喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
昨日の全会津中体連総合大会の結果です。
たくさんの保護者の方に応援に駆けつけていただきました。熱い声援とあたたかい拍手をいただきました。ありがとうございました。
【野球部】
塩川中 0-13 荒海中・舘岩中
【バレーボール部】
塩川中 0-2 会津柳津学園中
【サッカー部】
塩川中・喜多方三中 1-2 若松六中
【ソフトテニス部】
男子ダブルス ベスト16
女子ダブルス ベスト16
【卓球部・男子】
シングルス ベスト32
※バドミントンの詳細な結果は、別にお伝えいたします。
※本日は、バドミントン、卓球女子、ソフトテニス団体戦が行われます。
本日(6月13日)行われた全会津中体連総合大会の様子を紹介します。
野球、卓球男子、バドミントン男女、サッカー、ソフトテニス個人(男女)が出場しました。
明日は、バドミントン、卓球女子、ソフトテニス団体(男女)の各競技に出場いたします。
【野球】
【卓球】
【ソフトテニス】
明日からの二日間、全会津中体連総合大会はいよいよ県大会出場権をかけた大会です。
週末には、各部活動は基本練習やミーティングを行っていました。
卓球部のみなさんは、会津総合体育館で大会に臨んでいました。
選手一人一人が体調を整え、サポートする生徒と一つのチームとなって、さわやかに大会に臨んでほしいと思います。
6校時、2学年は、担任外の教員が、それぞれの題材をもとしにして、授業を進めていました。
1組は、3人の中学生の行動を考えながら、相手の立場を尊重するさりげない振る舞いについて考えていました。
2組は、戦争取材を続けるジャーナリストの人生をとおして、真実を求める生き方について考えていました。
3組は、動画を見ながら、他者の個性と大切さについて、考えていました。
それぞれ和やかな雰囲気で授業が進められていました。
昨日、各部活動の全会津中体連総合大会の結果です。試合は13日にも続きます。
たくさんの保護者の方に応援に駆けつけていただきました。熱い声援とあたたかい拍手をいただきました。ありがとうございました。
【野球部】一回戦 塩川中 2-1 本郷中
※13日(火)は、二回戦 荒海中・舘岩中と対戦
【ソフトボール部】 優勝(田島中・檜枝岐中と合同チーム)
塩川中・田島中・檜枝岐中 15-0 北会津中・喜多方二中
塩川中・田島中・檜枝岐中 13-1 湯川中・若松四中
※県大会出場
【バレーボール部】予選リーグ2敗
塩川中 0-2 磐梯中
塩川中 0-2 荒海中・南会津中
※13日(火)決勝トーナメントへ
【サッカー部】 予選リーグ戦2敗
塩川中 0-1 若松三中
塩川中 0-2 若松一中
※13日(火)予選リーグ 若松六中と対戦
【バスケットボール部・男子】惜敗
塩川中 61-68 坂下中
【バスケットボール部・女子】惜敗
塩川中 35-66 河東学園
【卓球部・男子】団体予選リーグ惜敗
塩川中 0-3 一箕中
塩川中 1-3 西会津中
※13日(火)個人戦トーナメント(シングルス、ダブルス)
【卓球部・女子】ベスト8
塩川中 3-2 喜多方一中
塩川中 3-2 高田中
※予選リーグ1位で、決勝トーナメントへ
塩川中 3-1 河東学園
塩川中 1-3 昭和中
※13日(火)個人戦トーナメント(シングルス、ダブルス)
【ソフトテニス部・男子】予選リーグ1位
塩川中 3-0 若松四中
塩川中 3-0 喜多方一中
※ 13日の決勝トーナメントへ
【ソフトテニス部・女子】
塩川中 0-3 会津学鳳
塩川中 2-1 高田中
※決勝トーナメントへ
塩川中 2-1 本郷中
※13日(火)団体決勝トーナメントと個人戦
【バドミントン部・男子】 惜敗
塩川中 0-3 喜多方二中
塩川中 0-3 若松一中
※13日(火)個人戦
【バドミントン部・女子】 惜敗
塩川中 0-3 新鶴中
塩川中 0-3 田島中
塩川中 1-2 会津学鳳
※13日(火)個人戦
各部活動の選手の皆さんが、一生懸命頑張りました。
