こんなことがありました!こんな予定です!

2015年7月の記事一覧

ボランティア活動

 27日早朝、塩中生が続々と花火会場に集まってきます。毎年恒例となったゴミ拾いに参加する生徒や保護者です。
 花火の観覧会場や道路にはたくさんのゴミが落ちていましたが、1時間ほどの作業ですっかりきれいになりました。

盛り上げました。

 26日に行われた「川の祭典」は快晴に恵まれ多くの人で賑わいました。恒例となったイカダ下りでは塩中生の5チームが仮装の部に出場し祭典を盛り上げました。忙しい合間を縫って作ったイカダはどれも見事な出来映えでした。5チームとも楽しいパフォーマンスとともに無事ゴールし会場を盛り上げました。

   落ちた?                   また落ちた?

堂々と

 25日、喜多方プラザで少年の主張大会が開催され、本校からも2名が登壇し意見発表を行いました。2人はそれぞれインターネットの使用、言葉遣いについて日頃考えている想いをしっかりとした内容と表現で堂々と発表しました。

通信陸上

 全国通信陸上福島大会が今日と明日の2日間福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催されています。
 200mに出場した佐藤涼平くんが4位に入賞しました。

県中体連総合大会第二日

 第二日、水泳競技女子400m自由形に出場し、予選突破はなりませんでしたが自己記録を大幅に更新する健闘を見せました。まだ2年生ですので、今回の経験を活かし次年度につなげて欲しいと思います。
 相撲競技は、団体の決勝トーナメントが行われ1回戦で郡山四中と対戦しました。残念ながら1-2で破れ東北大会出場はなりませんでした。個人戦は各学年の部が行われ2年生の折笠太秋君が5位になり東北大会出場を決めました。

県中体連総合大会第一日

 県中体連相撲競技、水泳競技に出場しています。
 水泳は、女子200m自由形に出場しました。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが懸命な泳ぎを見せてくれました。明日は400m自由形に出場しました。
 相撲競技は、団体の予選とオープンの個人戦が行われました。Bブロックに入った本校チームは3勝2敗でプロック3位となり明日の決勝トーナメント進出を果たしました。個人オープンでは本校3年生がベスト8に入りました。
 明日は団体決勝トーナメントと学年別個人戦が行われます。

さよならアーロン先生

 英語指導助手のロットボラ・アーロン先生が1学期で勤務を終えられて帰国されることになりました。気さくに生徒に溶け込んで指導していただきましたので大変寂しい思いです。今日は離任式を行いました。アーロン先生からは「夢を追いかけなさい。間違いを怖れない、英語でも生活でも・・・。」とエールをいただきました。
 なお、7月いっぱいは英語弁論大会に出場する生徒の指導をしてくださる予定です。

1学期が終了しました

 今日(17日)で第1学期が終了しました。明日から始まる夏休みが安全で実り多いものになることを願っています。
 終業式に続いて各学年代表による1学期の反省の発表、家庭学習コンテスト、学級新聞コンクールの表彰がそれぞれ行われました。

実行委員長が決まりました

 16日放課後に蒼煌祭第1回実行委員会が開かれ、実行委員長、副委員長が決まりました。「精一杯盛り上げたい」「後輩の目標となるような文化祭にしたい」などの抱負が聞かれました。

7月の食育の日献立(*^▽^*)

 太陽をたっぷり浴びた夏の野菜や果物には、夏を元気に乗り切るためのビタミン、ミネラル、水分がたっぷり含まれています。

 今日の夏野菜カレーには、喜多方産の夏野菜、かぼちゃ・なす・ピーマンが入っていました。一学期最後の給食をよ~く味わって食べてくれました。

 

【7月の食育の日献立】

夏野菜カレー,春雨サラダ,スイカ,牛乳

ダメ。ゼッタイ。

 15日午後、喜多方ライオンズクラブ、塩川ライオンズクラブの皆様においでいただき薬物乱用防止教室を行いました。喜多方ライオンズクラブ会長太田克彦さん、塩川ライオンズクラブ会長江花一美さんのごあいさつのあと、県キャビネット幹事の小澤義喜さんの進行で勧められました。初めに齋藤忠一さんから薬物乱用の害についてお話をいただき、DVDで薬物依存の恐ろしさを学習し、その後テキストを使って女池義昭から講話をいただきました。
 大変蒸し暑い会場でしたが、生徒は最後まで熱心に耳を傾けていました。

