喜一中DAYS

出来事

ハート vol 1057 全校集会

 校長先生のお話は,子どもがいじめをしてしまった母親のとった言動の話を朗読されました。自分の子どものいじめを知り,母親がわが子の学級で子どものいじめをわびるというお話でした。わが子のいじめを「責任は私にあります。」と潔く言い切りわびる母親の気持ちを考えよう,としめくくられました。親は、不完全な子どもの未来を信じています。 受賞報告は,創作漢字のコンテスト,市民卓球大会,アンサンブルコンテストなどたくさんありました。大活躍です。恒例の「千羽鶴プロジェクト」今年は飯館中に贈呈されるそうです。ご協力ありがとうございました。

理科・実験 vol 1056 2年生理科 電流がつくる磁界とは?

「コイルを流れる電流がつくる磁界」の実験からのまとめ。導線に電流が流れると、まわりに磁界が生じ、導線の形によりどんな磁界ができるか?①導線を中心とした同心円状に磁界ができること②導線に近いほど磁界が強いこと(導線に近いほど磁力線の間隔がせまい)③磁界を強くするには導線に流す電流を大きくすること(例:ⅰ鉄心を入れるⅱコイルに流す電流を大きくⅲコイルの巻き数を多く)生徒からの考えを引き出し、各自プリントに「分かったこと(板書事項)」を参考にまとめていました。 

 

 

音楽 vol 1055 2年生 現代的なリズムのダンス!

ダンスは「創作ダンス」「フォークダンス」「現代的なリズムのダンス」から選択できます。2年生は、TRF「survival dAnce 〜no no cry more〜(サバイバルダンス)」「yeah! yeah! yeah! yeah! yeah! wow! wow! wo!」で始まるノリノリの曲。約25年前のオリコンでシングルトップ。DVDを視聴しながら振り付けを練習し、これからオリジナリティを発揮します。楽しく活動していました。

イベント vol 1054 県立高校Ⅰ期選抜合格内定発表

 担任の先生から,結果が伝えられました。内定した生徒には校長先生からお話がありました。「がんばった自分に誇りを」「お世話になった方に感謝」「勝って兜の緒を締めよ」の3つのお話がありました。また,Ⅱ期選抜に挑戦する仲間に応援を!という話で締めくくられました。がんばりました。校長先生のお話をかみしめ,卒業まで残り少ない中学校生活をがんばってほしいと思います。

音楽 vol 1053 県管弦打楽器ソロコンテスト!

過日、会津若松市文化センターで開催された県管弦打楽器ソロコンテスト会津地区予選会で県大会出場を獲得した演奏者を紹介します。マリンバ演奏者:武田羽津姫さん(2年)、クラリネット演奏者:小荒井栞さん(2年)、クラリネット演奏者:小澤洸太さん(1年) 演奏する時の心がけは?①強弱を意識すること。②柔らかい音色を醸し出すこと。③観客に心地よい響きを提供すること。演奏もさることながら受け答えも立派です。  

グループ vol 1052 学校図書室「2月の催しもの」

タイトル「SHORT SHORT FEBRUARY」2月は30日に満たない月。あっという間に3月!選定した本もショート、ショート、あっという間に完読でしょう。さあ!みんな図書館へGO! また、図書室掲示板に「会津のおせち」「郷土料理『こづゆ』」の記事が目に止まりました。2年生は郷土料理学習で「こづゆ&ひし巻き」づくりに挑戦しました。 【インフル情報 1年(5名)2年(5名)3年(0)計10名】

 

驚く・ビックリ vol 1051 あおぞら学級 2月のカレンダー!

恒例のあおぞら学級カレンダー!2019年も早や2月「如月(きらさぎ)」となりました。4日には立春を迎え、厳冬のなかにそこはかとなく感じる、春の兆しをひそやかに愉しみたい季節です。小雪が舞ったり、小雨になったりと天候がまだまだ不順です。節分(2月3日)で各ご家庭では「豆まき」をされたことでしょう。「ワタナベさん、サカタさんは豆まきが必要ない説」信じますか? 「鬼の面」を工夫しました。   

家庭科・調理 vol 1050 学校給食は新鮮な野菜が盛り沢山!

いつも、新鮮かつ安全、しかも美味しい野菜を提供していただきありがとうございます。2月の地産地消から、キャベツ、長ネギ、オータムポエム、白菜、ほうれん草、大根、小松菜、青大豆、切り干し大根 喜多方市学校給食共同調理場の学校給食は、野菜盛り沢山でとても美味しくいただいています。

        

               

興奮・ヤッター! vol 1049 「福は内!鬼は外!」生徒会も”豆まきの儀”

生徒会役員は、各教室(学級)、特別教室を回り、声高らかに「福は内!鬼は外!」と豆まきの儀式を行いました。特に3年生の教室では、生徒会長が「3年生が全員高校合格を祈願し・・・」の一言には感動しました。伝統は引き継がれます。  生徒会担当教員と生徒役員で記念撮影

グループ vol 1048 節分の儀

「鬼は外,福は内」の校長先生の声で,一中から鬼が払われました。校長先生と鬼が記念写真。さあ,鬼は誰でしょう?最後に校長先生より,皆さんとご家族の健康と三年生の全員合格を祈りますとお言葉がありました。いよいよ立春。笑顔で桜の季節を迎えたいです。