本日の試合結果(一部)をお知らせいたします。
※詳細は、学校だよりでお知らせいたします。
【野球部】一回戦 対 本郷中に勝利
【ソフトボール部】 リーグ戦(2試合) 優勝
【バレーボール部】 リーグ戦(2試合) 惜敗
【サッカー部】 リーグ戦(2試合) 惜敗
【卓球部】 男子団体 予選 惜敗
【卓球部】 女子団体 ベスト8
【バスケットボール部】(男子) 対 坂下中に惜敗
【バスケットボール部】(女子) 対 河東学園に惜敗
北会津中で行われたソフトボール競技では、塩川中・田島中・檜枝岐中の合同チームが優勝しました。
リーグ戦結果 2勝 優勝
塩川中・田島中・檜枝岐中 15-0 北会津中・喜多方ニ中
塩川中・田島中・檜枝岐中 13-1 若松四中・湯川中
※詳細は、学校だよりでお知らせいたします。
本日、全会津中体連総合大会(前期)が各会場で開催されています。各部活動の活躍が期待されます。
北会津中では、ソフトボール競技が行われています。塩川中は、田島中・檜枝岐中の合同チームで参加しています。
先週(6月2日)、校内英語弁論大会を開催いたしました。英語の表現力の向上を図るとともに、実践的なコミュニケーションに積極的に取り組むことをねらいとしています。各学級から全員参加の予選を経て、代表として全校生徒の前でスピーチをしました。出場者は、それぞれ堂々とした発表をすることができました。昨日、選考結果がまとまりましたので、今後は入賞した生徒を中心に、耶麻支部英語弁論大会出場者を選考していく予定です。
6校時目、体育館に全校生徒が集まり、全会津中体連大会に向けた選手壮行会を行いました。
生徒会長から激励の言葉の後、ユニホーム姿の生徒たちがステージに立って、中体連総合大会の選手紹介や意気込みを発表しました。応援団委員の皆さんを中心にエールを交換し、互いに健闘を誓いました。
保護者の皆様には、早朝より送迎等のご協力をお願いいたします。
6月4日(土)、鶴ヶ城体育館を会場に、全会津中学校体育大会新体操競技が行われました。本校からは男子個人(クラブ、スティック)に出場し、それぞれ素晴らしい演技を披露しました。
今週の中体連総合大会に向けて、各部活動は練習やミーティングを行っていました。午前中は、バドミントン部女子、ソフトテニス部、野球部、ソフトボール部、バレーボール部の皆さんが、練習をしていました。選手一人一人が体調を整え、サポートする生徒と一つのチームとなって、さわやかに大会に臨んでほしいと思います。
保護者の皆様には、大会当日の早朝から生徒を送り出していただくことになります。御協力と御協力をお願いいたします。
今日から6月。本格的な衣替えをしました。1学期も後半となり、1年生の学習はどんどん進んでいました。
1年1組は理科の授業でした。さまざまな植物のなかま分けの単元の振り返りの時間でした。ワークシートで復習する生徒、タブレットの学習ドリルを用いて復習する生徒、自分に合った方法で学びを振り返っていました。
1年2組は、英語の授業でした。be動詞の使い方について、復習していました。いくつかの場面を想定した質問に対して、生徒たちはじっくり考えてワークシートに答えを書き込んでいました。
1年3組は、総合的な学習の時間の授業でした。校外学習の研修施設や場所をタブレットで情報検索し、ワークシートにまとめていました。今後、グループごとにテーマを決定し、研修計画を作成していきます。
5月31日(水)3校時は、リモートによる生活習慣講座でした。各学級で、これまでの自分の生活をふり返りながら、望ましい生活習慣について学びました。
養護教諭が保健室から各学級に配信し、講座を進めていきます。生徒たちは、自分自身の生活を振り返るアンケートの後、各学級で望ましい生活習慣について考えました。
2校時目、2年生の授業の様子です。
2年1組は、数学の授業でした。連立方程式の解き方について学んでいました。2 つの方程式が同時に成り立たつようなXとYを計算し、求めていました。