所長訪問がありました

 15日、会津教育事務所から所長さん他3名の先生がおいでになり、塩中生の授業の様子を参観されました。子どもたちのあいさつがさわやかだった、教室が整理整頓されていた、生徒の行動にさりげない心遣いが感じられる等の感想をいただきました。また、「ゲームやネット端末の利用は9時30分まで」という地域ルールが、町P連が主体となって決められたことに感銘を受けたとのお話がありました。

動き始めます

 本校の文化祭を「蒼煌祭」といいます。平成16年に命名し今年で12回目を迎えます。
 蒼はジャージの色に使われているように、塩川の川や青空のイメージ、そして生徒一人一人が生き生きと煌めいた活動ができるようにという願いが込められています。
 今日は蒼煌祭に向けて第1回目の係打合せを行いました。全校生はそれぞれ、式典や広報、ビッグアート、ステージ発表などの係に入って活動します。全校生で作り上げる文化祭です。
 今年は10月25日(日)に開催します。どうぞお楽しみに。

日本味めぐり献立~沖縄県~(*^▽^*)

 毎月、全国各地の郷土料理や特産物を取り入れた献立を実施している日本味めぐり献立。今月は沖縄県です。沖縄県は、本州の私たちには馴染みのない独特の文化があります。方言もその一つです。チャンプルーは沖縄の方言で「混ぜこぜにした炒めもの」という意味です。チャンプルーはバリエーションが豊かで、ゴーヤを使ったゴーヤチャンプルー、キャベツを使ったタマナーチャンプルー、もやしを使ったマーミナーチャンプルーなど、他にもたくさんあります。

 今日の給食は、沖縄料理のお麩を使ったフーチャンプルーと、にんじんしりしりサラダ、特産物のもずくとシークワーサーを取り入れました。沖縄に負けないくらいの暑い日が続いていますが、夏バテしないようにモリモリ食べてくれました!

 

【日本味めぐり献立~沖縄県~】

ごはん,味付けのり,フーチャンプルー,にんじんしりしりサラダ,もずくスープ,シークワーサーゼリー,牛乳

 

【レシピ紹介】

ワックスがけ

 2日から学期末特別清掃として通常より清掃時間を5分間延長し、窓ふきや水拭きを行ってきました。今日は、体育安全委員会のメンバーが各教室のワックスがけを行いました。各学級ともてきぱきと行ってきましたが、3年生はさすがに手際がよく、2度塗りまで行っていました。

検査が終わりました。

 希望者に対して先週の木曜日から行われていたホールボディカウンターによる内部被曝検査が本日終了しました。なお、生徒は、検査の際に着用した紺のTシャツをいただいております。

初泳ぎ

 今日は大変蒸し暑い日となりました。プール工事につきましては何かとご心配をおかけしておりましたが、金曜日から予定委通り仮オープンし、子どもたちの元気な声が響いています。当初の予定ではプール周りのシートは仮置きだったのですが、工事関係者のご努力でしっかりと仕上げられました。

飛翔

 全会津を勝ち抜いた進藤凌佳さんが県総体陸上競技大会に出場しました。女子棒高跳で自己記録を更新するがんばりを見せ、見事7位に入賞しました。練習を始めてまだ日が浅く恐怖心の克服が大変だったと思います。進藤さんは11日に行われる第三日に走幅跳にも出場する予定です。ガンバレ。
 

