こんなことがありました!

今日の出来事

ひな飾り

3月の桃の節句が近づいてきたので

本校でもおひな様を飾りました。

6年生の女子児童に手伝ってもらい

職員玄関に飾りました。

3月6日の1~5年生の授業参観の時まで

飾っておきたいと思いますので

お時間があれば、ご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

2・5年なわとび記録会

2月27日(火)は2・5年生でなわとび記録会を行いました。

2年生が跳んだ回数を5年生が数えてくれます。

持久跳びも種目跳びも、これまでの練習の成果を発揮して

2年生も、5年生も自己ベスト記録を目指してがんばりました。

また、今年度から始めた団体種目の長縄跳びもみんなで挑戦しました。

2年生は3分間で84回

5年生は同じく3分間で125回跳ぶことができました。

さすがですね。

特に5年生はお休みの児童もいて、長縄を6人で跳びました。

6人で126回は、とてもすばらしい記録ですね。

これからも、さらにたくさん跳べるように

練習を続けてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・6年なわとび記録会

2月26日(月)の2校時に、

1年生と6年生の合同によるなわとび記録会を行いました。

準備運動の後、1年生から記録を測ります。

1年生が1分間の持久跳びで何回とべたかを6年生が数えてくれます。

1分間跳び続けるのはたいへんですが

1年生全員最後まで跳び続けることができました。

1年生の後は6年生です。

6年生は1年生の倍の時間、2分間跳び続けます。

しかし、さすが6年生。

2分間一度もつっかからずに2分間跳び続けた児童もいました。

最後は、今年度から挑戦することにした長縄跳びです。

まずは1年生。3分間で何回とべるか挑戦です。

記録は48回。これまでの最高記録をとぶことができました。

続いて6年生。

これも3分間で何回とべるか数えます。

記録は109回。100回を目標にしていたので

目標を超えることができて喜んでいました。

3学期の残りの期間も、体力作りをかねて

ぜひ、なわとびの練習に取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこのお米がおいしいかな?

2月22日、5年生がカレーライスを作りました。

今年度農業科・総合・社会科などを通して学びを進めてきた「米」。

今回は、他県や他国の米を食べ比べました。

他国の米を初めて食べた子も、

形だけではなく、香りや味を比べて、

「結構おいしい」と違いを味わうことができました。

昨年度野外炊飯でカレーを作ったり、

調理実習してきたりした力も発揮できたようです。

みんなにお裾分けする優しさも三小の5年生らしい姿でした。

ごちそうさまでした。

鼓笛移杖式に向けて

2月21日(水)のお昼の時間に

28日(水)に行われる鼓笛移杖式に向けて

全校生で練習をしました。

はじめは6年生を交えた今年度の鼓笛の演奏を行い

その後、指揮杖や楽器を6年度の新鼓笛隊に移杖する式があり

最後は新鼓笛隊が演奏するという流れです。

6年生も、鼓笛隊を受け継ぐ在校生も

真剣に練習に取り組むことができました。

本番でも練習を生かし、すばらしい移杖式になることを

期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

児童集会

2月20日(火)の昼休みの後に

児童集会を行いました。

明日、21日に喜多方市農業作文コンクールの表彰式があり

そこで、最優秀賞に選ばれた本校の児童が

作文の発表をするので、その練習もかねて

今日は全校生の前で作文の発表をしました。

落ち着いてとても上手に発表することができたので

明日の表彰式での発表も大丈夫だと思います。

また、冬休み中に取り組んだ書き初め展の表彰や

将棋の県大会で第3位に入賞した児童の表彰も行いました。

三小の子どもたちが、いろいろなところで活躍してくれること、

本当にすばらしいと思います。

入賞した児童の皆さん、おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵の里見学

2月19日(月)、3年生は社会科の学習で

蔵の里へ見学学習に行きました。

蔵の里には昔の建物が移築してあり

その中には昔の道具などもたくさん置いてあります。

市の移り変わりを調べる学習をする3年生は

案内の方に昔の暮らし方について説明してもらい

今の暮らしとのちがいを感じていました。

喜多方の偉人や喜多方の伝統工芸についても見学し

たくさんのことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー教室

今年は雪が少なく、校庭でスキーの練習をほとんどしないまま

今日のスキー教室を迎えました。

学校でできなかった分、今日のスキー教室を

子どもたちはとても楽しみにしていたようです。

ここ数日暖かい日が続いたので、ゲレンデの状態が心配でしたが

雪も十分にあり、今日1日、めいっぱい練習することができました。

気温も高かったので、子どもたちも汗をいっぱいかきながら

インストラクターの先生のいうことを聞いて

楽しく練習することができました。

今日のスキー教室はどうだったか、お子さんにお話を聞いてみてください。

また、子どもたちは一日中練習をして疲れていると思いますので

今日は早めに休んで、明日、元気に学校に登校できるよう

ご家庭でのご配慮もお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入学児童保護者説明会

2月14日、6年度に入学する新入学生の

保護者説明会を行いました。

今日は新入学の児童が学校に来ることができなかったので

1年生の代表児童が新入学児童に準備していたプレゼントを

お家の方にお渡ししました。

今日来られなかった代わりに

別日に学校に来てもらえそうです。

入学前に、1年生と楽しく交流できたらと思っています。

6年度の入学式は4月8日です。

全校生で新入生を温かく迎えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネット被害防止講座

2月13日(月)のお昼の時間、

4~6年生を対象に「インターネット被害防止講座」を実施しました。

これは、昨今、県内でもスマホやゲーム機、

その他のネットとつながる機器の利用や

SNSなどのやりとりを通して被害に遭う事例が増えてきており、

本校の子どもたちが、そういった被害に遭わないように

学校としてできる対策として行いました。

今日は警察の少年サポートセンターの方に講師としておいでいただき

実際にあった事案をもとに、気をつけなければいけない点について

教えていただきました。そして、スマホの約束6箇条「あとがこわい」を

これからインターネットを利用するときには思い出して

被害の未然防止を呼びかけました。 

第三小学校から被害に遭う子どもが現れないように

今日教えていただいたことを忘れず、

これからも折に触れて子どもたちと振り返って行きたいと思います。