2年2組は、音楽の授業でした。「夏の思い出」を題材に、工夫して表現するように歌っていました。音符や記号、歌詞の情景を思い浮かべながら、歌っていました。
2年3組は、社会の授業でした。歴史分野で、江戸時代の産業の発展の様子を、デジタル教科書を共有しながら学んでいました。
1校時目、3年生の授業の様子です。中体連大会は目の前ですが、日々、学びを重ねています。
3年1組は、社会の授業でした。歴史分野で、第二次世界大戦がどのような経過で終結を迎えたのか、デジタル教科書の画像や解説を見ながら、学んでいました。
3年2組は、数学の授業でした。新たな数・根号を含む数について、学習していました。根号を含んだ数について知り、計算の足がかりをつかむ学習でした。
3年3組は、国語の授業でした。自分で考えた熟語をカードを作成し、ゲーム形式で学習していました。楽しく学びを重ねていました。
2校時目、2年生の授業の様子です。
2年1組は、英語の授業でした。英単語の読みを確認した後、ペアになり、お互いにチェックしていました。
2年2組は、数学の授業でした。連立方程式の解き方について学んでいました。2 つの方程式が同時に成り立たつようなXとYを求めていました。
2年3組は、国語の授業でした。新出漢字を、タブレットと辞書を用いて調べ、まとめていました。
5月29日(月)4校時は、英語の授業でした。
英単語のスペルを書く練習をしていました。英単語の読みを聞き取り、英単語を繰り返して読んで、丁寧にアルファベットを書き込んでいました。一人一人自分のペースで学習を進めていました。
運動系の各部活動では、中体連総合大会に向けて、休日も各種大会や練習や習試合に取り組んでいます。
サッカー部の皆さん(喜多方三中と合同チーム)は、あいづ総合運動公園多目的グランドを会場に試合(会津リーグ戦)に臨んでいました。
バスケットボール部女子の皆さんは、午後、体育館で練習をしていました。
本校グランドや他の会場で練習試合、校舎内や体育館で練習している部活動もありました。
放課後、英語検定を実施しました。3級から5級の検定取得に挑戦しています。実力を試すとともに、教科学習の他にも自分の学びを広げることは、とても素晴らしいことです。後日、数学検定を実施します。
6校時目の授業の様子です。
1年1組は、社会の授業です。世界地理で「常夏の島で暮らす人々」(熱帯)の自然環境と伝統的な生活の様子、観光開発との関わりを考えていました。
1年2組は、道徳の授業です。「近くにいた友」の本文を読んで、主人公と行動のやりとりから、友情や信頼について考えていました。
1年3組は、総合的な的な学習の授業です。「校外学習」の研修場所について、タブレットを用いて情報の検索・収集し、ワークシートにまとめていました。
2年1組は、理科の授業です。「酸素がかかわる化学変化」の単元で、いくつかの実験から鉄や木片が燃焼したときに質量が変化した理由を考察していました。
2年2組は、学級活動の授業です。「人が学ぶ理由」をテーマに、中学卒業後の進路について、タブレットを用いて調べていました。特に、高校の進学先について、調べていた生徒が多かったようです。
2年3組は、学級活動の授業です。「自己のよさ」について考えていました。友達や自分のよさを見つけようと、グループで話し合いをしていました。
3年生は、学年で授業でした。高等学校入試や校内高等学校説明会などの説明を聞き、今後の学習や卒業後の進路選択に向けて、意識を高めていました。どの生徒も、真剣な表情で説明を聞いていました。
徐々に気温が上がり、初夏を感じられるさわやかさになりました。
エアコン稼働のための発電機を設置していただきました。稼働開始は後日になります。快適な教室環境の中で、生徒の皆さんには充実した学びに取り組んでほしいと思います。
3校時目、2年生の授業の様子です。
2年1組は、国語の授業です。「クマゼミ増加の原因を探る」の本文を読んで、初発の感想をプリントに記入していました。どの生徒も、黙々と感想を書いていました。
2年2組は、道徳の授業です。「美しい鳥取砂丘」を題材にして、ルールについて班ごとに考え、発表していました。