なかよくたくましく

 喜多方市では、喜多方市人づくりの指針を策定し、5つの努力目標を示し「なかよく たくましく 生きる」を生徒の目指すべき姿としています。
 喜多方市が掲げる人づくり指針に沿った学習の一環として、地域理解学習を行いました。内容と講師は次のとおりです。生徒の感想からは、心に残るお話を聴くことができ、今後の生き方を考えるいい機会になったことがうかがえます。
 第1学年 「塩川の歴史」     大塚セイ子氏
 第2学年 「瓜生岩子の生涯」  清水美代子氏
 第3学年 「蓮沼門三という人」  小椋 武 氏
 「塩川の意外な歴史を知ることができました。」(1年)、「塩川町の歴史が意外と深く、初めて知ったことがたくさんありました。塩川の歴史をもっと知りたいと思いました。」(1年)、「瓜生岩子は、村や町の人たちのために役に立つ仕事を一生懸命にしていて、不幸なことが起きてもくじけずがんばっていたことが解りました。」(2年)、「印象に残ったのは三無の思想です。このことを心に入れ毎日をよりよく生活できるようにがんばります。」(3年)

7月のサンマルちゃん献立(*^▽^*)

 今年度、喜多方市内の小中学校では毎月8日前後の給食で、よく噛むことを意識するメニューを取り入れた「サンマルちゃん献立」を実施しています。
 今月のサンマルちゃんメニューは豆みそでした。大豆がカリカリになるまで、じっくり時間をかけて揚げて作ります。一口30回を目標に、よ~く噛んで食べてくれました!


 

【サンマルちゃん献立】

ごはん,豆みそ,からし和え,新じゃがのそぼろ煮,牛乳

 

 

 

授業力の向上をめざして

  本校には塩川地区の4つの小学校から入学します。地区内の5校は生活指導や保健指導などで小中の連携を図って教育効果を高めています。学習指導においても年2回の小中連携授業研究会を開いており、今日はその第1回を本校で開催しました。中学1年生の国語、数学、英語と特別支援学級の作業を参観し、それぞれの部会で研究協議を行いました。

県中体連陸上競技大会

 郡山の開成山陸上競技場で行われている県中体連陸上競技大会に、本校から3名が出場しました。男子200m、男子400m、女子走幅跳に出場し力一杯の走り、跳躍を見せてくれました。残念ながらいずれも決勝進出はなりませんでしたが、支部大会、地区大会を勝ち抜いてより高いレベルの大会に出場できたことは貴重な経験になったと思います。

元気なあいさつを

 本日、市青少年育成塩川地区会議のみなさんによるあいさつ運動が行われました。本校では3名が方が啓発用のティッシュを配りながら、登校する生徒に明るく声をかけてくださいました。

たくさんの参加ありがとうございました

 本日第1学期末保護者会を行いました。午前中は、環境をテーマとしたミュージカルを鑑賞しました。昼食時は事前申込みをされていた方の給食試食会、午後は授業参観、全体会、学年懇談会と続き、大変忙しい日程でしたが、たくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。

第1回学校給食試食会(*^▽^*)

 第1学期保護者会に合わせて、学校給食試食会を実施したところ、27名の方に参加していただきました。本校の給食の一番の特徴は、単独校給食であることで、作っている人と食べてくれる人たちの顔がお互いに見えるところです。最新の機器はありませんが、手間と時間をかけて愛情を込めて作っています。

 参加していただいた皆様には2年生リクエスト献立をほぼ完食していただき、たくさんのご意見とご感想もいただきました。本当にありがとうございました。

  

【意見・感想】

○内容・味付け・量ともにちょうど良く、大変おいしく満足でした。

○メニューが工夫されていて「見て楽しめる給食」だと思います。

○毎月楽しみに献立表を見ています。給食が家庭での話題となっています。

○子ども達の栄養バランスを考えた給食、本当にありがたいです。

○よくかんで食べる献立がとても良いと思いました。

○給食で全国の郷土料理や世界の料理が食べられて、うらやましいです。

○手作りでいろいろな献立を作っていただいていると知り、子ども達は幸せだなと感じました。

○子ども達が食べている実際の給食が見れて、とてもよい機会でした。

○中学生の量を実際に見ることで、家庭での参考になりました。

○工夫されたメニューで子ども達を楽しませてくれて、本当にありがたいです。

2年生リクエスト献立(*^▽^*)

 2年生リクエスト献立。今回のテーマは【暑さに負けない!元気が出る給食】でした。毎回、圧倒的支持を得ている主食メニューはキムチごはんですが、今年はなんと!ピリ辛スタミナガッツリ系メニューのビビンバがNO.1を獲得しました。

