご来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。お忙しい中、ご臨席いただき、誠にありがとうございました。

  

さわやかな風と走りました

 20日(日)に行われた第27回多摩湖駅伝に男女合わせて10名の選手が山都中の選手とともに参加してきました。
 快晴のもと、多摩湖をさわやかな風が吹き抜ける中を駆け抜けました。冬の間も欠かさずトレーニングした努力は成績に現れました。男子は66チーム中16位の快走、女子は中段をキープする粘り強い走りを見せました。
 山都中の生徒との交流も楽しかったようです。


脚下照顧

 昇降口下駄箱の清掃とラベルはがしを行いました。1年間の感謝を込めてていねいに作業していました。脚下照顧の心がけを忘れず、新しい年度を新たな気持ちで迎えてほしいと思います。
 

622

 622冊。
 平成28年度の図書の総貸出冊数です。現在も司書と図書ボランティアと図書委員の手で明るく利用しやすい図書室づくりが進んでいます。また、毎年新しい本が入庫してますので、次年度はさらに利用者も貸し出し図書も増えることを期待しています。

目標を見つめて

 本日5校時、先輩の体験から学ぶ会をもちました。今春高校を卒業した本校卒業生が11名、後輩のために集まってくれました。
 自己紹介に続き、高校を選んだ理由や高校生活を楽しく充実したものにするために必要なこと、中学生のうちに気をつけておきたいことなど、3名の代表者が、自分の体験とアドバイスを発表しました。その後、中学生の質問に答える形で会が進行し、進路を考える上でとても有意義な機会となりました。先輩の話はとてもわかりやすく核心を突いており、立ち会った教職員は一様に3年間の成長ぶりに目を見張っていました。これから進学や就職とそれぞれの道に歩みを進めます。今後の活躍もまた楽しみにしています。
 最後に青森山田高校新体操部の主将を務め、全国大会優勝を経験した清水琢己先輩の演技が披露されました。この日のために構成したプログラムで迫力のある魅力的な演技に中学生は釘付けになりました。


1,2年保護者会

 今年度最後となる保護者会が開かれました。お忙しい中多くの方にお集まりいただきありがとうございました。また、今年度一年間のご理解ご支援に感謝いたします。

前を向いて

 昨日(16日)の午前中に「ふくしまは負けない」出前スクールが開かれました。福島民報社の復興応援企画の一つで、震災の翌年から始まりました。被災しながらも前向きに生きる方を先生にお迎えして小中学生に「負けない心」を伝える取り組みです。
 本講は、浪江で被災された大堀相馬焼窯元の志賀喜宏さんを講師にお迎えすることができました。震災直後の悔しさをバネに前を向き、新たな可能性に挑戦し続ける志賀さんの生き様は、生徒達にとって大きな刺激となったようです。
  講演終了後には、「民報号」で制作された出前スクールを紹介する号外が配られました。
  会場には、熱心に聞き入る保護者の姿もありました。ありがとうございました。


出前スクールにおいでください

 明日16日は1,2年生の保護者会があります。お忙しい時期ですがよろしくお願いします。
午後の保護者会の前に、午前中は福島民報社による出前スクールが開催されます。過日ご案内しましたとおりですが、多くの保護者の皆さんに是非参加していただきたいと思います。
 時間  10:50開会、12:30閉会予定
 場所  本校体育館(体育館玄関よりお入りください)
 講師  あさか野焼、大堀相馬焼窯元 志賀 喜宏 様

春近し

 時々降る雪も雪解けのスピードに追いつけません。校庭の雪もほとんどなくなりました。
 冬の間木々を雪から守っていた囲いは用務員さんによって順次とりはずされていますが、外清掃の生徒達も元気よく協力しています。
 春近し。