2年3組は、保健体育の授業で、体力テスト・シャトルランの計測をしていました。最後まで頑張る生徒、その姿を応援する生徒たち。素晴らしい雰囲気の中でシャトルランに挑戦していました。
校内には、様々な工夫された掲示があります。
生徒の作品や学級の思いや願い、教科学習に関する内容で、学びを深めています。
【2年生】
【1年生】
【図書室】
13名のチェリストの方が来校され、体育館で見事な演奏を披露してくださいました。この13名の方は、昨日、福島市で行われた震災復興のため「ふくしま・500人のチェロ・コンサート」に全国各地から参加された方たちです。
生徒たちは、チューニングから拝見させていただき、クラッシックの名曲など、チェロが奏でる曲に聴き入っていました。そして、生徒会長の指揮による「となりのトトロ」や「ふるさと」を演奏に合わせて歌いました。生徒たちは、チェロの音楽の力や魅力を耳で聴いて、目で感じることができました。
また、ご多用のところ、保護者の方にも参加いただきました。ありがとうございました。
運動系の各部活動では、中体連総合大会に向けて、休日も各種大会や練習や習試合に取り組んでいます。
野球部の皆さんは、若松四中を会場に練習試合をしていました。
ソフトテニス部女子の皆さんは、本校を会場に練習試合をしていました。(男子は、会津運動公園テニス場でした。)
また、卓球部の皆さんは、全会津小中学生団体強化卓球大会、バドミントン部の皆さんは、ジュニアチャレンジ大会に参加していました。ソフトボール部、バスケットボール部、バレーボール部の皆さんは他校や各種会場で、それぞれ練習試合に臨んでいました。
たくさんの保護者の方に、送迎の御協力や応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。今後とも、部活動への御理解と御協力をお願いいたします。
今週の5月15日(月)、今年度最初となる学習コンテストが実施され、結果が発表されました。
今回は国語(漢字・熟語など)テストです。五月の大型連休中に課題として出題されていました。
コンテストでは、全学年共通の問題に、どのクラスも真剣に取り組んでいました。なお、この結果は、満点賞、8割以上得点者が発表されています。
次回は、7月11日に数学が実施予定です。
今週から、昼休みの体育館開放をしています。これまで感染症予防対策として実施していなかったことでしたが、いよいよ実現しました。ボールなどの用器具の貸出や回収、終了時刻の確認など、生徒たち自身がルールを守って体育館で楽しく昼休みを過ごしていました。
5校時目の1年生の授業の様子です。本日は気温が上昇し、室内でも温度が約30度を記録しました。
どのクラスも真剣に学んでいました。
1年1組は理科で、植物について学習していました。葉を基準にした種子植物の分類について、学んでいました。
1年2組は数学で、素因数分解について学習していました。基本事項を確認した後、適用問題に取り組んでいました。
1年3組は、英語でした。単語一つ一つ丁寧に音読し、確認していました。
僅差で入賞を逃しました選手もいましたが、一人一人がよく頑張った大会でした。
【2日目】
選手の皆さんのレースや試技の様子の一部を紹介します。
選手の皆さんには、本大会までに学んだことを、次の各種大会に活かしてかしてほしいと思います。
また、保護者の皆様には、朝早くから生徒を送り出していただきまして、ありがとうございました。
今後とも、御理解と御協力をお願いたします。
【1日目】
5月17日(水)全会津中学校体育大会陸上競技大会が2日目が開催されました。
2日目は、男女共通100mH、男女2年100m、男女共通200m、男女800m、女子四種競技の一部、リレー競技等が行われました。気温30度を超えるコンディンのなかではありましたが、選手の皆さんは昨日に続いて、レースや試技に全力で取り組んでいました。