 7月に入り、これからどんどん暑さが増していきますが、夏バテしないように、夏を元気に乗り切るための体力をつけるためにも、一日三食、しっかり食べてほしいと思います。

【2年生リクエスト献立】

ビビンバ,切干大根のナムル,春雨スープ,ヨーグルト,牛乳

徹底的に

 「始める前は抵抗があったけど今は大変清々しい気分です。」 参加した生徒の感想が今日の経験のすばらしさを如実に物語っています。
 本日行われた会津掃除に学ぶ会には、本校から生徒170名、保護者42名、教職員22名が参加させていただきました。この他、当日都合がついたということで参加していただいた生徒、保護者も数名いました。一般参加では190名の方々が県内外各地から駆けつけていただきました。
 参加者は20班に分かれてリーダーの指導に従ってトイレや窓を徹底的に磨き上げました。2時間弱の作業時間があっという間に過ぎた感じでした。作業後には美味しい豚汁とおにぎりが待っていました。閉会式では各班代表の感想発表のあと、記念としてサッカーボールと主唱者鍵山さんの色紙を学校に贈っていただきました。最後には聖愛保育園の園児によるすてきな歌のプレゼントがあり全員で合唱しました。
 掃除に学ぶ会のスタッフの方は、1週間前のリーダー研修、前日の準備、そして早朝からの受け入れと休む暇のない忙しさだったと思います。本当にありがとうございました。

驚きのビフォー・アフターをご覧ください。

備えて

 明日の会津掃除に学ぶ会の実施に向けて世話人の方々による準備が行われました。400人を超える参加とあって用具の量もかなりあります。入念な準備が手際よく進められました。明日が楽しみです。

保護者会においでください

 1学期末の保護者会を7月5日に行います。午前中はミュージカルの公演を地域の方にも公開して行います。午後には授業参観と保護者会を行います。忙しい日程ですが是非おいでください。校内各所の掲示物からも生徒の学校生活の様子が分かると思います。

学習の成果や学級新聞などが掲示されています。生徒昇降口には生徒会の活動による「ありがとうの川」があります。今回はお家の人に対する感謝の気持ちが書かれています。なお、2017に開催されるインターハイ南東北大会のポスターは本校卒業生の角田雪恵さんのデザインです。

学期末清掃

 学期末に清掃強化週間を設けています。今学期は2日から9日の期間を設定しています。この間、普段の清掃でなかなか手の回らない机の脚やガラス磨きなど重点的に行います。生徒は1学期間の感謝を込めて熱心に取り組んでいます。

手作り花シューマイ(*^▽^*)

 シューマイは、中華料理の中で、軽い食事の代わりになる点心の一つです。中国語では「シャオマイ」と言うそうです。シューマイの皮は、小麦粉に塩と水をよく混ぜ合わせて作ります。日本では市販されていますが、本場の中国では家庭で一枚一枚手づくりしているようです。

 今日は、シューマイの皮を細く切って上に散らして作る、その名も花シューマイでした。初挑戦の手作り花シューマイをよ~く味わって食べてくれました!

 

【中華献立】

冷やし中華,手作り花シューマイ,ミニトマト,パインコンポート,牛乳

7・8月予定献立表&給食だより

 7・8月の予定献立表と給食だよりを配布いたしました。今月の行事食は、2年生リクエスト献立、七夕献立、サンマルちゃん献立、日本味めぐり献立~沖縄県~、食育の日・大好き喜多方献立を予定しています。また、給食だよりには、一日の始まりの朝食について載せましたので、ご家庭でも参考にしていただければと思います。

7月のさわやか集会

 本日6校時にさわやか集会を行いました。6月の受賞披露、映像でふり返る中体連の活躍、生徒会本部からのお知らせ、県大会出場者・チームの激励と大変盛りだくさんの内容でした。
 激励を受けたのは、中体連陸上4名、相撲4名、水泳1名の他県総体陸上1名、ジャイアンツカップ県大会に出場する野球部の面々でした。