女子2年100mで2位、男子共通走幅跳で4位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。
男子2年100m、1・2年男子4×100mRでも7位に入賞しています。おめでとうございます。
5月16日(火)、会津若松市あいづ陸上競技場で全会津中学校体育大会陸上競技大会が開催されました。
1日目は、男女1・2年と共通4×100mR、男女1年・3年100m、男子共通400m、男女800m、女子共通走幅跳、女子共通砲丸投、男子共通棒高跳、女子四種競技の一部等が行われました。選手の皆さんはレースや試技に全力で取り組んでいました。また、仲間の熱い応援も、大変素晴らしかったです。
男子共通棒高跳では第4位に入賞し、県大会の出場権を得ました。おめでとうございます。
また、1・2年男子4×100mRが明日の決勝に進出しています。
明日も自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
本日は、「大好き喜多方の日献立」です。
牛乳、アスパラの肉巻き、コールスローサラダ、葉タマネギのみそ汁、ごはん、ふりかけでした。
アスパラの肉巻きは、調理員さんが一つ一つ丁寧に巻いてから焼き上げてくれました。巻いた肉の中には、色鮮やかな喜多方産のアスパラガスが入っていました。本日もおいしくいただいています。
12日(金)午後、全会津陸上競技大会に出場する選手の皆さんを激励する壮行会を行いました。
生徒会長さんの激励の言葉に続き、選手の皆さんが決意表明をしました。その後、応援団委員とともに全生徒から、選手の皆さんに熱いエールが送られました。選手の皆さんには存分に力を発揮し、自己ベストを目指して、全力を出し切ってほしいと思います。
また、毎朝、指導していただいた先生方、一緒に練習を頑張った友達、朝早くから送り出してくれたおうちの方々に感謝し、学校の代表として、競技に臨んでほしいと思います。
今日の2校時目は、道徳の授業でした。担任以外の先生も授業を行うローテーション授業に取り組んでいます。各学級でペアや班活動が行われ、温かな雰囲気が感じられました。
2年2組*「本当の友達とは」
2年3組*「名乗り出なかった友」
3年1組*「違うんだよ、健司」
来週の全会津陸上大会に向けて朝練が続いています。約50名の生徒が参加しています。
保護者の皆様には、御理解と御協力いただき、ありがとうございます。
また、早朝から町内の塚原史章さんに、技術指導をいただいています。ありがとうございます。
一人でも多く、自己ベストをめざして全力を出し切ってほしいと思います。また、この大会は、県や東北までつながる大会であるとともに、総合大会のスタートとなる大会であり、今後の総合大会の盛り上がりにつながります。そして、3年生にとっては最後の大会となり、悔いのない良い大会にしてほしいと思います。
指導していただいた塚原さんや先生方、朝早くから送り出していただいた保護者の方々に感謝して、競技に臨んでほしいと思います。
今日は1・2年生がふくし学力調査(国語・数学)、3年生が全国学力学習状況調査・英語「話すこと」調査をオンラインで行っています。
1・2年生は、一人一人の伸びを経年で比較し、変容を把握することができる調査です。
3年生は、各クラスを数班に分けて実施しています。タブレットとヘッドセット使い、生徒たちは真剣に英語で答えていました。
どの学級でも、真剣に学びに向かっています。
【1校時・1年生】
1年1組は、音楽です。「浜辺の歌」を題材に、記号や拍子の確認をしていました。
1年2組は、理科です。観察まとめで、班ごとに発表をおなっていました。
1年3組は、国語です。漢字、部首、偏・旁を確認するカード作りを行っていました。
【2校時・3年生】
3年1組は、美術です。色鉛筆を用いて、絵はがきの作成を行っています。
3年2組は、英語です。副詞の使い方を練習していました。
3年3組は、国語です。物語から、主人公の心情を読み取る学習でした。
【4校時・2年生】
2年1組は、数学です。1年生の復習をしながら、整数の和について考えていました。
2年2組は、国語です。「枕草子」単元のまとめの確認テストをおなっていました。
2年3組は、保健体育(2年3組と同一時間帯でした。)です。グランドで、ボール投げの測定を行っていました。少し強い風が吹いていました。
高道学級は、グループ活動を行っていました。
【本日の給食】
手作りメロンパン、ウィンナー、キャベツのサラダ、ジュエリンヌスープです。
メロンパンは、給食室のオーブンで焼いていただきました。ほんのり甘く大変おいしくいただきました。
令和5年度の校内陸上大会が終わりました。閉会式の中で結果発表・表彰がありました。
大会の準備にあたり、各学級の学級旗作成係の皆さん、早朝から準備をしてくれた生活体育委員の皆さん、特設陸上部の皆さん、運営の係の皆さんの協力で、大会が無事開始終了することができました。全校生徒の皆さんが存分に活躍できる場ができました。ありがとうございました。
3年生にとっては、塩川中学校の最後の校内陸上大会になります。真剣な表情と笑顔があふれていました。
2年生は、さらに白熱し、盛り上がりました。自分たちでどんどんと進めています。
エントリーは各種目に各学級2以上7名以内の出場です。また、各クラス2チーム出場した学級対抗リレーも行われました。何より一人一人が全力を尽くし、学級のみんなで力を合わせ取り組む姿は、とてもすばらしかったです。また、仲間への熱い応援も見られました。苦しいときに支えになったのは仲間たちの熱い声援でした。
5月9日(火)、晴天の中、白熱したレース・試技が繰り広げられました。
開会式の様子をお伝えします。
連休中、運動部の皆さんが練習や各種大会に参加し、うれしい報告がありました。
【5月3日(水)】あいづ総合運動公園テニス場で行われた春季全会津中学校ソフトテニス大会に男女が参加し、女子選手権の部で1ペア、女子研修の部で2ペアが、ともに第3位に入賞しました。
【5月7日(日)】喜多方市押切川公園体育館で行われた蔵のまち喜多方スプリングオープン卓球選手権大会中学生の部に参加しました。女子団体Aで第3位に入賞しました。
残念ながら惜敗した他の運動部がありましたが、一生懸命プレーし応援する姿も立派だったと報告がありました。今後は、夏の中体連総合大会に向け、どの部活動も気持ちを新たにして頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様には、早朝より送迎、応援いただきました。本当にありがとうございました。
※写真は、上記卓球大会での表彰の様子です。
本日午後、生徒会総会が体育館で開催されました。
まず、生徒会活動方針として「Challenge!~何事にも挑戦する心を持って考動(こうどう)する塩中生~」というスローガンが生徒会長から提案されました。失敗を恐れない、どのようにしたら解決・実現につながるのか、自分で考えて動ける(考動する)塩中生を目指すという内容です。
続いて、専門委員会・特別委員会や部活動の活動計画が提案され、活発に質疑応答が行われ、議決されました。発表する生徒の様子、説明や回答を聞く生徒の様子も、とても真剣な表情でした。
最後に、生徒会長からスマホルールについて、全校生徒に呼びかける場面がありました。
全員が生徒会の会員であり、実践者であるという意識を高めることができた総会でした。
本日は、「サンマルちゃん献立」です。
牛乳、ししゃもの唐揚げ、切り昆布炒め、ニラたま汁、かおりご飯でした。
「30回ちゃんとかむ」かみ応えだけでなく、食材の一つ一つの栄養までしっかりと考えられていて、地元の食材もたくさん使われています。本日もおいしくいただいています。
本日は、「もぐもぐスープの日」献立です。
牛乳、さばのカレー焼き、キャベツとマカロニのサラダ、根菜汁でした。
人参・大根・ゴボウなどがゴロゴロ入ったもぐもぐスープ。よくかむことで、胃腸の働きも良くなります。また、食べることは、将来にわたって続く基本的な生活習慣です。生徒はもちろん、私たち大人も、健康的な食の在り方を考えることも大切です。
昨年度に引き続き、独立行政法人国立青少年教育振興機構から「早寝早起き朝ごはん」推進校として採択されました。塩川中学校を基幹校とし、堂島小・塩川小・姥堂小・駒形小の4校と連携して、生活自己マネジメント力育成事業実行委員会を立ち上げ、早寝早起き、食育、SNS対策等の基本的な生活習慣の維持・向上に取り組んでまいります。
本日は、 第1回実行委員会として、小林一裕様を実行委員長として、実践基幹校活動計画(塩川中学校)・協力校活動計画(各小学校)等を協議いただきました。
ご多用のところ、喜多方市保健課健康推進室副主任技査・伊藤利恵子様、喜多方市教育委員会学校教育課 課長補佐兼指導主事・中野富全様においでいただき、指導助言をいただきました。
保護者様にも、本事業の趣旨を御理解いただき、今後「マイランチデー」「教育講演会」「保健講話」等を開催してまいりますので、ご家庭でも御指導いただきますよう御協力をお願いいたします。
R4 早寝早起き朝ごはん通信・塩川中学校スマホルール.pdf
任命式終了後、全校で応援練習に取り組みました。
ステージ上には3年生。体育館フロアには1・2年生と応援団。
3年生の合図で、かけ声や手拍子・拍手の練習をしました。大会の成功、お互いの活躍を願い、全校生でエールをおくります。
4月27日(木)午後、前期学級役員、生徒会専門委員会役員の任命式を行いました。全校生徒一人一人がリーダーとフォロアーとして力を合わせ、さらに楽しい学級づくりや充実した学校生活をめざしてほしいと思います。
1・2年生の5時間目は、学級活動で「生徒会議案書」の審議を行っていました。生徒会の会員である皆さんが、総会の内容を理解できるよう時間を設定し、一人一人が議案書をよく見て審議していました。
1年1組
1年2組
1年3組
2年1組
2年2組
2年3組
生徒会総会は、5月8日に開催されます。
本日の授業の様子をお伝えいたします。
3年生、3時間目の授業の様子です。
1組は、社会でした。歴史で「ロシア革命の様子」について考えていました。
2組は、理科でした。イオンを化学式で表現する活動を行っていました。
3組は、数学でした。「因数分解」をパズルを使って考察していました。
本日午後、避難訓練を行いました。
ご多用のところ、喜多方消防署から、国分様・穴澤様においでいただき、指導と講話をいただきました。
地震発生後の火災を想定して、避難経路と行動の確認をしました。
降雨のため、体育館に避難場所を移動しました。生徒の皆さんの行動は素早く、避難後の整列や待っている態度も素晴らしかったです。
教室に戻るときに、発生させた煙が吹き出す様子をプレイルームから見ました。教室外に出てくる煙の量を見て、火災の恐ろしさを実感していました。
今日の訓練が実際に生かされる事が無い事を願いますが、今後、校外での体験学習や修学旅行の時に大きな「備え」にしてほしいと思います。
各学年で、授業が本格的に進められています。
1年生の授業の様子です。
1組は、数学でした。「正負の数の加法」の単元で、計算練習をしていました。
2組は、社会でした。「地理」の単元で、地図と地球儀の違いを見つけていました。
3組は、音楽でした。「浜辺の歌」を題材に、音符や拍子の確認をしていました。
2年生の授業の様子です。
1組は、技術でした。「動物を育てる」を題材に、飼育の様子について考えていました。
2組は、理科でした。水を電気分解する実験を行っていました。
3組も、理科でした。前の時間に行った、「水の電気分解」実験の考察を行っていました。
3年生の授業の様子です。
1組は、体育でした。荒天のため、体育館で「塩中トレーニング」を行い、基礎的な体づくり運動を行っていました。
2組は、英語でした。現在完了形を使って、会話の内容を考えていました。
3組も、英語でした。現在完了形を使って、会話のやりとりを行っていました。
2月15日(水)8時40分から、本校会議室で第1回塩川中学校学校運営協議会が開催されました。
小林一裕会長のごあいさつの後、校長から今年度の令和5年度学校経営・運営ビジョン、教育活動状況について説明・報告がありました。その後、協議にはいり、参加された委員の皆様から貴重なご意見をいただきました。
ご多用のところ参加をいただきまして、ありがとうございました。
なお、次回は9月上旬の開催を予定しております。
各学年、朝の読書に取り組んでいます。どの学級も、読書に集中し、静かな時間が流れています。
4月11日(火)午後
春の交通安全教室を実施しました。
ご多用のなか、塩川駐在所の警察官の方に、講師としてご来校いただきました。動画視聴や講話から、自分の安全を守るため、自転車走行時の注意やヘルメット着用等の確認をすることができました。
生徒たちは、皆、真剣に聞き入っていました。
午前中に、第1学期始業式を行いました。式後、それぞれの学級で、新たな目標を考えました。
午後の入学式では、86名の新入生を迎えました。一人一人が晴れやかな表情で入学式に臨んでいました。在校生代表が、新入生に向けて励ましの言葉を述べました。
いよいよ令和5年度がスタートしました。
今後とも、さわやか塩中生を目指す本校の教育活動に、御理解と御協力をお願いいたします。
令和3年4月より令和3年度喜多方市立塩川中学校の教育活動がスタートいたしました。本日より塩川中学校ポータルサイトを通じて、本校の歩みをお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
<校長自己紹介>
4月1日に塩川中学校に赴任いたしました校長の武藤幸意(むとうこうい)と申します。市教育委員会学校教育課より参りました。
塩川中学校教育目標「地域と連携し、地域に貢献する『さわやか塩中生の育成』」の具現化を図るため、教職員一同力を合わせて生徒一人一人の自己実現のため、努力していきたいと思います。
このポータルサイトを通じても学校の教育活動をできるだけお伝えしていきたいと考えています。保護者及び地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
<4/6 着任式・始業式・入学式>
4/6(火)より、令和3年度の教育活動が始まりました。初日は、教職員の着任式、第1学期始業式、入学式を行いました。
最初に着任式を行いましたが、今年度は、職員が大幅に入れ替わり、11名の職員が新しく塩川中学校へ赴任しております。転入職員の名簿については、前回の出来事のページをごらんください。
続いて行った第1学期始業式においては、校長より、2,3年生に対し、「様々なことに果敢に挑戦し、失敗してもいつか成功する日が来ることを信じて学校生活を送ってほしい」と伝えました。昨年より一回り大きくなった新2・3年生が真剣な表情で式に臨んでいるのが印象的でした。
入学式では、83名の新入生が塩川中学校の仲間入りをしました。校長の式辞として、①お互いの存在、お互いの違いを認め合うこと②想像力を持つこと③チャレンジすることを話しました。たいへん緊張した様子でしたが、中学生として真剣に取り組もうとする態度が表れた立派な入学式となりました。
新学期の様子について次回またお知らせいたします。
本校体育館で平成29年度入学式が行われました。
担任の先生の呼名に、99名の新入生が元気よく返事をして入学しました。
校長先生からは、「目標を持つ」「根気強く取り組む」「明るく挨拶できる心優しい生徒」になってくださいと、お話がありました。新入生を代表して、友田和子さんがりっぱに誓いの言葉を述べてくれました。教科書を受け取った塚原涼太くんの動きもりっぱでした。在校生を代表して生徒会長の長澤こはくさんが、歓迎のことばを心を込めて伝えてくれました。さらに山口市長さまをはじめ、多数のご来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。お忙しい中、ご臨席いただき、誠にありがとうございました。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。